goo blog サービス終了のお知らせ 

料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

野生のクレソン

2007-05-06 12:16:35 | 女将の独り言
{みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

ゴールデンウィークも今日でおしまい
胃袋も少し疲れ気味ではないでしょうか

先日角館から車で30分くらいのところ(仙北市西木町)で採れた
野生のクレソンをいただきました。

胡麻との相性が良いとのことでしたので
早速サッ!と茹でて、ザクザク!と切って
胡麻だれを作り!パパッ!と和へました

生のクレソンの味は、春菊と似ています
少しの苦味と旨みが絶妙です

少しお腹が疲れているときに野菜・温かい豆腐等を召し上がると
お腹が休まるようです。
 
特に科学的根拠はないのですが・・・

この時期角館はたくさんの山菜が出回っております
ホンナ・シドケ・アイコ・笹竹の子全てお腹にやさしい食材ばかりです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めんこい しだれ桜 | トップ | もみじの花っこ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体にやさしそう! (kathy)
2007-05-07 11:02:05
野草に近いクレソンって、おいしいでしょうね。
油を一切使わずにゴマを振って、温かい豆腐と一緒に。
体にやさしそうです。
返信する
本当にうまがったんす! (okamiです)
2007-05-09 14:49:37
野生の野菜・山菜は香りも強く
食べていて超~身体に良いと感じます!
これを食べるまで、本当はクレソンが大嫌いでした
返信する

コメントを投稿

女将の独り言」カテゴリの最新記事