
「料亭稲穂」
今日のお天気は 晴れ!!
最高気温は 30度 最低気温は 16度
ここ数日肌寒いお天気は続いております。
日中の最高気温が夏の気温
そして朝の気温は9月中旬から下旬の気温です。
いよいよ もう11回寝ると「角館のお祭り」です!!!
今日はお祭りを待ちわびる
「大置山」4か所の今日現在の様子です。
まずは角館の玄関口「角館駅前」の大置山です。
この置山は 一番早く飾り付けられるの有名です。
今年の飾りつけは 9月1日日曜日 午前9時より始まります。
日曜日の飾りつけはとても珍しいです!!!
ちょうどお隣で作られています
「駅前若者」の曳山の準備の様子と一緒に見られます!!!
そしてこのお祭りは 「角館総鎮守神明社」さんと
「勝楽山 成就院 薬師堂」さんのお祭りですので
こちらの二か所にも置山を設置します。
「角館総鎮守神明社」の準備の様子です

一年を通してこんなにもお祭りがあります。

孫の空もしっかり下見をして
ご祈願してきました。

そして「勝楽山 成就院 薬師堂」も準備が進められていました。

そして我が家の近く「立町の置山」

学校帰りの子供たちが今年はどんな人形が乗るのかそわそわワクワクしながら下校していました。
今年の置山の人形はこのような内容のようです。

そして今年の駅前の置山の人形を作っている「広目屋」さんへ人形見物に行ってきました。
この日は 大道具を作っていました。

お友達の里香さんが描いております。

昔はここへたくさんの子供たちが人形造りを見に来たものですが
今の子供は忙しくなかなか見に来る時間がないようです。
そこへ 我が家の孫の空を連れて伺い
初めて人形を!!
そして隈取を顔に描いた人形を見た空は
案の定 大泣きでした!!

お母さん(若女将)からおろされても

覗き込んでおりました。

角館の子供はこのような体験をしながらも
お祭りが大好きになります!!!
そんなお祭り修行を空も経験し始めました!!!
私たち同様 孫の空ももう11回寝ると「角館のお祭り」です。
どんな顔して迎えるのでしょう!!!