石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月15日 本日は総務文教委員会が行われました

2016年06月15日 | 国立市議会
 こんにちは、福祉保険委員会委員長の石井伸之です

 本日は水曜日という事から、朝の市政報告を行いました。

 この時期一番の大敵は雨・・・・・・

 私の持っているメガホンは雨に弱く、本降りの雨にさらされれば壊れてしまいます。

 それでも何とか本日は霧雨程度だったので、予定通り行うことが出来ました。

 来週は参議院議員選挙麹となる事から、選挙終了まで朝の市政報告は中断させていただきます

 さて、本日より国立市議会6月議会では常任委員会が始まりました。

 3つの常任委員会のトップを切るのは総務文教委員会です

 当委員会に私達自由民主党明政会会派からは、石塚議員と遠藤議員が所属しています。

 6月議会は年に4回行われる議会の中で一番議案数の少ない議会となっています

 ただ、報告事項の中には国立市立学校給食センター整備基本計画(案)についてがあります。

 老朽化した給食インターの在り方について基本計画を定めたものです

 新しい場所に、民間企業での給食センター設置に向けて今後とも訴えて行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 本日は稲作体験用水田で小学校五年生による田植えを行いました

2016年06月14日 | 農業委員会
 こんにちは、国立市農業委員二期目の石井伸之です

 本日は午前9時より古民家と城山さとのいえ南側にある稲作体験用水田で小学五年生による田植えが行われました。

 柳澤会長による挨拶から始まりました。

 佐藤市長です。

 ジェイコムというケーブルテレビが取材に来ております



 田植えの為に、田んぼに入った瞬間「つめたーい」「ぬるぬるするー」「すべる」「ころぶー」「でも気持ちいい」と、大きな声を上げながら田んぼの中を歩いて行きました。


 珍しい体験なので、はしゃぎたい気分は良く分かります

 ただ、ふざけていると危ないので、大声を出して一括する場面は一度や二度ではありません。

 子供達の田植えが午前中に終了して、午後からは児童が田植えをした苗の手直しです


 僅か一時間余りですが、田んぼの中で中腰の作業はクタクタになります。

 ちなみに今回の品種は「キヌヒカリ」で、背丈が高くならず、風による倒伏に強いそうです


 10月には黄金色に輝く稲穂が楽しみです。

 無事田植えが終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日 本日は一般質問を行いました

2016年06月13日 | 国立市議会
 こんにちは、毎議会一般質問を行ってい石井伸之です

 本日は、午前11時15分より一般質問を行いました。

 今回は以下の点について一般質問で取り上げました。 
1、防災について
(1)(仮称)矢川プラスに災害時防災拠点としての機能を組み込むことについて
(2)各地域集会所等を、自治会や老人会が運営する形で緊急一時避難場所とすることについて

2、教育について
(1)東京都中学生駅伝大会について
 ①順位を上げる為に選抜選手の強化訓練実施について

3、庁内改革について
(1)市民からの電話相談におけるワンストップサービスを実現するための(仮称)市民相談室の創設について

4、歳入増について
(1)ネーミングライツの検討状況について
(2)公園内に入札方式での自動販売機設置推進について

 どの項目も市政発展に向けて、市長を始めとする理事者や部課長の琴線に触れるよう検討を重ねて来ました

 その中でも自画自賛で恐縮ですが今回のヒットは、防災についてです。

 特に防災備蓄品の管理は今までエクセルの表計算ソフトで行っていたそうですが、それではリアルタイムに各避難所で刻一刻と変わる状況の変化について行けません。

 そこで、平成28年3月の予算特別委員会で提案した、星野総合商事が無料で提供している備蓄備品管理システムを活用してはどうかと訴えていました

 防災安全課長を中心に検討を重ねた結果、このシステムを用いて国立市の備蓄品を管理するといった答弁がありました。

 自分の訴えが取り上げられたことを素直に喜びたいところです。

 とかく防災というと、いつ発生するか分からないという点から後回しにされますが、国立研究開発法人、防災科学技術研究所の全国地震動予測地図  2016年度版によると、国立市は30年以内に震度6強に見舞われる可能性は6%から26%となっています。

