goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

上場企業4~6月期決算で純利益剛合計前年同期比で半減・空運鉄鋼等11業種赤字

2020-08-15 07:57:42 | Weblog
日興証券が東証1部上場企業の4~6月期決算につき公表した。

新型コロナで外出禁止等で世界的経済打撃で上場企業の銃利益
合計は前年同期比で53・7%も減少、4兆6757億円だった

全33業種の3割は赤字企業となったが特に空運・鉄鋼等の11
業種の赤字はヒドイとの事。
空運の純損益は2026億円の赤字でした。

尚17日発表予定の4~6月期のGDP成長率は速報で年率
換算マイナス20%と戦後最悪が見込まれるとの事です。

上場企業の決算開示は3ケ月毎証券取引場で記者会見で行われて
居たが今年は各企業ともオンライン会見に切り替えたとの事

今日は終戦から75年コロナ禍の下で縮小して全国戦没者追悼式行われる・時代に埋没して行く

2020-08-15 06:25:52 | Weblog
今日は日本がボッダム宣言を受け無条件降伏をした日から75年目
です。
実際の戦争終了は1951年9月8日調印サンフランシスコ平和条約
が発効する1952年4月28日が正式戦争終了日です。
ただ当時のソビエット連合は唯一連合国で調印に参加してないので
基本的には今もロシアとは戦争状態にある。

日本はアジアを欧州支配から解き放つ聖戦と言うのが名目でした。
日本は欧米に負けたが多くのアジアは独立を勝ち取り曲がりなりにも
目的は遂げたが、矢張り戦争とは言え日本軍が遣った事は糾弾された。

日本の払った犠牲も多きかった、310万人戦没者、数多くの国民が
戦争に巻き込まれて犠牲になりました。
終戦間際の度重なる空襲や広島・長崎の2発の原爆、東京空襲や
沖縄戦で沢山の国民が巻き込まれ犠牲になりました。

今でこそ世界第3位の経済大国として復活して居ますが此処に
至るまでは大変な苦労の連続でした。
奇跡の復活と言われる日本経済は時の運にも恵まれたが国民の
血の滲む努力の結果なされた偉業です。

しかし今は昭和・平成・令和と御代も変わり、苦難の昭和を
記憶する人も年を取り少なくなって来て居ます

世の中は再び雲行がアヤシクなり地球破滅への時間は後100秒
とさえ言われだした。
今核戦争が起きれば完全に地球は破滅します。
米国・ロシアに中国やインドまで加わりその危険性は日々迫って
来て居ます。
誰が核兵器のボタンを押してもおかしくない状況です。

今こそ先の大戦で大きな犠牲を払った日本だから平和の有難さを
説く事が出来るのです。
今日の終戦75年を祈念して新たな世界平和を祈る事が肝要では

今日日本武道館で政府主催の全国戦没者追悼式は挙行されます。
新型コロナウイルスが暴れ回る東京での開催。
20府県の遺族は欠席して、参加者は例年の10分の1程度の
530名参加の式典となる。
それでもマスク着用感染拡大防止を完全に行っての挙行となる。

日本は新型コロナウイルスで国全体が危険に晒されています。
今こそ一致団結して感染防止に努めなければなりませんね。