kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

覚悟の違い

2009-10-29 | 陸上競技
県体終了後から冬期に移行するための練習に入りました。まだ駅伝がありますから完全移行ではありませんが、駅伝のための特別練習はしませんから身体作りをしています。

火曜日からサーキットの時間を少し長くしました。まだ1セットのみですが、これまでシーズン中だったので少しだけ時間を短くしていました。それだけでかなり負荷が違うようです。「覚悟」を持って練習に臨むと全員が日誌に書いていましたが、本当かどうかはこの手の練習をすると良くわかります。うちの練習の基本は補強などの自分のためにやる練習がきちんとできるかどうかです。練習を見ていましたが「自分なりの一生懸命」の域から抜け出せません。苦しくなったときにどうしても動きが小さくなりますし、休憩時間が入ります。もちろん普通の選手よりはかなりやっていると思いますが、私が目指すところと比べるとまだまだ不足しているのだけは確かです。

3年生のshimaは駅伝に向けて練習に参加してくれています。この姿から下級生は学ぶことが多いと思っています。自分の目の前にあることに対して常に全力で取り組もうとする姿は気迫があふれています。火曜日のサーキット中にshimaは靴が脱げてしまいました。通常ならその種目はそれで終わりで次の種目に移ります。が、彼女は違いました。次の種目に移るRestの時間を不足した種目の時間に充て休息を取らずに次の種目に入りました。ここが下級生との違いです。何が何でもやってやろうという姿があります。自分がやるべきことを絶対にやり遂げるという姿が私の眼に映りました。ここが1年生と大きな違いです。今までの自分と比べて頑張っている、「自分なりの一生懸命」という部分に満足している間は何も変わらないのです。

これまでも繰り返し話をしてきましたが、「自分なりの一生懸命」では意味がないのです。本当に必要なのは「目標達成のために必要な努力」です。自分が決めた目標に到達するためにはそれなりの努力では足りません。今まで自分がやてきた努力を基準にしても、本当に必要な努力には足りないことが多い。だから強くなれないし、目標に届かない。以前読んだ本に「届かない目標はない。目標に届かないのは、届く前に努力することを諦めてしまうからだ。」という言葉がありました。最大限の努力をする前に諦めてしまうから届かない。絶対に届くかどうかはわかりませんが、それまでの努力を本当にできているかの問題です。

自分が目標とするものに向けてどれだけのことをしないといけないか。ここが分ってくれば人は確実に変わります。3年生、中国大会の準決勝で敗退してから、覚悟が高まりました。自分の納得する形で、自分の目標とするものに向けてやっていく。何が何でもやってやるという気迫が出てきました。だからこそ秋のシーズンの活躍があった。それを目の前で見てきた下級生はその「覚悟」を超えない限り、自分たちの目標とするものには届かないのです。いつまでも3年生の背中を追い続けている場合ではない。今度は自分たちが他者から目標とされ、追われる立場になるのです。人から目標とされるためにはやはり「覚悟」が必要です。だからこそ3年生はこの半年で大きく変わった。今、目の前にいるshimaの姿から何を感じるのか?「3年生を超えたい」と口で言うのは簡単ですが、それをどうすれば実現できるかを各自が考える必要があります。

水曜日の練習前に全員の前で「甘い」と話しました。自分たちがやろうとしていることが「自己満足」で終わってしまうわけにはいかないからです。「頑張っている自分」に酔っている暇はないのです。中国大会に行くだけであればそれほど難しくないと思っています。今のうちの意識レベルはかなり高いと思っています。失礼だとは思いますがその意識レベルと同じレベルで競技に取り組むことができているチームはそれほど多くないと思っています。中国レベルではかなりありますし、全国レベルでは数限りなくあると思います。県内で何番だとか、中国大会に出場できたというレベルで考えたくはありません。偉そうな言い方だととらえられるかもしれませんが、今のチーム状態でそこで満足している暇はありません。もっともっと上のレベルを見ていかなければいけない。

「中国に行くための努力・取り組み」ではなく、「全国で戦うための努力・取り組み」でなければいけない。そのためには「覚悟」の強さが問われます。自分のためにどこまで真剣になれるか、届かなかった上級生の意識レベルを超えない限りはいつまでたっても「3年生には勝てない」で終わってしまう。インターハイに届かなかった3年生を超えない限りは絶対に届きません。競技力はもちろんですが、そのために必要な「覚悟」が持てるかどうかです。まだまだ足りないと思います。甘い。そのことをミーティングで伝えました。どこまで伝わったか?心が動いたか?ここにかかっています。

いつまで3年生の背中を追うのか?いつ追い越すのか?「勝てない」と思っている間は勝てません。絶対に勝つんだという強い気持ちが必要になります。どれだけ「覚悟」を持てるか?目の前にいるshimaの取り組みをいつ超えるのか?この冬の課題です。本当に強くなりたいなら、インターハイで戦いたいなら誰にも負けない「覚悟」を持て。そこがすべてだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に向けて

2009-10-29 | 陸上競技
ひたすら県体の結果や感じたことを書いていたので全く話が前に進みませんでした(笑)。

県体が終わってから1・2年生のミーティングを実施しました。とはいっても私は参加していないので詳しい内容は分かっていませんが。日誌等を見る限り各自に自覚が芽生えてきたようです。今までは3年生に頼っていた部分がかなりあります。ここの部分をきちんと理解した上でどうしていくが大切です。3年生を越えるためにはそれ以上の覚悟を必要とする。簡単ではありません。でもやるしかない。「3年生を越えたい」というだけなら誰でもできます。そのためにどれだけの覚悟を持ってやっていけるのか?

常に心を動かすチームにしていかなければ成長しません。県体の後に3年生が話したことが心に響いているでしょうか。「全員で中国、女子のマイルでインターハイ」です。託されたモノの重さを感じてもらいたいですね。

女子はもう少しshimaの力を借りていきます。駅伝で上を目指します。周りから見ればまたバカなことをやっていると思われるかもしれませんが、チームを作るためには絶対に必要だと思っています。簡単ではありませんが、本気で中国に行きたいと思っています。長距離選手はいませんが、全国駅伝経験者もいますし、選手のほとんどは中学時代長距離でした。なんとか戦いたいと思っています。甘くないのはわかっています。しかし、全く届かないとは思いません。次に向けてしっかりと進んでいくために駅伝は意味があります。女子はまだまだ強くなれます。しっかりとやりたいですね。

疲れはてていてblogを書けませんでしたが、shimaに厳重注意を受けたのでしっかりと書いていきます(笑)。書きたいことは山ほどあるんですが眠たくて(笑)。書けたらまた書きます(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする