料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 かくのだての節句飾りと菓子めぐり!!PR活動!!!

2009-05-15 20:51:18 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 20度 最低気温は 13度
昨日までのお天気がウソのように晴れて
久しぶりに気持ちの良い1日でした

今日の写真は「角館観光協会」で開催する

「かくのだての節句飾りと菓子めぐり」 のキャンペーンのため
NHK秋田放送局さんへ向い

秋田放送局 ひるまえこまち

にてPR活動をさせていただきました

午前11時半より正午までの30分の番組の中で
当初4分間の予定でしたが
同行いたしました。観光協会の職員Kさんの愛らしさ
HNKさんとの間に入っていただいた。観光協会役員ののFさん顔効き
そして普段当店の女将をやっている私は別に関係ないのですが
特別5分までのお時間をいただきPRをしてきました

撮影の合間にこの出で立ちで
周りをウロウロしていたら
今夢中になっている「天地人」のパネルがありまして
絶対放送終了後ここの横で
「直江兼続」の同士のように写真を撮りたいと思い
つい放送終了後写真を撮っていただく事ができました!!

まるで上杉の家来
上杉の子供のようになりました




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角館発 進んできた 家のま... | トップ | 角館発 サシビロ??春の味... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kathyさんコメントありがとうございます (okamiです!!)
2009-05-19 19:27:34
態度が大きいので
親方様に見えるのでしょうか??

でもどう見ても同士・家臣には見えませんね!
おばさんは態度がでかいので
兼続さんも遠慮気味に見えます!!

周りの方からも普段から着物を着ているから
着こなしが美味い!!と誉められました!!

今度ブログに出るときには
kathyさんのように
ステージに立つときにしますね!!
返信する
お館様に見えます (kathy)
2009-05-19 11:26:33
「直江兼続」の同志というよりは、兼続の上司、つまりお館様に見えます。
ふだんから和服を着慣れているせいか、男姿もすばらしい。
時々、ブログのご登場を(笑)。


返信する
雨のみちさんコメントありがとうございました (okamiです!!)
2009-05-18 20:02:12
実は昔・・・なんてウソです

とても楽しい1日でした
又いつでもやらせていただきます!!

会社のイベントで呼んで下さい
返信する
じゃりんこさんコメントありがとうございます (okamiです!!)
2009-05-18 19:59:57
楽しかったですよ!このような体験も!!

前夜にこの役を行う人材がいないとのことで
そこで急遽こんな事はできるのは・・・
「ハイ!」と手を上げました。

普段頑張っている主人を初め観光協会の皆様の
為に人肌脱がせていただきました

「菓子めぐり」私も参加させていただきます。
じゃりんこさんが角館に住んでいらっしゃるのであれば
絶対参加したくなる事は間違いありません
返信する
似合ってますね (雨のみち)
2009-05-18 12:57:52
お似合いですね。
女将業だけではもったいないのでは?
返信する
わ~っ!! (じゃりんこ)
2009-05-15 23:23:05
女将さんのなんと凛々しいこと!
宝塚なら男役トップスター間違いなしですぅ。

「菓子めぐり」という言葉にはひかれますなぁ…
緑鮮やかになってきた角館に飛んで行きたい気分です。
返信する

コメントを投稿

角館の四季」カテゴリの最新記事