 つまりは、数百年後かもしれないが、今この瞬間かもしれないということです

 そして、私は全国で四番目に小さな国立市だからこそ可能な地域防災を作り上げたいと考えています。

 正直な所、この下りを訴えたかったのですが、時間が無く次の質問に移りました。

 続いての中学生東京駅伝大会は、既に5回実施された中で総合の最高順位は36位に留まっています。

 最大の問題点は、選手選考が11月で大会本番が2月上旬となっており、選手としての自覚をして練習する時間が極めて少ないという現状です。

 まずは、選手選考の時期を遅くとも夏前後とすることを訴えたところ、夏は夏で部活や大会で忙しいとの答弁がありました。

 確かに夏が忙しいというのは十分理解できますので、選手選考は早ければ早い方が良い訳ですから、始業式直後でも良いのではないでしょうか

 教育次長、教育長からは現状を丁寧に説明していただくとともに、前向きな答弁をいただきました。

 そして、大きな3番目の市役所電話相談におけるワンストップサービスの実現については、まず現状を確認しました。

 担当課長に聞くと、国立市代表電話は2回線で一日平均で1200本の電話が来るという事から、電話一本当たりの平均対応時間は約46秒しかありません

 46秒というと、僅か250文字程度しか話せない現状があります。

 それでは、電話交換手の方々が一生懸命市民の方々の話を理解しようと聞き入ってしまうと、すぐに他の電話がなってしまいます。

 そういった状況の中で正しく担当部署へ繋ぐことが出来るのかどうか不安です。

 そこで、新たな市民相談は全て市役所内の業務を熟知した再任用職員を配置した市民相談室を創設して、その部署へ速やかに繋ぐべきと訴えました

 ふくふく窓口という、全国的にも注目される福祉の相談窓口を創設した国立市だからこそ、最高の市民相談システムを訴えたところ、佐藤市長からは「まだこのようなことをやっているのか」という答弁から現状をしっかりと把握した中で改善に向けた力強い発言がありました。

 電話相談という市民の皆様からの大切なホットラインに対して、水を一滴も漏らさぬ体制構築をお願い致しました

 歳入増についても大変前向きな答弁をいただき有り難い限りです。

 ただ、自分としては9000文字の原稿を作成して大切なキーワードを幾つも散りばめたにもかかわらず、伝えたいことが多すぎたことから幾つも言洩らしてしまいました。

 終わってから、原稿を見直してがっかりです。

 私が目標とする中川議長の素晴らしい一般質問を目標に、これからも研鑽を重ねて行きます。

 写真は昨日出席した、自然と文化を考える会で佐藤市長が挨拶をされていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日 本日は自民党国立総支部定期大会が行われました

2016年06月12日 | 国立市議会
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は午後6時より国立市商工会館にて、自民党国立総支部定期大会が行われました。

 事務局長として様々な方に手伝っていただく中で、無事滞りなく式が進みました




 忙しいところを7月10日に行われる参議院議員選挙東京選挙区へ自民党公認で立候補を予定している、中川雅治参議院議員も来ていただきました。

 佐藤市長からは、戦争抑止の為に可決成立した安保法案反対のデモ活動が、大学通りで行われていたことを触れられていました

 そして、法案の中身についてしっかりと考えれば、日本を守る為の法案であることは当然です。

 それをとあるマスコミは曲解する中で、野党側の言い分だけを報道する姿勢はいかがなものかと感じます

 また「政治の本質は最小の経費で最大の住民福祉を達成する為にあることを忘れてはならない」との佐藤市長の一言は、胸に深く刺さりました。

 私は市民の生命財産を守るという点を政治活動の第一に掲げていますが、その為に全てをなげうって多大な経費を掛けて良い訳ではありません

 しっかりと効率という観点を旨に活動して行きます。

 これから、明日の一般質問に向けて、原稿を修正して臨みます

 お時間ありましたら、明日11時15分より一般質問を行いますので、議会へ傍聴に来ていただくか、インターネット中継をご覧いただければ幸いです。



 青木支部長です。


 議長を務められた大和議員です。
 



 三田敏哉元都議です。




 松本洋平衆議院議員です。
 



 高椙都議です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日 本日は小島体育協会会長の快気祝いに出席しました

2016年06月11日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会事業部所属の石井伸之です

 本日は午後6時30分より富士見台第一団地集会所にて、小島体育協会会長の快気祝いに出席しました。

 小島会長は、国立市助役(今の副市長に当たります)に就任し、その後はくにたち文化スポーツ財団理事長を務められました

 そして、現在は国立市体育協会会長を務められています。

 国立市体育協会では5月のファミリーフェスティバルと10月のくにたちウオーキングを始めとして、様々な行事を実施しております

 また、平成25年の東京国体では、国立市体育協会の総責任者として活躍されておりました。

 何事も無く無事に大会が成功裏に終了できたのは、小島会長の細やかに気配りにあったことは間違いありません

 挨拶をされていた役員の方が話していたように、きっとその時の心労が大病に繋がったと言われており、ストレスが体に悪いことが良く分かります。

 まだ少々声量が完全に戻ったとは言い難い部分はあるものの、肉体的には殆ど回復されたそうです

 これからも小島会長におかれましては、国立市のスポーツ振興に向けて我々を指導していただければ嬉しく思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日 一般質問三日目を迎えました

2016年06月10日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です

 本日は自由民主党明政会会派からは青木議員が一般質問を行いました。

 青木議員は7期目だけあって、さすがベテランと言った感じの質問です

 特に災害想定では、震度6ではなく震度7での想定も検討すべきという点はその通りと思います。

 しっかりと私の一般質問に活かしたいと感じました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日 本日は6月議会一般質問二日目を迎えました

2016年06月10日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会の石井伸之です

 本日は6月議会一般質問二日目を迎えました。

 私達自由民主党明政会会派からは、大和議員が登壇しました

 大和議員からも大学通りの植栽や桜の保全に関する質問をされていました。

 また、新たに制定されたまちづくり条例が有効に働くよう、丁寧な市民説明が必要と訴えられており、私も頷くばかりです

 将来的なマンション建設紛争を事前に防ぐ意味でも、まちづくり条例が機能するように丁寧な市民説明が大切であると認識しています。

 写真は、6月8日水曜日に矢川駅北口ロータリーで大和議員、大谷議員と共に朝の市政報告をした時のものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日 本日は一般質問初日を迎えました

2016年06月09日 | 国立市議会
 こんにちは、6月13日午前11時15分より一般質問を行う石井伸之です。

 本日は6月議会における一般質問初日を迎えました。

 一般質問というのは、事前に通告した内容に沿って、市政全般について1時間の持ち時間を用いて質問するというものです。

 初日の本日は私達自由民主党明政会会派からは、石塚議員、大谷議員が登壇しました。

 石塚議員からは、先月私が呼びかけた大学通りの植樹帯における勉強会を題材に取り上げていました。

 大学通りの植樹帯は国立駅周辺は綺麗になっていますが、谷保駅へ向かうにつれて、うっそうとした部分が多くなっています。

 この辺りの手入れを行い、国立駅周辺の方々が南部へ向かうよう、誘導する施策として大学通りの綺麗な植栽は有効な観光資源になると訴えられていました。

 大谷議員は、土木事業の経験を活かして、狭隘道路の整備などを始めとするまちづくりについて、防災について、公会計について質問をされていました。

 何と言っても国立市の道路事業に携わった経験を元にした質問は大変鋭いものがあります。

 各議員の質問を聞く中で、最終日に行う私の質問が微妙に変化して行くことは間違いありません。

 しっかりと他の議員の良い点を吸収して行きたいと考えています。

 写真は城山さとのいえの前に広がる、小学五年生を対象とした稲作体験水田です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日 本日は振り込め詐欺防止に向けた青色パトロール車両を運行しました

2016年06月07日 | Weblog
 こんにちは、青柳自治会防犯部長の石井伸之です

 本日は、立川国立防犯協会本町西支部(青柳自治会もこの地域に属しています)で青色パトロール車両を運行しました。

 残念な話ですが、国立市は振り込め詐欺の被害額が多いそうです

 そこで、立川国立防犯協会としては、定期的に青色パトロール車両を使って、市内全域を運行しています。

 振り込め詐欺防止の音声を流しながら、時速10キロ~20キロで走るのですが、後ろから来る車に気を付けながらの運転は気を使います

 午前10時に立川警察署へ青パトを取りに行き、国立市内を午後4時まで巡回するというものです。

 地道な地域活動ですが、少しでも振り込め詐欺の防止に繋がればと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日 本日は6月議会本会議初日を迎えました

2016年06月06日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です

 本日は、6月議会本会議初日を迎えました。

 午前10時に開会し、専決処分、報告事項、委員会付託案件の提案説明などが行われます

 委員会付託案件の中では、農業委員会委員定数が現在の11名から1名削減されて、10名となる件について質疑がありました。

 しかし、初日の提案説明は大綱的なものとなっており、大綱的な質疑しかできないと先例に書かれていますが、細かい質疑をしていたように感じます

 すかさず、議長から「議会ルールを守るように」との一言が飛びます。

 議会運営委員会の一人として、議会が正しく運営されるよう、懸案事項を協議する中で検討を重ねて行きます

 6月議会は、8日から13日までの土日を除く四日間で一般質問が行われ、15日から17日まで3つの常任委員会審査という日程です。

 また、最終本会議は6月24日となっており、開会時間は議会・委員会共に午前10時となっています

 お時間ありましたら、傍聴していただけますよう、よろしくお願い致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 本日は自民党都連青年部青年局合同の一斉街頭活動に参加しました

2016年06月05日 | 自由民主党
 こんにちは、自民党都連青年局副幹事長の石井伸之です

 本日は新宿駅西口で行われた、自民党都連青年部青年局合同の一斉街頭活動に遠藤議員と共に参加しました。




 4年前に同様の街頭活動で司会をした時のことを思い出します。

 午前中には吉祥寺で同様の街頭活動が行われていましたが、とある会合があり参加することが出来ませんでした。

 朝からの雨が嘘のように晴れ間が差し込み、汗ばむ陽気です

 演説内容としては、拉致問題解決などを訴えます。

 メインの弁士としては、牧原自民党青年局長と谷垣幹事長です

 特に動員した訳ではありませんが、通りがかりの方々が聞いています。

 中川雅治参議院議員のパンフレットを配布していると、立ち止まって聞かれた方々が受け取っていただきました。

 地道な活動ですが、こういった行動を重ねることが大切です

 写真は多くの報道陣がカメラを向ける中で演説されている谷垣幹事長です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日 本日は国立市消防団第一分団で車両点検と放水訓練を行いました

2016年06月04日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です

 本日は6月12日に行う自民党国立総支部定期大会に向けて大会宣言案や大会決議案などの作成、市議会通信128号の配布を日中行い、午後7時30分からは国立市消防団第一分団でポンプ車両の点検と放水訓練を行いました。

 4月に国立市消防団では期が変わり、第一分団では2名の方が入団しています

 そこで、新入団員を中心に、消火栓から給水しての放水訓練を行いました。

 私も初めて筒先を持って放水した時、その圧力に驚いたことを思い出します

 火災発生直後の消火作業というのは、慌ててしまい自傷事故の危険性が高いと消防学校で習いました。

 火災現場到着時、ポンプ車からの下車に始まり、消火栓より給水する時の転落防止措置、放水時の安全確認などを伝えました

 その後は、第一分団の担当区域が拡大したことから、その地域を市内巡回して消防小屋へ戻ります。

 当たり前のことですが、鍋ややかんを火に掛けまま出掛けるといったことが無いよう、十分を気をつけてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日 本日は6月議会福祉保険委員会付託案件の説明を受けました

2016年06月04日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会福祉保険委員会委員長の石井伸之です

 本日は午前10時より、福祉保険委員会に付託される案件の詳しい説明を受け、正午過ぎからは国立市体育協会会長、副会長、理事長との意見交換、午後からは石井伸之の市議会通信の配布、午後6時からは青柳すずめ会において青柳福祉センターで盆踊りに向けた踊りの練習、午後8時からは富士見通り雅月で、国立市商工会青年部OB会の総会と懇親会に出席して一日が終わりました。

 6月議会福祉保険委員会における最大の案件は、保育審議会から出された、公立保育園民営化に向けた報告事項で間違いありません

 保育審議会を傍聴していても、公立と私立に保育の特色はあっても優劣は無いと集約されています。

 優劣が無いのであれば、公立に比べて1園当たりの運営経費が6600万円安い私立に移行するのは当然です

 この削減された予算を新たな保育園建設に向けて活用すべきと考えております。

 ここ十年近く、4月1日現在の待機児童は、100名前後で推移しています

 この状況を改善するために、国立市では、あと二園の私立保育園新設を検討しているそうです。

 文教都市国立市として、誰もが安心して子供を保育園に預けることのできる保育環境整備に向けて努力致します

 写真は、6月13日に行う稲作体験水田田植え用の苗です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日 本日は城山さとのいえ前の水田で稲作体験に向けた畔作りと水入れを行いました

