おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(10月18日)21:00~配信の
アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド のテーマは「自分を変えるための5つのステップ(岩井講師)」でした。

【目次】は次のとおりでした。
0:00 スタート
0:32 人が変わるとは?
1:52 アドラー心理学で自分を変えるとは?
3:13 自分を変える5つのステップ
4:13 本籍地:子ども時代の親の言葉の影響
5:36 「目的」と「目標」の違い:某企業の技能オリンピックの例
7:48 歪んだ私的論理
8:59 ベーシック・ミステイクスを乗り越える問いかけ
10:04 自分を変える自覚的な行動
11:23 自分を変えるとは?
12:33 自分自身を勇気づける法
14:15 あなた自身が変わるためのサポート
https://www.youtube.com/channel/
UCFSDEPGZ4kUu2a0EsTtWwmA/
フェイスブックでお伝えしたところ、11人もの方々がシェアをしてくださいました。
個人名は出しませんが、心から感謝申し上げます。
その中で「自分を変える5つのステップ」として次の5つを紹介しました。
1.現在地を確認する
2.目的と目標を設定する
3.思考と行動を変える
4.習慣づけする
5.自分自身を勇気づける

そのうちの1.「現在地を確認する」という箇所で【心の本籍地】と【心の現住所】という話をしました。
話の内容は、親から呪いのように言われていた食事についての言葉でしたが、ここでは伝えきれなかったことを書いておきます。
【心の現住所】というのは、現在の境遇・環境・立ち位置です。
それなりに成長し、幸せを味わっているにも関わらず過去の未熟だった自分、誰かの影響を受けてがんじがらめになっていた自分、そして何よりも幸せとは縁遠かった自分―それを私は【心の本籍地】のダークな部分と言っておきますーに影響を受けて現在の生き方の足かせとしていませんか?
もちろん【心の本籍地】には輝かしい部分もあったことでしょう。
しかし、一部の人は【心の本籍地】のダークな部分に引きずられて悪影響を受けているのです。
ある種の懐かしさの感覚が現在の成長・飛躍・発展を阻害しているのです。
もはやあなたは【心の本籍地】には住んでいないのです。
現在の【心の現住所】の主人公なのです。
かけがえのない人たちと生活を共にしているのです。
もちろん【心の本籍地】のダークな部分は重要です。
あなたに教訓を与えてくれたから。
【心の本籍地】の輝かしい部分も重要です。
あなたに勇気と自信を与えてくれたから。
【心の本籍地】は、あなたが時々挨拶に行く実家ようなものです。
もはやそこで生きることはないのです。
物理的に転居していたのと同じように心理的にも転居してしまいましょう。
何かの儀式を行うのもいいかもしれません。
【心の本籍地】のダークな部分は思い切って捨てましょう、感謝を添えて。
そして【心の現住所】の本格的な主人公となって生きましょう、希望に満ちた新しい物語を創りながら。

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 10月の花(15)
