![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/e796f9e2c9738a40a9bc922167321dd3.jpg)
角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は 一日中小雪
最高気温は 1度 最低気温は -3度
角館はおかげさまで「完全なるホワイトクリスマス!!」
今日はラッキーにも我が家は定休日
ばあちゃん・主人・私 大人3人のクリスマスも慣れたものです^^
今日の写真は 我が家のクリスマスの様子です。
ずっと作ってみたかった「ジャーサラダ」の写真です。
この「ジャーサラダ」を考案した「岸田夕子先生」が
10月においでになりその時から ずーーーーーーーーーーーっと
作ってみたくいよいよいよいよ今夜頂く事になりました^^
無添加手作りドレッシングを作り
最初2cmほど敷き その上に色とりどりの刻んだ野菜を入れていきます。
味のしみこみにくいものから下に入れていきます。
一段ずつ軽く上から平らにして入れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/20/aad091b58b6caf573b7810440fb204a0.jpg)
彩りの良い野菜は 表面を高く盛り上げていけばいいのではと
真ん中にくぼみをつけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/18f230514a57407aa2032eb948f57d76.jpg)
最後にまた手作りドレッシングを上から少し足して
このように出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/edc67e32c66206741694f3b3befc62f8.jpg)
そして私は一晩おかせていただきました。
そして本日いよいよ本日開ける時間帯となりました。
こわごわ 少しずつ崩していく私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/998640155a72d199027167890e27078b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/5b432ec82c603e08de4afb7a6bbce056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/2251514a742af6f52db2295aa25782f4.jpg)
さぁさ!! 出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/75fbcd6e8acf4d7c18a7b6633a610004.jpg)
ちゃんと出来上がり ホッと胸をなでおろした私です。
当店においでになってくださった「岸田夕子先生」の
お蔭でこの「ジャーサラダ」にめぐり合えることができました。
今回で学習したことが一つ。
ネバネバ系の野菜を入れたほうが食べるときに絡みやすい!!
今回は季節外れの「オクラ」でしたが
季節の地物産長芋のサイコロ切り!!!! なども合うなぁ!!と実感しました。
そしてクリスマスと言ったら「チキン!!」
我が家は「にんにく醤油照り焼き」にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/47791aad5c1b3d3eff5c2ba0071a7e9c.jpg)
あしらいには 「かぼちゃサラダ」今晩の野菜はこれで9種類!!
身体の中がキレイになるようです。
そして本日とってもウレシイプレゼントが届きました。
我が家の長男君のお嫁ちゃんから
手作りのプレゼントが届きました。
送った日は12月21日のようですが
到着した日はナント!!!!!! 今日クリスマスイブだったのです。
パッチワークをずっと習っているお嫁ちゃん
そして以前おねだりした「お母さんに似合う化粧ポーチ」
それがこのタイミングで届いた!!!
郵便局さんもいいタイミングでありがとうございました。
それがこのポーチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/19db4cb4adc374a6ee9cdad6add65290.jpg)
一針 一針ていねいに縫われています。
どんな気持ちでこれを縫ってくれたかと思うと
とってもうれしくなります。
作ってくれたお嫁ちゃん!そして作る時間を作ってくれた長男くん「ありがとうございます」
大事に使わせて頂きます。
そして注文は私 支払いは「ご主人様」のCDを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/948c725acbfefe46f29280f77679a4c2.jpg)
昭和を感じる歌ばかり!!!
これからしばらくはこのCD の虜になりそうです。
ありがとうご主人様クリスマスバージョンで撮影してみました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/f89bc57acf3ca50694dbe27cb56f3ed6.jpg)
ひとつひとつの行事を大切にしている我が家。
これからもご主人様ずっとずっと続けていきましょうね。
さぁさ お正月は今年から家族が一人増えます。
楽しみに準備をさせて頂きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます