kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

ポイント練習

2018-06-10 | 陸上競技
土曜日。この日は朝からバタバタ。学校では商業の実技大会が実施されることになっていました。うちが会場校になっているので手伝わなければいけない。商業系の部活動だけでは人が足りないという話でした。顧問は試験監督や大会運営などでバタバタですから。私は朝早い時間から駐車場係(笑)。案外車での来校が多い。マイクロバスや大型バスも多い。200人規模の人が集まるというのはなかなかです。うちは駐車場が手狭。やりくりしなければいけません。

8時前から9時過ぎまで1時間程度でしたがひっきりなしでした。そしてめちゃめちゃ暑い。この時間帯から暑かったらどうなるんだ?!というのは暑さでした。一人だけポロシャツと半パンでやっていました(笑)場違いかもしれませんが(笑)。スラックスを履いてここでやっていたら本当に倒れてしまいます。それくらいの暑さでした。この時点で練習のことを考えアイスパックを持参するように連絡を。私が氷を準備して持っていくことにしました。練習をやるために必要なことです。暑さ対策もしながらやらなければいけません。

朝からこんな感じだったので練習開始時間を遅くしました。色々な関係で11時から。一番暑い時間帯ではないかという話ですが。実際の中国大会を考えたらこの時間でも動かなければいけません。時間帯を合わせて動くというリハーサルとして位置付けました。私は朝働いたのでその後は勘弁してもらいました。それぞれが一生懸命大会をやるというのは分かっています。が、私達もこの中国大会に向けて人並みではない準備をしてしてきました。批判を受けるのかもしれませんが私としては選手と3年間かけて準備してきたこの中国大会を優先させてもらいたい。練習に関しては学校外でやるようにしていたので私が不在ではなかなかできません。学内でやるのとは違います。

練習自体は試合前のポイント練習。月曜日にも同じくポイント練習を入れるようにしています。量を追うという感じではなく必要なことをやるだけです。試合のアップをしていつも通りの流れでやっていきました。10バトンとカーブ直線のバトンは3本ずつとしました。この辺りも任せながら。自分達で感覚を確認する。いつも私が入っていって指示を出すというよりは本人達の感覚を大切にしたいと思うようになりました。明らかに動きがズレている時だけは話をしたいと思いますが基本は自分達でやる。単なるおっさんが近くで「よし」と言っているだけですね(笑)。

とにかく暑い。選手に少しずつ休息を取りながらやらせました。というか自主的に休憩を取っていました(笑)。合間にアイスパックで身体を冷やす。ここもすごく大切なことです。練習の質を上げるために何をするか。自分達で判断して行動をしていました。こういう部分は大得意だと思おますね(笑)。

バトン合わせは2箇所で。それぞれに他の選手を付けて試合を想定した練習としました。本当は1カ所でやりたいところなのですが色々と考えることがあって。山口の競技場の特性を意識してバトン練習をやっておきたいなと考えていました。他の競技場とは違う。風を考えてやらないといけません。それぞれの区間で合わせを。私は1-2走につきました。3-4走は遠目に見ていました。3-4走は1本目は問題なし。もう一本は詰まりました。減速する詰まり方ではないですが。それを見て反対側に行き状態を確認。それぞれの話を聞いて内容を把握。「渡らない」というのではないのですが少しでもロスをなくしたいなと考えています。

1-2走は無事に渡ました。感覚的なものを確認する。1走は後半に向かい風が強かったようです。ここの部分も確認しておかなければいけません。どのような状態にでも対応できる力は必要です。この時に1走と別の選手を並走させました。内側から走らせたのですが3mくらい前を走っていました。おいおい。実際のレースでそこまで前を走ることは考えられません。少し前で良かった。ここはそれぞれがもう少し判断をしなければいけない部分だと思います。

2-3走は1本目問題なし。2本目は「待て」がかかりました。少し減速してパス。ここは付きっ切りで見ていたのですぐに確認。出のタイミングは良かったと思います。本人達に確認。走り始めたら向かい風がいきなり強くなってきたとのこと。3走もそれを感じたと言っていました。そうであればもう少し待たないといけないかなという感じですが。本人達が走りながら判断をしています。ここの精度が高まれば大きなミスにはならないと思います。やはりこの区間が勝敗の鍵になると思います。今回の予選は9レーン。見える風景もいつもとは違うはずです。こういう部分も含めて準備はしていきたいと思いますね。

そこからスタート確認。1走と200mのためにカーブスタートと100mのために直線スタートに分かれました。それ以外の者は前半マーク。加速段階をしっかりと作りたいと思っていました。スタートに関しては問題ないなと感じています。安定してきました。この動きが出来れば十分戦えるなと。悪ければこちらも時間をかけて修正しなければいけません。しかし、このレベルの動きができているときには言う必要はないと思いますね。

最後に走練習。量は追わない練習スタイルになっていますからここも数本。ポイント練習では以前からこんな感じの刺激しか入れないですけどね。200mのために150+60、それ以外は120+60としました。少ないかもしれませんが。一応200mには3人出場するのですが確認をしてみると1人は「120+60でいい」との返答。まー予想通りです(笑)本人の感覚を優先しました。しっかりとスピード刺激を入れることができました。少し休息をおいて120+60をもう1セット。これで終了です。

そこからすぐに身体のケアのために中国組を連れて移動。バタバタですがやれることは全てやりたいと思います。保護者の協力も得ながらやっていきます。走り自体はかなり良いので心配はしていません。あとはそこに対する準備がどれだけできるか。全てやります。戦うために何をするか。しっかりとやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする