この処新型コロナ感染者が各地で感染拡大が起き全国で新規感染者
は連日千名超えが確認されました。
国は経済優先で再び全国一斉緊急事態宣言発令に消極的です。
国は地域を限り感染状況を4段階に分類し自治体が独自の対策を
容認する事とした様です。
早速東京は飲食店・カラオケ店に3日から31日まで午後10時まで営業
時短営業を行い協力金を20万円支払う。
大阪は6日から20日までバークラブ等は営業午後8時までとし感染対策
不十分店へ休業要請、1日1万円の協力金支払い。
名古屋は5日から24日まで繁華街の一部限定で飲食店・バークラブ等
営業午後8時まで時短要請守らない店は休業要請、1日1万円の協力金
支払う。
宮崎は市内バーキャバレ等3千店に1日から16日まで休業を要請
沖縄は那覇繁華街キャバレー等に1日から15日まで営業自粛要請
札幌はキヤバレー等500店個別訪問し感染防止を呼びかけ、適切
対応店はホームページで店名発表し対策実施証明する
自治体独自のコロナ禍対策でネックになるのは補償金です
国は自治体に対し3兆円を計上したが今後10兆円の予備費の
支出に対しては考えてないとの事。
休業要請に対しては当然補償問題出て来ます。
自治体はそれをどうするか困って居る様です。