日々好日

さて今日のニュースは

新幹線盆休み前と言うのにガラガラ空き・車内換気や消毒念入りに行って居るが・・・

2020-08-07 08:35:12 | Weblog
例年だと今頃の新幹線はスシ詰め状態となるのですが新型コロナ
感染拡大で新幹線乗客殆どなしでガラ空き状態で運行されて居る
模様です。
此れでは何処のJRも大変ですね。

一応JRも感染防止策とし車内換気や座席等の消毒・ソーシアル
デイスタンス保持などに気を配って居るとの事。

盆前で各県は帰省自粛を要請、他県への旅行も自粛要請して居ます。

何処も観光よりも感染拡大防止が先です。
故郷への帰省も今年は愛しい家族のため、自分の身のため我慢して
貰うと言う事らしい。

現在家族を通しての感染が増えて来て居る。
其れも高齢者の爺さん婆さんへの感染が増えて居る。
高齢者は重症化し易く死亡も増える事となる。
折角の里帰りが疫病神を連れて来ては家族も堪りませんね。

小池都知事が言う様に今年は特別の年だから慎重な行動をと
云うのも判る気がしますね。
東京としても感染拡大したと言われては迷惑ですね。

新型コロナ感染拡大で4つのステージ毎感染事情判断指標が発表される

2020-08-07 07:43:09 | Weblog
新型コロナ感染検討する政府分科会は感染拡大を4つのステージ
に分けて対応する事を決して居ます。

因みに4つのステージとは感染者が散発状態・感染者漸増状態・
感染者急増状態・感染者爆発的発生状態に分けたもの。

ステージは病床占有率・PCR検査陽性率・感染経路不明者割合
等から弾き出して決める事となって居ます。

今回はこのステージで決定でする指標と対策を明確にした。

現在は第3ステージで緊急事態宣言は爆発的感染拡大となる
第4ステージで出すとの見解で一致したとの事です。

緊急事態宣言の影響の大きさを前回の発令で思い知らされて
腰が引けて居る様です。

医療機関の新型コロナ感染者データを公表・7割が軽症、3割重症、死亡率7・5%

2020-08-07 06:26:36 | Weblog
国立国際医療センターが今年の3月から先月まで新型コロナ感染で
入院した2600名余の診療データーを公表しました。

それによると7割の患者は軽症または中等症で3割が呼吸等重症
だったそうです。

新型コロナが風邪程度だと甘く見られるのももっともですが、矢張り
3割の重症者が居る事も事実です。

全国的累計の死亡率は2・6%と大変低いが、センターの発表では
7・5%と可成り高い。
患者100名で8名の死亡となります。
因みに急性インフレエンザの死亡率は成人で4・4%、高齢者で
7・2%でした。

ただ欧米での新型コロナ感染者死亡率は20%と非常に高く
この点でも日本と違い新型コロナの危険性が叫ばれています。
患者の5人に一人が死亡となれば大変危険な病気となります。

新型コロナは風邪程度だと言う誤った風潮が流されて居るが
今後新型コロナ感染が蔓延化すればいずれそうなるとも限り
ませんね。