ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。
このところお伝えすべき案件がたくさんあります。そのため今日は、2回分を一緒にまとめて書きます。
1.『勇気づけのリーダーシップ心理学』発刊

3月12日のブログ「新刊のタイトル決定:『勇気づけのリーダーシップ心理学』ともう1つの話題」で告知していた私の新刊
『勇気づけのリーダーシップ心理学』
がまず、月刊『プリンシパル』の2010年5月増刊号として出ました。136ページ。
学事出版からで、価格は本体952円+税でちょうど1,000円。
この本はやがて、連休明けの5月10日ごろ単行本としても出ます。同じ内容です。その時の価格は、1,600円+税。
私はこの本で次の4つがよくわかるように書きました。
(1)リーダーシップとは、そもそもいかなるものか?(第1章「リーダーシップがすぐわかる」)
(2)どうすれば、周囲の人たちをやる気にさせることができるか?(第2章「モチベーションの心理学」)
(3)リーダーシップを勇気づけを中心に据えるとどうなるか?(第3章「勇気づけのリーダーシップ」)
(4)リーダーとして備えておきたいノウハウは?(第4章「リーダーのためのノウハウ」)
ヒューマン・ギルドでは、増刊号をゲットしましたので、皆様には同じ内容の本を安価で提供できます。
1つだけ残念なのは、外部の編集者が間違って、動機づけをMotivationでなくMotivetionとしてしまったこと。
他の内容は抜群です!
3月12日のブログで内容を確かめて、ヒューマン・ギルドにご注文ください。
この件では、学事出版の今度副社長になられた花岡萬之さんにお世話になりました。
ありがとうございました。
2.アドラー心理学ゼミナールで「男と女の心理学」
最近2冊連続して姫野 友美さん(心療内科医、医学博士、ひめのともみクリニック院長)の本を読みました。
『女はなぜ突然怒り出すのか?』と『男はなぜ急に女にフラれるのか?』(共に角川oneテーマ21、両方とも724円+税)です。
とても有益でした。
2冊に共通するのは、著者が『男はなぜ急に女にフラれるのか?』の「はしがき」に「男と女がより理解を深めるための一助になればと期待している」と書いているように、脳、ホルモン、身体、役割の違いを超えて、男と女の違いを認めつつ、お互いの距離を縮め、よりよい関係を築く方法が書かれています。
男女関係をよりよくしたい人のための必読書と言っていいでしょう。
私は、この2冊の本の他にピーズ夫妻の『話を聞かない男、地図の読めない女』『嘘つき男と泣き女』(共に主婦の友社)なども参考にしながら、さらには、アドラー心理学なりの肉付けをして次のゼミナールを担当することにしました。
男と女の心理学
日時:4月29日(木、祝)11:00-13:00
場所:ヒューマン・ギルド 研修室
受講料:2,100円(資料・税込み)
たくさんのケースを用意して、参加した人がご自分でこのネタで研修ができるよう配慮して進行します。
未婚・既婚に関わりなく男女半々でできればベストなのですが、現在の受講申し込みは女性だけ。
お誘い合わせの上、男性も申し込まれるよう期待しております。
参加ご希望の方は、あらかじめヒューマン・ギルドにメール(info@hgld.co.jp)か電話(03-3235-6741)でお申し込みください。
お支払いは当日。受付のおじさんに。
<お目休めコーナー> 靖国神社のお花展で①
