日々好日

さて今日のニュースは

日本の人口1億2427万人・前年比50万人減少・外国人は286万人・全人口の2・25%

2020-08-06 07:40:17 | Weblog
総務省が住民基本台帳に基き現在の日本の人口等を発表しました。

1億2427万1318人で、これは、昨年より50万5046名の減少です。
謂わば鳥取県の人口55万人に近い人口がすっぽり減った勘定となる。
日本の人口減が急激ですね。

今から35年後の2055年には人口が1億人を切り9744万人となり更に
10年後は9千万人も切ると推定されるそうです。
しかもその内の3500万人は65歳以上の高齢者と推定される。

昨年の出生者数は86万6908名で、死亡者137万8906名
差し引き51万1998名の自然増減数の減少でした。

少子高齢化が進み,亡国の危機が近まって来て居る様です。

そんな中で外国人登録者は286万6715人と前年より19万9516名も
増加し全人口の2・25%も占め益々グローバル化が進行して来た。

安全で住みよく風光明媚で食べ物も美味しいと日本の評判は上々
様です。

処で一番人口増は東京都で一極集中化は益々進んで居る様です。
尚何故か沖縄の人口も増え続けて居るとの事。

一番人口が減ったのは北海道4万2286名減少で兵庫・静岡と続く。

コロナ禍での広島原爆投下75年式典は一般席規制招待者のみ800名余の式典

2020-08-06 06:13:01 | Weblog
米空軍機エノラゲイが今日8時15分広島上空でリトルボーイと
呼ばれるウラン型原子爆弾を投下して75年が経ちます。

原爆は高度580メートルで炸裂、数百万度の熱風と爆風が一瞬
にして広島を焼き尽くし破壊してしまった。

一瞬にして広島は焦土化し死亡者は10万人から16万人と
云えわれるがその後死亡者を数えると数十万人とも言われる。

アメリカはこれ以上戦争犠牲者を出さないためやむを得ず原爆
投下と云って居るがこれはどうやら言い訳の様です。

米国はドイツが開発した原爆を、ナチス降伏後開発した技術団とも
手に入れ米国で開発完成させ至急原爆実験の必要性が迫られる。

当時日本は降伏寸前で壊滅的状態でした。
其処で米国は実験を急いだ様です。

当時軍事工場が多い都市数か所が選ばれ一番に広島にまずは
ウラン型原爆投下が決定した。
次が小倉でしたが運悪く天候が悪く急遽長崎に投下となる
此方はさらに殺傷力の強いプルトニューム型原爆が投下された。

戦後米国は敗戦日本の広島・長崎にABCCなる原爆投下被害を
調査する機関を設置し被爆者をモルモット代わりに調査する。

此れから見て米国が日本人をモルモット代わりに実験した事は
明かです。
日本は世界で初の被爆国であるに関わらず核兵器反対の国連
決議に賛同せず米国擁護側に回って居ます。

それは日本が米国の核の傘下で擁護されて居る現実があるから
でしょう。
唯一の被爆国でありながら核兵器反対が叫べない立場にある。

処で今年の広島原爆の日式典は新型コロナ感染拡大で例年
とは違う様です。
広島のコロナ感染者は371名死者3名昨日の新規感染者は
10名と地方都市としては突出して居ます。

今年の式典参加者は招待者880人に限定し一般の参加者
は規制した。

しかも感染防止策は完璧でソーシャアルデイスタンスは十分
に取り2メートルの間隔を取った椅子席となった。

それでも式典が開催出来た事に感謝すべきでしょう。