2016年06月02日 | 農業委員会
 こんにちは、国立市農業委員二期目の石井伸之です

 本日は午後より城山さとのいえ前の水田で畔作りと水入れを行いました。

 畔作りでは、この水田の東側3分の2は、他の団体が活用することになっているそうです

 その仕切りの意味で、畔が必要となっています。



 トラクターで土を盛り上げ、人力で畔を作ります。



 言葉にするとただそれだけなのですが、突き固める作業は労力が必要です



 私は、スコップの背で畔を叩き続けました。

 ↑一番右手でスコップを振るっているのが私です。


 気合いを入れて叩いていると、他の委員より「何か嫌なことあったの?」と聞かれてしまいました。 




 畔作りが終わり、畔を守る為のゴムを張り、無事終了です

 城山南土地区画整理が終了して、この地域に唯一残った水田が再び甦ろうとしています。

 府中用水からヤクルト研究所の周囲を流れる小川を伝って水田に水を引きました。

 流れてくる水の中に、アメリカザリガニもいました。

 微妙な勾配ということから、本当に水が入るのか危惧されていましたが、無事に水が流れ込んでいます

 こうやって農作業をしていると、自然に対する畏敬の念が湧いてくるのは不思議な感覚です。

 農法は大きく変わっていても、大地の恵みを得て、生きる糧を得る作業を、尊いものと感じる心を育むことが必要ではないでしょうか?

 学校教育の中でこういった感性を、子供達へ伝えていただければ幸いです

 そう考えると「感じる」という言葉の中に、大切なものが隠されているように思います。

 特に変化の激しい社会だからこそ、揺れ動く人の心に敏感な感性を子供達には磨いて欲しいと考えております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日 本日は午前10時より議会運営委員会に出席しました

2016年06月01日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議会運営委員会所属の石井伸之です

 本日は、水曜日という事から大和議員、大谷議員と共に矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 曇り空ということもあり、日差しが無いことから、涼しい朝を迎えています。

 来週月曜日から6月議会が始まるという事から、本日の報告内容は6月議会の内容を中心にお伝えしました

 特に大きな議案は無いものの、報告事項の中にゴミ有料化に関する件と保育園民営化に関する件があります。

 また、6月8日より13日にかけて行われる一般質問では、4月に熊本地震が発災したこともあり、多くの議員が防災を取り上げています。

 午前8時となり朝の市政報告終了後は、午前10時より議会運営委員会が行われるという事から、市役所へ向かいました

 本日の議運では、6月6日より6月24日に掛けて行われる6月議会の議事日程や議案の確認が行われます。

 6月議会の議事日程等の確認は30分もかからずに終了しました。

 その後は、懸案事項の協議です。

 議員研修については、充実させる方向で協議が整いました

 その中で予算を必要とせずに講師を呼ぶ方法に、国や都、市役所職員を講師としてお願いする方法があります。

 刻々と移り変わる行政課題に対応する意味でも、タイムリーな形で議員研修を充実させ、市政発展に繋げて行きたいと考えています。

 陳情書における修正ですが、個人情報である氏名や住所の修正については、基本的に間違えることは有り得ません

 ただ、どうしても修正しなければならない場合には、その本人が修正する時のみ可能という事を確認しました。

 個人情報を守る観点からも、他人の個人情報を修正すべきではないと考えています。

 懸案事項6番目は予算特別委員会や決算特別委員会における現在の質疑時間10分を増やすという点についてです

 時間が長ければ良い質疑が出来るという訳ではありません。

 逆に限られた時間内に、重要なことを端的に質疑することが必要です。

 仮に午後5時終了を延長した場合に、課長以上は残業手当はありませんが、課長以下には午後5時15分以降は残業代が発生します。

 確かに予算特別委員会に出席するのは課長以上ですが、だからといって課長以下の職員が帰れるわけは無く、予算特別委員会四日間の行方を見守っています

 例えば、残業代の出る係長以下100人の職員が2時間残業したとします。

 残業代の単価は、その職員の給与とある程度比例しますが、大まかに平均化して残業代単価一時間当たり3000円とします。

 100人×3000円×2時間×4日間=240万円!

 議員の質疑時間を伸ばして、各日2時間延長した場合には、単純な計算で240万円もの人件費が泡と消えます。

 これ以外にも、議事録が増えることによる経費、夜間実施することによる光熱水費などなど、計算すべき経費はまだまだあります。

 そう考えると、現在の審議時間をただ伸ばすというのは如何なものでしょうか

 この件は、今後とも継続して協議するということになりましたが、現状維持が望ましいと思います。 

 写真は谷保駅南口エレベーター設置工事の様子です。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする