アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(11月21日)のビッグ・イベントは12月3日・4日(土・日)に迫るオンライン開催ワークショップに向けてマリーナ・ブルフシュテイン博士(写真右下)と水野美津子さん(アドラーと仲間たちの会 代表、写真上中央)、梶野 真さん(日本アドラー心理学協会 代表理事、写真右上)、永藤かおるさん(ヒューマン・ギルド 取締役研修部長、写真左下) と私の計5人でオンライン・ミーティングを行ったことです。

ワークショップの進行について綿密に打ち合わせもできました。

資料もしっかりできつつあります。

マリーナは私が今まで出会った北米地区の数々のアドレリアンのうちでジョセフ・ペルグリーノ博士と並ぶアドレリアン中のアドレリアンで、人格・識見とも優れた人です。

水野美津子さん梶野 真さん の恩師です。

今までに日本では2回ほどリアルで、一昨年はオンラインでご指導いただいております。

私は日本でアドレリアンを名乗る人ならば、万難を排してこの2度とない企画にご参加いただきたいと強く願っております。

ヒューマン・ギルド以外の組織とも連携しているので、その組織の方々とも相互研鑽にもなります。

◎マリーナ・ブルフシュテイン博士の特別講座

■オンライン開催「アドラー心理学に応用するソクラテスの対話法-対話を通じてふたりで見つける課題解決」
12月3日・4日(土・日) 9:00~13:30(両日共に)
講 師:マリーナ・ブルフシュテイン博士 「アドラーユニバーシティ(大学院)教授」
ファシリテーター : 梶野 真 氏   通 訳:水野 美津子 氏
受講料:38,500円(税込・資料付き)、2日で完結するコースです。
2日間ともご参加ください。
内容:ソクラテスの対話法は、洞察によって、その人自身の真実が引き出され活性化される非常に有効なアプローチです。
「教える」のではなく、洞察によって「気づきが促され」ます。
私たちの洞察は対話の中で喚起され、共同体や関係性の中で紐解かれていきます。
洞察のプロセスは、それにかかわる全員が等しく所有するものです。
洞察は、ロジックを飛び越えた方法で、その人自身の真実が発見されるのを助けますー相手の真実の中に自分の真実の場所を見出すでしょう。
また人生における運動(movement)が容易になることでしょう。
このワークショップを通じて、参加者はソクラテスの対話法をビジネス・教育・カウンセリング・コーチングに活用できるようになり、対立を解決するための新しい方法を見出すことができるようになります。
このコースは、ミニレクチャー、デモンストレーション、実習、および質疑応答で構成されます。
対象者: 支援的な人間関係をはじめ様々な人間関係での対話に役立つ、効果的でアドラー心理学に沿った効果的な対話法を学びたい人たち
学習目標:
●ソクラテスの対話法について、その基本を学ぶ。
●ソクラテスの対話法がどのようにアドラー心理学に関連しているのか学ぶ。
●アドラー心理学の理解を深める。
●ソクラテスの対話法が自分のライフスタイルにどのように関連するのか、理解する。
●アドレリアン・セラピーの4つのフェーズすべてにおいて、ソクラテスの対話法を使用することを学び、実践し始める。

資料について:オンラインの招待状と一緒にお送りいたしますので、印刷してお手元に用意してご参加ください。
<ファシリテーター> 梶野 真 氏 <通 訳>  水野 美津子 氏 
共催:有限会社ヒューマン・ギルド、一般社団法人 日本アドラー心理学協会、アドラーと仲間たちの会
後援:日本個人心理学会、日本アドラー心理学会

 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1011 から詳細確認及びお申し込みができます。

■オンライン:シェア会「アドラー心理学に応用するソクラテスの対話法-対話を通じてふたりで見つける課題解決」

「アドラー心理学に応用するソクラテスの対話法-対話を通じてふたりで見つける課題解決」のワークショップの1週間後に、感想などをシェアできるイベントを開催します。

ワークショップ参加者と主催者(岩井・永藤・梶野・水野)が集まるシェア会となります。

共に学んだ仲間と学びをシェアすることによって、学んだことの定着を図ったり、疑問に対するヒントが見つけませんか? 
なかなか聞くことのできない主催者からのコメントも聞くことができるかもしれません。
よかったら、ワークショップと合わせてご予定・お申込みください。

進行:岩井俊憲・永藤かおる・梶野真氏・水野美津子氏(マリーナ・ブルフシュタイン博士は参加しません)。

日時:12月10日(土)10:00~11:30
受講料:2,000円

 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1011 から詳細確認及びお申し込みができます。

<お目休めコーナー> 11月の花(20)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 本日中のお申... 待ったなしの... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。