江口寿史 1994年 イースト・プレス
きのうのつづき。順番前後したけど、これが前に出た江口寿史の「お蔵出し」。
お蔵出しのいわれについては、冒頭に「まえがき」としてある2ページのマンガにくわしいです。
>恥をかきそうな デキの悪い作品は 単行本に 収録せず
>収録する作品に 関しては テッテ的に 手を入れ直すのです(略)
>そうして 単行本にも 入れてもらえなかった 作品たちは
>作者みずからの 手によって お蔵入りにされ
>文字どおり 「なかったもの」として 封印されるのです(略)
>10年間 インペイされてきた 作品たちは…
>実に 二百三十枚も ありました…
ということで、1983年から1992年までに描かれた、それでもまだ話が途中のものも含めた、作品が収録されてます。
なかで私が好きなのは「立ち喰いソバ屋のケンちゃん」 昔のアドリブギャグと言われたころの感じがあって、いいリズムで読めます。
難しい長編を考えないで、ときどきこういうの描けばいいのになーと思います。
コンテンツは以下のとおり。
「江口寿史の正しい漫画のかきかた教室」
「百合」
「マークII」
「ラブ&ピース(愛のファミリー)」
「POCKY」
「立ち喰いソバ屋のケンちゃん」
「ビガーパンツありがとう」
「武蔵野日記(1)」
「武蔵野日記(2)
「あしたのゴロー」
「ラブ&ピース(愛と平和のマンションハウス)」
「粳寅一家の花嫁さん」
「バカッチ野球軍」
「過敏な一家」
「カサブタ君」
「日本フェ○○○振興会」
「SPACE PIRATES」
「ヌードラマ」
さいごに「ライナーノーツ」=「あるいはこの期に及んでの言い訳」という自作解説があります。
きのうのつづき。順番前後したけど、これが前に出た江口寿史の「お蔵出し」。
お蔵出しのいわれについては、冒頭に「まえがき」としてある2ページのマンガにくわしいです。
>恥をかきそうな デキの悪い作品は 単行本に 収録せず
>収録する作品に 関しては テッテ的に 手を入れ直すのです(略)
>そうして 単行本にも 入れてもらえなかった 作品たちは
>作者みずからの 手によって お蔵入りにされ
>文字どおり 「なかったもの」として 封印されるのです(略)
>10年間 インペイされてきた 作品たちは…
>実に 二百三十枚も ありました…
ということで、1983年から1992年までに描かれた、それでもまだ話が途中のものも含めた、作品が収録されてます。
なかで私が好きなのは「立ち喰いソバ屋のケンちゃん」 昔のアドリブギャグと言われたころの感じがあって、いいリズムで読めます。
難しい長編を考えないで、ときどきこういうの描けばいいのになーと思います。
コンテンツは以下のとおり。
「江口寿史の正しい漫画のかきかた教室」
「百合」
「マークII」
「ラブ&ピース(愛のファミリー)」
「POCKY」
「立ち喰いソバ屋のケンちゃん」
「ビガーパンツありがとう」
「武蔵野日記(1)」
「武蔵野日記(2)
「あしたのゴロー」
「ラブ&ピース(愛と平和のマンションハウス)」
「粳寅一家の花嫁さん」
「バカッチ野球軍」
「過敏な一家」
「カサブタ君」
「日本フェ○○○振興会」
「SPACE PIRATES」
「ヌードラマ」
さいごに「ライナーノーツ」=「あるいはこの期に及んでの言い訳」という自作解説があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/05b61f1d1f0e8f504cfa6344e2159ee1.jpg)