
角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は 一日中冷たい雨が降っておりました
最高気温 4度 最低気温 -1度
最高気温のわりには気温が低く感じる一日でした。
今日の写真は 昨日行われました
「あきた郷土作物研究会」においての
あきた郷土作物研究会ワークショップin湯沢 が行われ
「ひろっこ・三関せり」の生産者を訪ねて
お話を聞かせて頂き 収穫体験をさせて頂いてきました!!
若女将の収穫レポートです。
まずはせり畑の写真を見て下さい。
こらこら!!見て下さい。
秋田の三関せりは根っこ長さが自慢です!!

長いものでは 根っこの長さが25センチありました!!因みにこの写真は二束です。見ればわかりますね!!

そして販売されています 一束が この量!!普通のスーパーの3倍くらいあります!!

そして「ひろっこ」とは ユリ科の葱の新芽のようです。
まずは雪を掘り起し
土が付いた「ひろっこ」を掘ります。
そして土を洗い

その後 水でていねいに洗い

水分を良く切り

これから「根」を取ってようやく商品になります。
合計商品になるまでには
冷たい水で4回洗うそうです。
大変な作業です。
この農業体験をしてきて
お客様に秋田の伝統野菜で有ります「ひろっこ」「三関せり」の
説明がよりリアルになることでしょう。
因みにうれしい報告が
「ひろっこ の 種」の部分は 仙北市から湯沢市へ行っている物だそうです。
仙北市生まれの湯沢市育ちの「ひろっこ」に
またまた親しみがわいてきたようです!!
若女将修行 ますます楽しい体験して下さいね!!!