大場つぐみ・小畑健 2004年~2006年集英社 全12巻
ひさしぶりにマンガを通しで読みました。
その名前とかは知ってはいたんですが、特に興味なくて、
(まったく失礼な言い方になるが、週刊少年ジャンプでヒットしてるというのは、現在の私の嗜好に合わない可能性が高いから)
手にとったこともなかったんですけど、テレビで実写映画をやってたのをちょっと見たら、死神の描写が妙に気に入ったので、読んでみることにしました。
古本屋で、12巻+解説本、2000円。
一日か二日で読む自信があったんだけど、忙しいのと、内容が内容なので、1日2冊ずつくらいのペースでしか進まず、6日くらいかかってしまいました。
内容ってのは、ネームっていうか、とにかく文字が多いぞ
マンガ読むの慣れてるつもりなんだけど、けっこう大変でした。
それはいいけど、これがジャンプで連載されてて、しかも人気してたっていうのが、かなり意外。よくアンケートで票が入りましたね。わかりやすい友情・努力・勝利路線だけぢゃなくなったのかな、ジャンプ。それなら今後少しジャンプ系も観察して手を伸ばしてみようかなーっと思いました。
どーでもいーですが、古本屋のミスか、前の持ち主のいたずらか知りませんが、11巻と12巻のカバーと中身が入れ替わってて、10巻のあと、11巻のつもりで「あれ?話がつながらん」と思いつつ12巻を読んでっちゃいました。トリック、フェイクの話なので、偶然でも、現実世界の自分が引っかかっちゃたのが面白かったです
ひさしぶりにマンガを通しで読みました。
その名前とかは知ってはいたんですが、特に興味なくて、
(まったく失礼な言い方になるが、週刊少年ジャンプでヒットしてるというのは、現在の私の嗜好に合わない可能性が高いから)
手にとったこともなかったんですけど、テレビで実写映画をやってたのをちょっと見たら、死神の描写が妙に気に入ったので、読んでみることにしました。
古本屋で、12巻+解説本、2000円。
一日か二日で読む自信があったんだけど、忙しいのと、内容が内容なので、1日2冊ずつくらいのペースでしか進まず、6日くらいかかってしまいました。
内容ってのは、ネームっていうか、とにかく文字が多いぞ
マンガ読むの慣れてるつもりなんだけど、けっこう大変でした。
それはいいけど、これがジャンプで連載されてて、しかも人気してたっていうのが、かなり意外。よくアンケートで票が入りましたね。わかりやすい友情・努力・勝利路線だけぢゃなくなったのかな、ジャンプ。それなら今後少しジャンプ系も観察して手を伸ばしてみようかなーっと思いました。
どーでもいーですが、古本屋のミスか、前の持ち主のいたずらか知りませんが、11巻と12巻のカバーと中身が入れ替わってて、10巻のあと、11巻のつもりで「あれ?話がつながらん」と思いつつ12巻を読んでっちゃいました。トリック、フェイクの話なので、偶然でも、現実世界の自分が引っかかっちゃたのが面白かったです