
角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は 晴れ時々 くもり
最高気温は 3度 最低気温は -2度
今日は一日中気持ちが良いお天気でした。
今日の気持ちが良い日 午前中今年還暦を迎えた主人の
還暦祝いのご祈祷を行うために
「角館総鎮守神明社」へ行ってまいりました。
まずは手水を行う「手水の義」の主人と娘の写真です。
何たのしい話をしているんだろう
とってもステキな笑顔です。
還暦とは ここから先は「角館総鎮守神明社」様 宮司様のお話です。
数え年61歳を迎えた年を還暦、もしくは本卦(ほんけ)還り、
または華甲(かこう)といって、神社でお祓いしてお祝いをするのが一般的です。
華甲の「華」の字を分解すると六つの“十”と“一”になり、
「甲」は甲子(きのえね)で最初の干支であるため、再び赤ん坊に返るということで、
赤い頭巾やちゃんちゃんこ、座布団などを贈る風習があるのです。
手水の義の前に
まずは百数段の階段を上ります。

娘と登る主人

そしていよいよ社殿へ

祝詞を読んで頂く 主人

神楽も舞って頂きました。

そしていよいよ 玉串奉献


終わってからの「さざれ石」をなでて願い事を唱えます。
主人

娘

そして私

そして宮司さんからのありがたい頂き物

家族そろっての記念写真

そして宮司さんとの記念写真

神楽を踊って下さいました宮司さんも含めて

ご自分の投稿の為に写真を撮って下さる 宮司さん

その入り口側の写真がきれいだとの事で
私たち二人

フラッシュをたいた写真

久しぶりの青空の下「角館総鎮守神明社」にて
主人の還暦を無事祝っていただきました。
さぁ!!来週は家族みんなで主人の還暦記念旅行です。
今からとっても楽しみです!!!!!