おはようございます。
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
1.昨日(4月9日)もカウンセリング道場(9:45~11:45)を行っていました。
対象はミドルコースにご参加の11人。

(写真提供:栗山慶美さん)
ほっぺたに手を当てている人が多いのは、杉野千亜紀さん の典型的なポーズをまねたものです。
杉野千亜紀さん がクライアント役として名乗り出られ、黒羽信五さん、小橋 牧さん、伊藤妙子さんにカウンセラー役を担当していただきました。
3人のカウンセリング・スキルの成長ぶりとスタイルの違いが浮き彫りになりました。
学びになったことは「主訴」がそのままカウンセリングの目標になるのではないこと、クライアントのボディランゲージを注視すること、の2点でした。
受講者の皆さんとのやり取りを総括して私は「割り切りたいけど割り切れずに生涯抱える問題が家族の問題」というあいまいなコメントをしました。
2.昨日の午後は、栗山慶美さん にジュニア・カウンセラーをお願いしてある夫婦のカウンセリングを行いました。
アドラー派では夫婦2人に対してカウンセラーが2人で担当する、いわゆる「マルチプル(多重)カウンセリング」を行うことがあります。
栗山さんは、事前の打ち合わせどおりに見事役割を果たしてくれました。
さらにこの夫婦は私の『アドラーが教えてくれた 「ふたり」の心理学』(青春出版社、770円)を読んでくれていたのも夫婦の絆を強固にする促進力になっていたようです。
3.今夜のイベントのお知らせです。
新潟で大活躍の 大倉智美さん と本日、4月10日(日)の19:30からフェイスブックLiveを行います。
ELM勇気づけトレーナー、SMILEリーダーの大倉さんは専業主婦12年を経てアドラー心理学で起業、ご自身の体験をもとに起業コンサルにも領域を広げていらっしゃいます。

講座開催が163回という突き抜けた方でもあります。
大倉さんは本日電子書籍で『心理学を生かす 女性ひとり起業の教科書』を出され、それを記念してのイベントで、私も応援でコラボをさせていただきます。


(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 4月の花(10)
