付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「転生義経は静かに暮らしたい」 田井ノエル

2023-04-04 | 過去転移・人生やり直し
「今生きたいように生きられない人間が、もう1回前世やり直したって一緒でしょうが!」
 和歌子は叫ぶ。

 鎌倉の神社の娘である牛渕和歌子には、源義経の記憶がある。
 前世のなごりか、飛び抜けた身体能力を持つ和歌子は、密かに神社のご神体である刀・薄緑で悪鬼を祓って戦っているのだが、そんな彼女の前に武蔵坊弁慶の生まれ変わりという体育教師と、静御前の生まれ変わりである人気フィギュアスケーターの男子高生が現れていきなりプロポーズしてくる。
「この方は、俺が結婚して御守りする。心配は無用だ」
「いいえ、静のヒモになるんです。必ず、幸せにしてみせます」
 けれど、彼女にとって記憶があろうがなかろうが、自分と義経は別人なのだ……。

 自分にしかできないことだからと頑張る和歌子。誰からも見捨てられて、助けてもらえないつらさが記憶に残っているからこそ、やらなくてもいい鬼斬りを続けます。そんな彼女と3人の男たちとの「自分探しの」物語です。

【転生義経は静かに暮らしたい】【田井ノエル】【新井テル子】【角川文庫】【現代転生ファンタジー×青春ラブコメ!】【動画チャンネル】【今はもう元服してるから】【郷御前】【応援団扇】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変 4」 二日市とふろう

2023-02-02 | 過去転移・人生やり直し
「変化を恐れない。味方を、特にキーパーソンを味方につける。わからないことは効く。それだけでも、失敗する可能性は大いに減ります」
 米パソコン企業ポータコンを買収したお嬢様が、日米にまたがる巨大通信事業のCEOとしてスカウトしたカリン・ビオラの言葉。

 世界情勢が悪化の一途をたどる中でも瑠奈は攻めの姿勢を崩さず、急成長を続ける桂華グループは内外からの圧力を受けて企業再編の対応に追われることになる。
 なにより味方のはずの陣営からさえ、桂華の行動を抑制しようという動きが出はじめ、麾下のPMCによるイラク戦争への介入は阻止される。そして、その理由を恋住総理は端的に言い放つ。まだ子供でしかない桂華院瑠奈には人殺しの手伝いをする資格がないと。
 彼女自身も自覚していないわけではない。子供だから責任を問われず、何かあったら罪を被るのは周囲の大人だ。しかし、彼女がギフテッドである時間は限られている。大人になるのを待っているほどの時間は残されていないのだ……。

 同時多発テロ事件から金融機関や通信事業の統合、イラク戦争の勃発から『マリア様がみてる』まで。彼女の時代は世の中がだんだん悪くなっていくのに、なにもできない子供だった自分たちの時代でもあります。そこが他のあまたの異世界転生ものやら戦国・幕末・明治転生ものなどとの違いです。読者の立ち位置がかなり主人公に近いのです。

【現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変 4】【二日市とふろう】【景】【オーバーラッピングノベルス】【現代悪役令嬢による日本再生譚】【小説家になろう】【ギフテッド】【レイニー止め】【京都議定書】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「前世は剣帝。今生クズ王子」 アルト

2023-01-03 | 過去転移・人生やり直し
「人を殺し続けた事が強さと言われる世界なら、その先に待ってるのは決していいものじゃねえよ。多分、ロクでもない景色が見えると思うな俺は」

 クズ王子とあだ名される程のグータラ生活を送っていた、ディストブルグ王国の第三王子ファイ・ヘンゼ・ディストプルグには前世の記憶がある。“剣帝”と讃えられ、剣に憑かれた前世での生き様を疎み、今はぐーたらする以外に何もしない。剣の鍛錬どころか何もしていない。
 そんなファイが隣国のアフィリス王家との盟約により、援軍を率いて戦争に参加する事になる。しかし、そこで見たものは、兵力では敵を上回りながら、たった1人の英雄の参戦によって崩壊しつつある防衛戦だった。
 この期に及んでも何もしようとはしないファイだったが、屍積み上がる戦場で、1人の騎士と出会う……。

 ひと振り決殺。我が心、我が身は常在戦場也。前世の記憶だけでなく、剣の技すら引き継いだグータラ王子の戦場譚。剣が強いってことはクズってことだと行動することを放棄してしまった男が、あえて窮地に動き出す理由とは?という、ワクワクお約束の展開に燃えます。
 アルファポリスの本にしては装丁がギラギラしてないなあと感心しつつ購入。この絵、好き。

【前世は剣帝。今生クズ王子】【アルト】【山椒魚】【アルファポリス】【最強グータラ王子の伝説】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「陰キャだった俺の青春リベンジ3」 慶野由志

2022-10-08 | 過去転移・人生やり直し
「買い物は女の子の楽しみなの! それも男と違って悩む時間こそが楽しいの! 『あれ可愛いねー』とか『これ高ーい!』とか買い物をネタにしてキャッキャするのも大好き! それは永遠不変の女の子の生態なんだから、男の子はどれだけつまらなくても笑顔で見守ってないとダメ!」
 新浜香奈子はそう兄に徹底的に指導する。

 運動が得意ではない新浜も球技大会を決死の覚悟で乗り越えたある日、紫条院春華は通りすがりの少女が落とした財布を拾い後を追いかけたのだが、天気予報も外した突然の豪雨に見舞われた……。

 心一郎はあくまでも大事なお友だちだと思い込んでいる春華は、自分の感情が何なのか理解できずモヤモヤし続けます。周囲は本人が気づくか相手の男に言わせるべきことだと放置する回。
 内容的には普通のラブコメで、チートなことはなにもないのだけれど、こんなあたりまえのことでさえタイムリープで人生やり直ししないと無理だという読者への応援歌なのです。

【陰キャだった俺の青春リベンジ3~天使すぎるあの娘と歩むReライフ~】【慶野由志】【たん旦】【角川スニーカー文庫】【タイムリープ青春ラブコメ】【青春リベンジラブコメ】【カクヨム】【球技大会】【大雨】【お風呂場】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「転生シートン動物記」 蒼空チョコ

2022-10-04 | 過去転移・人生やり直し
 86歳で生涯を終えたシートンが再び目を覚ますと、まだ33歳だった1893年に戻っていた。場所はニューメキシコ州。彼を一躍有名にした『狼王ロボ』の舞台だ。シートンはここで家畜を襲う狼を捕獲する仕事を請け負い、結果としてロボとその妻ブランカを殺してしまうこととなるが、その顛末を記事として発表して人気作家へとのし上がったのだ。
 だがその結末を彼は生涯悔いてきた。その失敗を取り返す機会を神が与えてくれたのか? しかし、彼は突如として人狼に変身してしまい、カウボーイに撃ち殺されてしまう……。

 果たして狼王は救えるのか?
 シートンといえば作中でも言及されているように、ボーイスカウト運動の創設者のひとり。今ではもう一人のベーデン=パウエル卿の方が有名ですね。アウトドアとサバイバル技能に重点をおいた青少年向けの教育活動ですが、セオドア・ルーズベルトを間に挟んで基本方針を巡って争い、「軍隊ごっこ」「インディアンごっこ」と罵りあって袂を分かったとかなんとか。
 この話はいわゆる「人生やり直しもの」であり「時間ループもの」ですが、そこに人狼要素は必要だったのかしら。個人的には、人生やり直しでボーイスカウト運動の新たな道を開く話が読みたかったけれど、それはそれで大多数の嗜好には合わないのかもしれません。

【転生シートン動物記~狼王ロボ】【蒼空チョコ】【8】【ハルキ文庫/Re:文庫】【新・エンターテインメント】【名作×転生】【シートン動物記】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「拝啓勇者様。幼女に転生したので、もう国には戻れません!2」 黒井ちくわ

2022-09-11 | 過去転移・人生やり直し
 ゲプハルト庶務調査官に魔力持ちのリタが目をつけられた一家は村を捨てて逃げ出した。出奔して音信不通だった父親の実家に頼ろうというのだ。
 山越えで疲労が溜まって進むも困難になってきたとき、リタは以前に出会った妖精ピクシーと再会した……。

 見た目は4歳、中身は213歳。でも最近は身体に精神が引きずられがちな少女の成り上がり冒険譚。今回は、ピクシーの里を経ての逃亡譚で、追っ手の包囲網をかいくぐって、ハサール王国での足場を築くものの、ばば様が転生していることが露見し、ブルゴー王国の暗殺者が動き出すあたりまで。
 体が4歳でも中身は伝説の大魔術師、当代一の魔力の使い手。でも、力任せでは解決できないことも多く、最後に勝つのは美幼女の涙なのです。
 今回の表紙イラストはほんわかした幼女と妖精のコラボ。これはこれで良いですが、口絵カラー見開きの幼女とヘカトンケイルの大きさがよく分かる迫力満点のやつも良いです。この猛々しい巨大さと可愛いミニマムさの対比が最高です。

【拝啓勇者様。幼女に転生したので、もう国には戻れません!~伝説の魔女は二度目の人生でも最強でした~2】【ロリババアと愉快な仲間たち~転生したら幼女だった!? 老害ロリ魔女無双で生き残る!! ぬぉー!!】【黒井ちくわ】【布施龍太】【bkブックス】【伝説の魔女の心が宿る養女の魔力無双が止まらない!】【小説家になろう】【カクヨム】【ハーメルン】【露天浴場】【可愛いは正義】【妻と仲良し】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「陰キャだった俺の青春リベンジ2」 慶野由志

2022-07-01 | 過去転移・人生やり直し
「俺は娘さんが--春華さんが好きです。この想いは誰にも負けないと自負しています」
 新浜は本人より先にその父親、紫条院時宗に彼女への想いを告げる。

 前世で憧れだった春華と距離を縮めながら2度目の青春を謳歌している元社畜の新浜心一郎だったが、春華の幼馴染みだという金持ちのボンボンから「お前のような雑魚が彼女に近づくな、テストで俺と勝負しろ」と喧嘩を吹っかけられる……。

 前世では負け続け人生だった中年サラリーマンが、人生やり直しで幸せをつかもうとする話の第2巻。大好きな人が、ちゃんと自分の努力を傍で観ていて評価してくれる喜びに優るものはないのです。そりゃあ、いきなり好きな人の父親に吊し上げられようと、社畜時代のブラック勤務に比べればなんのその。事前準備ができるだけ楽なものなのです。
 たとえやり直し人生だとしても、そこまで地に足の着いたプランができているのはたいしたもんです。

【陰キャだった俺の青春リベンジ2~天使すぎるあの娘と歩むReライフ~】【慶野由志】【たん旦】【角川スニーカー文庫】【タイムリープ青春ラブコメ】【青春リベンジラブコメ】【カクヨム】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「俺のクラスに若返った元嫁がいる」 猫又ぬこ

2022-06-04 | 過去転移・人生やり直し
 冷え切った関係が嫌になって離婚届を提出した帰りに自動車事故で死んだ黒瀬航平は、気がつけば高校入学の朝にタイムスリップしていた。
 戸惑いながら登校した航平の目に入ってきたのは、別れた妻の柚花の姿だった。クラスメイトではあったが大学で再会するまで一言も話さなかったはずだが、彼女の自己紹介で彼はひっくり返る。
「黒瀬……鯉川柚花です。よろしくお願いします」
 もしかしたら彼女もタイムリープしてはいまいか……?

 今度こそ幸せな人生を送るためにもお互いに『二度と関わらない』と約束するけれど、本に映画とやることなすこと行くとこ見るものすべてがかぶってしまう2人は一緒にいると楽しいし、居心地がいいと気がついてしまいます。恋人にならなければ、結婚さえしなければ、幸せなままでいられるんじゃないか……そんな2人の元夫婦の葛藤が交錯する青春小説。

【俺のクラスに若返った元嫁がいる】【猫又ぬこ】【緑川葉】【講談社ラノベ文庫】【離婚からはじまるラブコメ】【カクヨム】【タイムスリップ】【カップルシート】【マンガ喫茶】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弱小領地の生存戦略!2」 征夷冬将軍ヤマシタ

2022-05-04 | 過去転移・人生やり直し
 銀山が稼働して黄金期を迎えたアースガルド領だが、これを好機と優秀な部下を集めて領地の基盤を固めようとするクレインだが、あらたな障害が立ち塞がった。食糧の購入先であるヨトゥン伯爵領から息女アストリを嫁にもらって欲しいというのである。
 アストリ嬢は見目麗しい美少女だが、彼女はロリコンなヴァナルガンド伯爵が妻に狙っていて、あんな男に取られる前にまともな家に嫁に出して助けたいというのがヨトゥン伯爵の意向なのだ。つまり、この縁談を断ればヨトゥン伯爵は食糧販売を取りやめてアースガルド領は飢餓に陥り、受け入れれば怒りにまかせた王国最強のヴァナルガンド伯爵軍が来襲するという、どちらを選んでも滅亡必至なのだ……。

 死に戻り領地経営ファンタジーの2巻です。とりあえず59回目の人生まで。
 見事なまでにどれを選んでも滅亡必至で、巧い回避方法を見つけたと思いきや、それがまた新たな破滅要因の引き金という自暴自爆の支離滅裂にして複雑怪奇なストーリーが繰り広げられます。

【弱小領地の生存戦略!2~俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?~】【征夷冬将軍ヤマシタ】【トモゼロ】【Mノベルス】【小説家になろう】【生存戦略】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪役一家の奥方、死に戻りして心を入れ替える。2」 丘野優

2022-04-28 | 過去転移・人生やり直し
 悪逆を尽くした果てに我が子リリーに殺された公爵夫人エレインの人生再スタートも順調だが、魔術学院の院長キュレーヌ・メインに功績を見込まれ、特殊魔力を指導する教師となったのは想定外だ。古貴種(エルフ)に頭まで下げられて断れる者がいようか?
 特殊属性魔力保持者10人を集めての初等部教育には、前例がないだけにトラブルも多い。その上、聖国の次期聖女の能力を調べるため、才能ある教え子を連れて短期留学を装った潜入調査まで依頼されてしまう……。

 とりあえず元悪役らしく与えられた機会は最大限に利用して、己の利益確保に走るあたり「過去を悔い改めている」ようには見えません。真っ当に生きているなら、今から娘に殺されないよう対策に走らなくてもいいのに。
 それから聖国の現聖女のイラストで「目付き悪いなー」と思ったら従姉妹でした。そりゃ人相悪いよね。

【悪役一家の奥方、死に戻りして心を入れ替える。Ⅱ】【丘/丘野優】【TEDDY】【エンターブレイン】【小説家になろう】【聖女】【迷宮探索】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アラサーのオレは別世界線に逆行再生したらしい2」 翠川稜

2022-04-09 | 過去転移・人生やり直し
「同じ高校生のステージなんだよ。多少のつり合いのなさとかはナッシング! 二年後は大学生、そこからカーストがガラリと変わるから、大学卒業したら今度は就職カーストで変わるから、そこからが長いから! そこで彼女を見つけるのは難しいから! チャンスのある今のうちに付き合えよ!」
 見た目も中身も良いハイスペックな水島さんと自分ではつり合わないと自虐する真崎幸星にキクタンが説教する。
 もしかしたら彼こそが真の逆行転生者ではないかと思う一幕。

 血の繋がらない兄妹とも「オニイチャン!」「オトウトよ」「コーセーおにいちゃん」「莉奈ちゃん」と仲良くやれている幸星。高校でも文化祭準備での段取りの巧さ、面倒見の良さ、全方向を気づかった気配り、料理上手というところがクラスメイトに周知され、「オカン」「おかあさん」と呼ばれるようになってしまった。
 そんな中、周囲からは美人の水島さんと相思相愛で付き合っていると思われているのだが、実はこいつら、まだせ付き合っていないのである……。

 アラサー男の人生やり直し譚。もっと大胆になって良いと思うのだけれど、1回死んだくらいでは性分はなかなか変えられないようです。
 ちなみに、書籍化されてイラストがつくまで、なんとなく水島さんはメガネっ娘だと思い込んでました。そんな描写はないのだけどね。

【アラサーのオレは別世界線に逆行再生したらしい2】【翠川稜】【白クマシェイク】【PASH! ブックス】【15歳からの青春やりなおし物語】【小説家になろう】【花火大会】【サラダそうめん】【寒天ゼリー】【タピオカ】【卵かけごはん】【家族旅行】【オカン力】【台風】【文化祭】【学芸会】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弱小領地の生存戦略!」 征夷冬将軍ヤマシタ

2022-04-08 | 過去転移・人生やり直し
「お前は何者なんだよ!?」
 善意100%みたいな目の暗殺者に殺されるクレイン・フォン・アースガルド。

 アースガルド領を治める領主のクレインは、いつの間にかループにはまっていた。きっかけは、ある日唐突に侯爵家に奇襲を受けて領地が滅んだこと。彼も殺されて、気がつけば3年前から人生をやり直していた。それからは、領地の滅亡と自分の死を回避すべく、あらゆる方策を試してみた。人を集めてみたり、内政に力を入れて鉱山を開発してみたり、軍備に注力してみたり、はたまた婚姻外交を進めてみたり。
 しかし、なにをどうやっても最後にはクレインは戦死したり、暗殺されたり、病死したり、石に当たって死んだりしてしまう。ちょっとした会話1つ間違えるだけで首が飛ぶのだ。まさに四面楚歌。それでも原因が分かっていれば手の打ちようはあるが、寝たら死に戻りしていたのでは何も分からない。
 この1冊が終わるまでに、クレイン・フォン・アースガルドは25回殺されるのだが、そのうち彼も死んだり殺されたりするのに慣れ始めてしまう……。

 北村薫の『ターン』とかアネコユサギ『槍の勇者のやり直し』に代表される、時間SFでは定番の人生を何度も繰り返す物語、その中でも時間が戻るきっかけが己の死だという「死に戻り」ものです。桜坂洋『All You Need Is Kill』、入間人間『強くないままニューゲーム』、長月達平『Re:ゼロから始める異世界生活』……どれも主人公が何度も失敗しながらも1歩ずつ前に進んでいくストーリーが醍醐味。
 そんな中、何度も殺され続けるうちに自分でも死ぬのに慣れていき、そのうち「あ、このルートは詰んだ」と思ったらその場で自分の首を掻ききって死にも取りする壊れっぷりが愉しめるようになります。怖いなー。
 それから、主人公だけが死に戻りする理由がそのうちちゃんと語られて、それがストーリーの大きなパーツになっていくのも期待のポイントです。

【弱小領地の生存戦略!~俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?~】【征夷冬将軍ヤマシタ】【トモゼロ】【Mノベルス】【小説家になろう】【生存戦略】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「拝啓勇者様。幼女に転生したので、もう国には戻れません!」 黒井ちくわ

2022-04-05 | 過去転移・人生やり直し
「人にはまた会えるが、山菜は季節を逃すとまた1年待たねばならない」

 魔王討伐の最終決戦で勇者をかばって瀕死となった魔女アニエスは、最後の希望を不確実な転生魔法にかけた……。
 その究極魔法は無事に起動し、辺境の開拓村で病死した幼女リタに乗り移ることで生き残ったアニエスだったが、これまで魔法と王国のためだけに己の人生を捧げて来たけれど、当分は魔王の脅威はなかろうし、戻って宮廷政治に巻き込まれたくもないし、ひっそりリタとして生きることにした。
 しかし、その頃、勇者ケビンは老魔女の生存を信じて捜索を続けていた……。

