kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

練習とは違う雑感

2010-04-03 | 陸上競技
本当は練習について書こうと思っていたのですが書いているうちに内容がずれてきたことに途中で気づいたので思いきって練習以外のことを書きます。それはそれでありでしょうから。

土曜日、久々に朝から天気が良かったですね。この日は専門練習にしていましたからタータンの上での練習としました。荷物を運ぶ段階でかなりの人数が競技場に来ることが判明したので少し急いで練習を始めるこてにしました。ハードルを跳びたかったのでそれに合わせて外のレーンにハードルを配置等をして予定より5分程度早く始めました。この辺りの動きは素早くなりましたね。あれだけしつこく言われたら出来るようになって当然なんですが。

サーキットをやってから上級生はフリーアップ。1年生は身体作りにかなりの時間を要しました。完全別メニューです。これは師事している方から常に言われてきたことですし、経験的に納得がいく部分ですからここ数年はひたすら地道に別練習でやらせています。動きなどは最初の段階からきちんと繰り返しやらせておかないと身に付きませんから。特に中学時代は補強などが明らかに不足しています。時間的に仕方ない部分ですからこれは高校に入ってからしっかりとやっていけば良いと思っています。
同じグランドで他校が練習わしていましたが、1年生が上級生と一緒に走練習や技術練習をしている姿がありました。それぞれの学校のスタイルがあるとは思いますが長期的な視点で考えていったほうがいいなと思いますね。明らかに動きが出来ていないのにひたすら走るといつ動きが修正されていくのか?と。まー私がどうこういう話ではありませんし、価値観というか指導の捉え方だと思います。
うちはメディ投げをやってからラダー、ドリルというように基本的な部分にかなりの時間をかけてから短い距離を走りました。1人は中学時代からの足の甲の痛みが引かないので無理をさせずに。今無理やり走らせないといけないとは思いません。1年生同士で別メニューをやっていく中で学年内のつながりも出てくると思います。それが終わってからひたすら補強。まだまだ弱い部分が目立ちますから継続的に練習を積んでいかないといけません。客観的に上級生の練習を見ることで雰囲気を感じていくことも重要ですからね。

最初の段階で使用する人数が多くなることが分かっていたので、各顧問と話をして使用時の注意点を確認しました。というかこのままではまずいと思って私が動いただけなのですが。調整役がいないと間違いなく上手くいかないというのは明確だったので。
それにあわせて前日の使用時に周りを見ないでやっている生徒がいたのでそちらにも注意をしました。1レーンで長距離が走っているにも関わらず2レーンでトライアルを勝手に始めていました。もっと考えるべきです。気がついて注意をしましたが、今日気づくと幅跳びで使用した砂場にシートをきちんとかけていなかったようで砂場の端のほうがシートがはがれていました。これは非常に良くないと思い代表者に注意をしました。顧問の方が全く来られない中でやっているので全て生徒の視点でやっています。許していたらいけないと思い諭すように注意をしました。

練習が進んでいく中でホームストレートでスタート練習が始まりました。この時他校のマネージャーが1・2レーンで長距離が走っているにも関わらずピストルを撃とうとしていました。1レーンの内側で撃とうとしていましたからこのままだと間違いなく長距離の耳元で撃ってしまいます。怖かったので大声で静止しました。かなり危険なので。近くに他校の顧問がいたのにそこを見ていないというのは…。あとで話をしに行きましたがちょっと良くないですね。

加えて全員がスタート練習が終わった後で300mを走らせようと100mのスタート地点に行くとスタブロが出しっぱなしでした。こうやって集団で使うと誰が最後に使ったかがはっきりしない状態になります。だからこそきちんと使用者同士がコミュニケーションを取りながらやっていって使わないなら片付けるという当たり前の事をきちんとやらなければいけません。練習をするのに邪魔になるので近くにいた他校の顧問に確認すると「自分達が最後ではなかったはず。知らない。」と言われたので完全にキレました。じゃー私が片付けますということで自分で持っていって倉庫に片付けました。その様子を見て慌てて手伝おうとしていましたがもう手遅れ。怒りは絶頂でした。

誰が最後でも関係ないだろうという話です。明らかに誰も使っていないのに置きっぱなしにしていたらおかしいだろうと。使ったなら片付けるべきです。こんなもの私がいちいち各校に伝えていくべき事ではない。私は管理者ではありませんから、使うものがもっと周りを気を配っていけばトラブルは発生しないはずです。生徒主導で動けるはずはありませんからきちんと周りを見るべきです。

私が正しいとかではなく、集団で何かをしないといけないときにはきちんと考えるべきです。別に私がどうこういう立場ではないんですが、どこかの使用状況が悪くてこちらまで使用禁止になるというのは痛手ですから。分からなければ聞けば良い。それだけだと思います。もっとしっかりと考えないといけません。

うちの選手にはこの辺りもしっかりと指導していかなければいけません。周りに気を配ることが出来なければ将来的に困ると思います。指導する立場としてこの辺りのことは重視するべきです。足が速いだけの人間を育てるというのは教育ではありません。安全管理という面でも考えないといけません。他者を批判するのではなく喚起しなければいけないと思っています。

今年度はそんな年なのかなと感じています。ちょっと立場が変わるような年度になるかもしれません。真面目にやってみようかなと考えています。

練習に関してはまた書きます。完全に雑感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする