
「料亭稲穂」
今日のお天気は 小雨のち くもり
最高気温は 28度 最低気温は 23度
あと9回寝ると 角館のお祭り
毎日数えてもうすぐ片手で数えられる日にちになってきました。
角館のお祭りは
「角館総鎮守神明社」 さんと 「勝楽山 成就院 薬師堂」さんのお祭りです。
そこでお祭りが始まる前に
「角館総鎮守神明社」さんは氏子各戸を祓い清める特殊神事「御獅子巡幸清祓」を行うために
5日間町の中を歩き 斎行してくださいます。
当店では当店の先代と「角館総鎮守神明社」さんの先々代様とのご縁で
このように家の中で神楽を行っていただいております。
最初の写真は 「角館総鎮守神明社」さんが玄関から入ってきてくださる様子です。
そして昨年8月に生まれた孫の空
昨年はまだあまりよく見えていないので
記憶にはないのですが
今年はとにかく色々なものに興味があるので
何が来たのか?何が始まるのか?とにかく興味津々です。

そのまま大広間まで入っていただき
いざ始まります。
何が起こるか不安なので戦う武器を持っている空です。

笛や太鼓の音が始まり

若女将でありますお母さんから教えられています。

いよいよ始まりました

家族9人分のお祭り半纏(特別なにの衣類でもいいのですがお祭り前なので我が家は半纏です)
を帯で縛ってお獅子に加えてもらい一年間健康で過ごせるようにご祈祷してもらいました。
実に見事に巧みに咥えてくださいます。

そして飲み込み

そのあと参列している皆さんの
頭を噛んでくださいます。
主人

私

孫の空 やはり大泣きでした。

若女将

若旦那の実家のお父さん

そして実家のお母さん

そして当店の事務員の後藤

みんなしっかり噛んでもらいました。
こちらの獅子の踊りをしてくださった方は
我が家の子供たちが小さいころから
この踊りをやってくださっており
80歳になるそうです。
お母さんも泣いたもんだった!
と話してくれたり、若女将の兄長男はもっと怖がって大変だった!!
とか実によく覚えてくださっております。大したお方です。
そしてその後 剣の舞を見せていただき
我が家にあります悪者を成敗してくださいました。

そして最後には 床の間に飾っている神棚に
みんなで手を合わせ参拝させていただきました。
さてこのご祈祷が終わると
いよいよお祭りモードに切り替わります。
明日の朝は あと8回寝ると
になります。
今年からの新入りの孫の空はどんなお祭りになるのでしょうか?
そちらもドキドキします。