アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

昨日(4月28日)の讀賣新聞の「経済欄」に

日本人の幸福感6・5点 (10点満点)

と出ていました。

一部コピーしてみると、以下のとおりです。

日本人が日々の生活でどれぐらい幸せを感じているかを点数で表してもらったところ、10点満点中、平均は6・5点だったと内閣府が27日発表した。

2009年度の国民生活選好度調査で示されたもので、欧州を中心とする28か国で実施された同様の調査では最高だったデンマークの8・4点には遠く及ばず、英国7・4点、ドイツ7・2点、フランス7・1点と主要国に劣る結果となった。平均も6・9点と日本を上回り、内閣府は「欧州に比べ、日本の幸福感が低い」と分析している。

詳しくは、こちらを

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100428-OYT1T00083.htm


最近「GNP(国民総生産)からGNH(国民総幸福、Gross National Happiness)へ」というようなことが言われています。

日本は、ここ20年、GNPの伸びがほとんどない国です。

GNPの伸びがないならば、せめてGNHが伸びなくてはね。


ところで、GNHに関心を持つならば、次の本がお勧めです。

GNHへーポスト資本主義の生き方とニッポンー GNHへーポスト資本主義の生き方とニッポンー
天外伺朗
ビジネス社

◎後日、幸福感を巡るあるエピソードのことを書きます。


<お目休めコーナー> ご近所のはなみずき



コメント ( 2 ) | Trackback ( )