![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/488e806f0c1f87fb2a64beb41a663a60.jpg)
「料亭稲穂」
今日のお天気は 晴れ!!!!! 一日中とてもいいお天気でした。
最高気温は 11度 最低気温は 6度
一日中まったりとしてとってもいいお天気でした!!!!!
今日は一昨年の秋 武家屋敷通り 突き当りの
「古城山」に当時生後3ヶ月半の空を抱っこしながら
若女将が植樹しました「ベニヤマサクラ」の桜の木の花芽っこの付き具合を見てきました。
植樹した時はまだ空が3か月の時でした
最初の写真は 空の桜の木についている名札です
まずは登り口からの急な登りを登って行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/10660df873faa4331dee5df34aa52df0.jpg)
この看板が目安です。下から登って約15分ほどの場所です
たくさんの方々のご支援で植樹させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/3ce80dbabc20d7ada9af26491a50a5d4.jpg)
どれどれ 桜の花芽はついているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/9b82d066b3c25fecdf7b7a57ab652c84.jpg)
ありました!!!!! 咲くに違いありません!!!!!
そして若女将そして娘の空ともども仲良くしていただいている
お友達の「冨岡結奈」ちゃんの樹も見つけました!!
同じく「ベニヤマサクラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/7acf655fa504e98b7d7b5dd3eaeaa007.jpg)
花芽もしっかりついていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/9b82d066b3c25fecdf7b7a57ab652c84.jpg)
今年はしっかり自分で足で登れる二人
ちょっとがんばって登って自分の桜の下でお花見もできますよ!!!
その孫の空の木の根元に
ばっけ(ふきのとう)を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/16da7d8f93cab08b4fbf267f7a615e3b.jpg)
来年も生えてくるように
根っこは取らずに上の部分だけ取って来ました。
そしてその場所から約4分ほど登ると山頂です。
山頂から見る角館の景色は
ポスター写真のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/d6f800f61d665c65b6f5876f3fd768a0.jpg)
モデルも良いのですが
もう少し下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/e7df7cc6d06a46a1b5608dbb71e874d8.jpg)
川岸のソメイヨシノの樹が満開になった時にも
是非登ってみたいものです!!!
下山途中で無口なおじさんにも合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/fda44d353259a1c7ace22c0d0153b5e1.jpg)
「どうも!」と声をかけたら
黙って見ていました。もしかしたらこの山の主の方でしょうか?
それはそれで失礼なことをしました。
今日はお天気が良く
登っている人 何か山菜をとっている人なども見受けられました。
その皆さんは全員マスクを着用していないのに驚かされました!!!
それくらい安全な街なのです 角館は!!!
そして自宅へ帰ってすぐ
特製味噌を使い「ばっけみそ」を作り始めました。
まずは熱湯にお塩を入れて
火が通りやすいように縦に割いたばっけ(ふきのとう)を茹でます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/09b67bb24679bb79ac074c07eefc53e0.jpg)
ぷーーーんと良い香りがしてから
約20秒で冷水に入れます。
良く水けを絞って細かく刻みます。
そこへ入れる味噌は
料亭稲穂 できりたんぽに付けている「きりたんぽの田楽味噌」を
ばっけ(ふきのとう)5個に対して ゼリーのスプーン山盛り一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/ed4216c4224a612c3bafbb4f5b9421f8.jpg)
そしてよーーーーく和へてさぁ!!召し上がれ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/cb352cf77140a1076a84aca2e0f50126.jpg)
今晩は 日本酒の冷の純米酒に合わせていただきました。
孫の空の桜っこ咲くころにお弁当持って出かけたいものです!!!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます