料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 当店ならではの夏の演出!! ガラス瓶を飾ってみませんか!

2012-07-15 19:27:20 | 稲穂の料理

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気 小雨時々 くもり
最高気温 23度 最低気温 20度
日中は少し肌寒いお天気でした
でも思ったよりも 雨が強く降らず 助かりました。

昨日の土曜日から始まり 
今日・明日と連休で 角館には多くのお客様が来て下さっております
どうか明日も あんまり雨に降られない好天に恵まれますように

今日の写真は 「料亭 稲穂」稲穂の店内の 
夏飾り そして夏ならでガラスの花瓶などをご紹介したいと思います

最初は玄関先の 夏飾りです
毎年ここのスペースは かなり気合が入ります


そして一番好きな花瓶
十数年前に買い求めたこの手作り花瓶

   

形が何か動物見たいです。
後ろに少し付いたものが尻尾のようです

この時期はこの花瓶には 「あじさい」と決めています。

そして玄関先の棚には この花瓶
実は冷酒の御猪口のようです
買い求めた時期は 7年位前 買った場所は○○ソーです!!

   

そしてその奥には この素敵な花瓶

   

10年位前に 北海道小樽のお土産
何とも言えない やさしいカーブです!!
シンプルなお花が生きる花瓶です

そして「松の間」の床の間にチョコンと乗りました
クリスタルの花瓶

   

我が家の外の植え込みに植えられています「ガクアジサイ」
今年は花のつきが悪く もったいないので
この1本だけ切らせて頂きました

「まんず 秋田美人だごど

そしてお酒が入っていたこの小瓶
花瓶と言うには申し訳ないのですが
どんな小瓶でも花を挿したら 花瓶には変わりまりません
そこでお酒の小瓶を 夏場の花瓶にしています。

   

あまりの可愛さに 3本も買ってしまいました
ですからこの夏場 お手洗いの棚などに
チョコチョコ 飾っております

とてもお酒の瓶には見えませんよ


そしてこの夏求めました

武家屋敷通り「香月」さんの樺細工の花瓶

このバランス!! とっても素敵です

   

一目で気に入ってしまい 購入してしまいました。
まだ在庫があるそうです

是非是非皆さん このアンバランスなバランスを見に来て下さい


これから暑い夏を迎えますが
ガラス花瓶の 側面から
花っこの茎が透けて見えるのが好きです

ガラスの良い所は向こうが透けて見えるところ!!
皆さんも家の中の酒っこの瓶に花っこを生けてみて下さい!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする