日々好日

さて今日のニュースは

米国は新型コロナ感染防止の渡航制限につき日本はレベル3に緩和する

2020-08-08 08:26:33 | Weblog
500万人近くの新型コロナ感染者を出して居る米国は此れまで
渡航中止・退避勧告の最も厳しいレベル4を全世界に対し行って
居ました。

今回米国は3月に発令した全世界への渡航中止勧告を解除して
今後は国・地域別に判断し渡航制限等を行う事としました。

これで日本は2番目に厳しい渡航再検討のレベル3に変わる。
因みに今尚感染拡大の中国・ロシア・ブラジル・インド等は
今までの厳しいレベル4に据え置かれる。

感染者が桁違いに多い米国からの渡航緩和と言われても
日本としては困ります。
米国からの渡航緩和は歓迎と同時にコロナウイルスの
拡大が予測されるので防疫体制が心配となる。

又渡航の緩和で米国で感染する人も増え帰国後感染拡大
とならないか心配です。
観光業者には朗報であっても国民として余り歓迎出来ませんね

新型コロナ対策予備費の1兆1257億円は中小企業支援を閣議決定

2020-08-08 07:52:58 | Weblog
政府はコロナ対策予備費とし2兆円を予算化して持っています。

今回新型コロナの影響で業績悪化した中小企業支援の持続化
給付金事業に予備費から9150億円を当てる事を閣議決定した。
此れで事業費総額は1兆1257億円追加となった

中小企業向け持続化給付金事業はコロナの影響で収入が半減
した中小企業に最大200万円、フリーランスを含む個人事業主に
最大100万円を給付する事業で、補正予算等で確保した4兆円
の9割を使い切って居るので今回の予備費活用となった。

尚予備費は新型コロナで収入が減った世帯にも緊急小口資金
の特例貸付で1777億円を支出する。
入国者PCR検査等の検疫強化にも330億円を支出する。

コロン禍猛威・東京新規感染者462名最高・大阪255名・コロナ流行評価4段階6指標出す

2020-08-08 06:00:55 | Weblog
この処新型コロナの感染拡大はスゴイ様だ
昨日の東京の新規感染者は462名と言う最高が確認された。
大阪でも255名、沖縄でも100名超えが確認されたと言う。
此れで全国新規感染者は1606名日毎数を増して来た感じ。

政府は都道府県の対コロナ対策強化の判断材料となる4段階6指標を
出した。

政府は前回全国一斉緊急事態宣言で大きな打撃を受け、懲りた様です。
今後は各都道府県知事が状況判断し緊急事態宣言を出す事となり
その判断材料とし4段階6指標を打ち出した。

4段階とはステージ1の感染者散発発生・ステージ2の感染者漸増
ステージ3の感染者急増・ステージ4の爆発的感染に分ける。

因みに現在都道府県の多くはステージ1か2と判断されるが中には
ステージ3に近い都道府県もあると判断。

次のステージに進む際の都道府県の判断指標に次の6つの指標を
使う様に求めた

病床の逼迫度・人口10万人当たり療養者数・PCR陽性率・1週間当た
り新規感染者数・直近1週間と前週1週間の比較・感染経路不明割合。

人口10万人当たり療養者数には入院・ホテルや自宅療養も含める。
15人以上はステージ3で、25名以上ならステージ4と言う目安を提示。

昨日の全国新規感染者は1606名で入院患者5116名で前週より
1082名の増加だそうです。

因みに病床使用率では沖縄83%・福岡55%・滋賀51%・埼玉44%
東京43%で沖縄以外はまだ余裕がある様です

処で東京・大阪・福岡はステージ3に5項目が該当し沖縄はステージ
3と4に該当して居ると言う。

各都道府県の病床数・療養者数・PCR検査陽性率・感染経路不明割合
等は詳しく新聞に公表されて居ます。

目安としてステージ3の地域はガイドラインを遵守してない酒類提供
飲食店への休業要請・感染地への移動自粛等が要望される。

尚都道府県知事はステージ4で新型コロナ特措法に基き緊急事態
宣言の発令が出来る。

政府は前回全国一斉の緊急事態宣言発令で懲りたので今後は
各都道府県知事が状況に合わせて発令する事とした様です