kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

ゲストティチャー

2009-10-21 | 陸上競技
近くの中学から生徒が授業を受けに来ました。ゲストティチャーという名目でここ数年ずっと実施されています。何故か私がやることになっています…。別にいいのですが、学校に来てもらってゲストなのかといまだに疑問を覚えます。この活動が直接生徒の進路に結び付いているとは思いませんがやれといわれているのでやりました(笑)。

普段、商業の教員とあまり認識されていませんがこういう場面ではかなり出番があります。大会等で商業系の活動に協力できないからか、頼みやすいからかはよくわかりませんが…。

今回はオリジナルカレンダーを作りました。こちらで下準備だけはしておいて生徒の工夫で完成させるというものです。写真の持参をお願いしたのですが、何故か筆箱の写真を持って来られたので急遽、デジカメで写真を撮影してから作業をすることにしました。さすがに筆箱でオリジナルカレンダーというのではイマイチですから…。

こういう場合はこちらでしっかりと準備をしておいて導入さえスムーズにいけはあとは生徒が自発的に動きます。この辺りは多く経験させてもらっているのでなんとなく感じがわかります。行き詰まった時だけサポートしてあげれば十分ですから。生徒はワイワイ言いながらかなり真剣に取り組んでいました。最終的に完成した作品を印刷してラミネートして渡します。せっかく学校に来てくれたので「お土産」ですね。さすがに今日の事にはなりませんから、近いうちに印刷して持っていきたいと思います。

この手のアイディアに関しては結構才能があるのではないかと思っています(笑)。来年もやりますから!と科の主任にアピールしておきました。来年もやります(笑)。分かる人には分かるアピールです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする