行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

今シーズン初の「青春18きっぷ」で仙台へ!

2012年07月23日 | 旅行記・まち歩き

Img_06831

昨日の日曜日は完全休みだったので、週末に今シーズン使用開始日を迎えた「青春18きっぷ」を前日に購入。時刻表との「にらめっこ」をしていた。

朝5時半に最寄りの中条駅を出発。村上で乗り換えて北上。余目から陸羽西線で新庄へ。新庄から「リゾートみのり(写真上)」に乗って仙台到着が正午過ぎ。行きに6時間半かかるが、優等列車を使わずに仙台にできるだけ早い時間につくための究極の選択。(実際は、新庄から山形へ行って、仙山線を使うほうが、5分ほど早く着く。)

仙台滞在1時間半。駅ビル内の「牛たん通り」で、牛タン定食っを食べた。震災後、被災三県を訪れるのは初めて。仙台駅ナカこそ賑わっていったが、鳴子温泉とかはひっそりしていたし、駅の乗降客も少ないように思える。牛タンと電車乗りは復興支援になるかなー。

帰りは、仙台からは仙山線で山形へ。山形から米沢までは、時間短縮のため別料金で「つばさ」に乗車。ついこの間、国道から「つばさ」を見ていたのにねー。そして、米沢から米坂線・羽越線を乗り継ぎ、帰りは5時間半。

電車に乗るためだけの旅。疲れる?確かに疲れるが、乗り鉄にはこれが心地よい疲れなんですよ!東北、また行きますよ!

(写真下:キハ48改造の「リゾートみのり」のステキな車内、ガラガラでした(上)。「牛たん通り」の4店の中から選んだ?助の定食(中)。陸羽東線・鳴子駅で購入した温泉まんじゅうは、狙った栗入りのものではなかったが美味でした(下)。)

Img_06841

Img_06911_2

Img_07001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする