
角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は 一日中雨模様

最高気温は 11度 最低気温は 9度
時にはどしゃ降りになったり そして中では小休止のように

ちょっぴり霧雨になったり とにかく夕暮れの早いお天気でした。
今日の写真は 当店の玄関右側にあります


「シダレモモジ」がここ数日の雨で
残念な事ですが 紅葉を待たずに 散り始めてきました

数年前には このような景色もありました
この時も雨上がりだったようですね。
今日の写真は まだ頑張って枝についている

色っこがキレイになった 「シダレモミジ」の紅葉です

まだまだ真っ赤にはなっていませんが

とにかく緑と黄色と真っ赤の混ざりあっている
この葉っぱの色合わせ何とも言えなく 歌舞伎の衣装のような色合いです

そしてこの葉っぱが土の上に落ちた景色です


キレイですね うちの子一番!!といつも思っている私ですが

この葉っぱまでうちの子一番です!!
そして無残にも 降る雨と一緒に石畳の上に落ちた「シダレモミジ」です


まだ落ちたばかりですので もったいない・・・
と思い拾い集めたくなってきます

当店は玄関先から お部屋まで ずっと落ち葉の道が出来ております



方の木の葉っぱ・柿の葉・様々なモミジの葉っぱ・銀杏の葉っぱそして西明寺栗
お客様の道先案内人のように 廊下に敷かれております



秋を感じる 落ち葉の小路 店内でも味わえますので
是非 味わいにおいで下さい

「シダレモミジ」来年こそは たっぷり葉っぱが枝に付いた紅葉をお見せしたいです

秋田は初めてですので、色々楽しみにしてます。
しかも 初秋田!!なんですね。
お手伝いできて大変うれしく思います。
楽しみにおいで下さい
イトモミジがここ数日の風雨で、すっかり落ちてしまいました。
角館の紅葉・・・
こちらで拝見させていただきました。何度見ても懐かしい景色ですね。
故郷は変わらずにいてほしいと勝手な願いをしております。
角館のことをこうしてブログにアップしてくださるokamiさんに感謝しております。
近くて遠くなった故郷です。
また・・・近いうちに・・・といつも思っております。
さっとこ勉強会さ行ってらったもんですから
お許し下さい。
紅葉良いんしなぁ!!
小さくても庭は庭っこです。
fuuさんの故郷は元気で頑張っていますよ!!
さがりキレイなじぎに来てたんへ!!
ねっ!!先輩!!