 見た目は子供(3歳)!頭脳は老人(212歳)!な、低身長金髪ロリ魔女の成り上がり譚。
 定番の外面と中身の違うキャラがチート魔法で大暴れする話と、大好きな「ばば様」を探す勇者の裏事情の二重構成が魅力。勇者さま、「ばば様」を好きすぎ。
 良いイラストが付いていて本としての作りも良いので、次巻にはウェブ版にあった人物紹介と地図も付けて欲しいですね。

【拝啓勇者様。幼女に転生したので、もう国には戻れません!~伝説の魔女は二度目の人生でも最強でした~】【ロリババアと愉快な仲間たち~転生したら幼女だった!? 老害ロリ魔女無双で生き残る!! ぬぉー!!】【黒井ちくわ】【布施龍太】【bkブックス】【転生ロリ少女が無双する成り上がりファンタジー】【小説家になろう】【カクヨム】【ハーメルン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異世界道楽に飽きたら5」 三文烏札矢

2022-04-01 | 過去転移・人生やり直し
(やはり男ってヤツは、どんなに力を持っても、女には決して敵わない生き物なんだな)
 ロックスは死に瀕してその真理に辿り着いた。

 コルトが水魔法に開眼した。彼女が得意とするのは戦闘には向かないとされている水魔法だが、アラサー男の現代日本では小学生レベルの説明でも立派に覚醒できたのだ。
 そんなコルトが冒険者ギルドの実地研修に挑んだのだが、なぜか同じ研修に中年男も参加していた。男はあくまで「そろそろ定職に就こうかと思って」とか言い張るのだが……。

 ある日突然、理由も目的も無く、異世界へと転移し、棚ぼたで手に入れたチートな力でのんべんだらりと気ままな暮らしをしていた中年男の自堕落な日々徒然の5巻。主人公がやけに気に入ってあれこれ世話を焼く男装の勤労少女は、あいかわらず男を邪険に扱いつつも一緒に風呂には入るという不思議な関係。ここに古参メイドを敬愛する新人メイドが絡み、もちろんいつもの領主のお嬢様とその甘党メイドも乱入します。

【異世界道楽に飽きたら5】【三文烏札矢】【ともぞ】【ヒーロー文庫】【主婦の友社】【冴えない三十男の自由気ままな道楽物語】【ハーレム生活】【ハニートラップ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「陰キャだった俺の青春リベンジ」 慶野由志

2022-03-16 | 過去転移・人生やり直し
(大人の精神の今なら勉強が楽しいしなぁ……)
 人間とは社会に出て、学びの重要性がわかってからの方が学習意欲が上がるのだ。

 就職して12年。ブラック企業で酷使され続けた新浜心一郎は、30そこそこで身も心もボロボロ。そのまま倒れこんで死んだ……と思ったら高校2年生の時代に戻っていた。タイムリープらしい。
 陰キャで灰色だった高校生活。やがて家族とも疎遠になってしまう。でも、今の自分ならきっとやり直せるはず。そんな新浜を友人は「異世界で修羅場を切り抜けてきた」みたいだと評した……。

 大人のメンタルと社畜力で自分を救い、彼女も助ける青春リベンジのやり直し譚。
 他人の後始末やら押しつけられたもろもろの仕事をこなして身につけた整理能力やプレゼン技能、マニュアル作成技術や外部組織との交渉など、磨き抜かれた社畜力の勝利。つまりは、これも「努力が報われる」当たり前だけれど当たり前ではなかった、優しい世界の物語にしてサラリーマン小説の変奏曲みたいなものです。

【陰キャだった俺の青春リベンジ~天使すぎるあの娘と歩むReライフ~】【慶野由志】【たん旦】【角川スニーカー文庫】【この社畜力でやり直す、彼女と一緒の2度目の青春!】【カクヨム】【たこ焼き】【文化祭】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする