石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月2日 本日は天下市初日を迎え開所式に出席した後に、商工会青年部OB会のテントでムール貝の販売を行いました

2024年11月02日 | 国立市商工会青年部OB会
 こんにちは、国立市商工会青年部OB会に所属している石井伸之です。

 本日は天下市初日を迎えました。

 非常に残念なことですが、天候は生憎の雨となっています。

 正直なところ、私が平成15年に商工会青年部に加入して以来、天下市初日に雨が降るというのは久し振りです。

 午前9時30分から始まった開所式が無事に終了した後に、私は商工会青年部OB会の一員として、商工会青年部OB会テントにおいて茹でたムール貝の販売に携わりました。

 一番の作業は何と言っても生きたムール貝の足糸(そくし)及びフジツボ取りです。

 ムール貝から出ているひげのような部分は足糸と呼ばれ、岩場などに取りつく為のものです。

 ただし、足糸が付いたまま煮たところ、えぐみや苦みが身に入ってしまい、ムール貝の旨味が台無しとなります。

 そこで、ムール貝の表面に付着した足糸やフジツボ取りは意外と重労働です。

 ムール貝を試食してみると、足糸取りの苦労が報われた気がします。

 是非とも商工会青年部OB会テントへお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする