kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

しっかりとトレーニングを

2019-11-15 | 陸上競技
木曜日。この日は行事の関係で放課が遅くなることになっていました。うーん。どうなんでしょうか。通常よりも50分近く遅くなる。考えさせられます。

練習に関してはトレーニングを中心にしようと考えていました。来週、2年生が修学旅行で不在になります。練習を詰めてやっておきたいという希望もあったのでそれに合わせて進めています。冬季に入ってこれからやることの確認などをしながらなので身体が慣れてくるまではしんどい部分があると思います。一番練習をしておかなければいけない2年生が体調不良で練習を抜ける事が多いのが難点です。1人だけずっと練習ができているという感じですね。

練習開始は17時前。どうにでもなれという部分(笑)。バランスを少しやってサーキットへ。2回目です。前回やった時に効率が悪い部分があったのでここを修正したものに。kd先生からtb高校で行っているアップサーキットの種目を教えてもらいました。その辺りも加味しながら。






25秒運動5秒休憩です。その場でのサーキット。基礎的な筋力を上げていこうと。有酸素系の練習が不足している部分があるのでそこを補うという意味合いもあります。前任校でやっていた部分ですがやはり効果は高いかなと。かなり身体も温まりますし。「マット」「道具」「BOX」という3グループに分けてローテーションで実施。それぞれを2セットやってから次の種目に移る。ここだけ15秒休憩にしてひたすら。それぞれが6種目。今のところ普通にやっています。筋肉痛はあるようです。

このメニューの途中から他の部活動の生徒が練習に参加。出来る限りのことをさせようと思っていました。技術的な部分ではなく基礎筋力を上げていく事で様々な事が変わると思っています。

時間がないので休まずにDM∞を。これもかなりの頻度でやっていますがよく見てみると「やりたいこと」ではない動きをしている者が多数。正確な動きを意識させました。それにより時間を取られることに。ある程度のことは「自分たちでやる」必要があると思っています。が、できていない部分がある。単純に腕で投げるという動きを求めている訳ではない。こういう部分も徹底していきたいと思います。

そのまま車系。手押し車などです。これもこの冬はひたすらやっていきたいと思います。上半身のトレーニングではなく「体幹トレーニング」としてです。これも分かりにくい部分があると思います。腕を使っているんだから上半身の練習だと思われがち。私は違うと思っています。

ここで「倒立歩行」を。実際の「倒立歩行」ができるのは1人しかいません。他の者はできないので補助付きで。倒立系の練習はやっていますがやはり別の形の練習も必要。倒立している中で動く。できない選手は軸が作れません。身体が真っ直ぐにならない。この手の練習も意味があるのではないかなと感じています。




少しだけ技術的なことを。台ドロップからDMトントン。移動が少ない中での乗せる感覚作りをして少しずつ前に進みながら乗せる。DMを使う事で更に乗せる感じが作れると思っています。そこから縄跳び腿上げをして足運びを意識、縄跳び走で少しずつ前に進む。この時に脚が回らないように。身体の前で動かしながら。最後に縄跳びトントン。これまでやってきた動きを統合するイメージですね。

時間がなくなってきたので補強サーキットを2サイクルやる予定から1サイクルに変更。股関節強化サーキットの種目も幾つか入れています。補強に関しては色々なバランスを考えながらやる方がいいなと思っています。何が幸いするか分からないので。ほとんど休む事なく動き続ける。ワイワイ言いながらやれていたのでそれで良いかなと。こちらが急かしていたというのもありますが。

最後にアジリティトレーニングを。台トレーニングを入れてからラダー。走る練習ではないところで刺激を入れていきたい。だからといって補強で終わりたくないなというのがあったので速い動きをやっておく。自分の身体を上手く使うための練習ですね。

短時間でしたがまずまず。練習の雰囲気が少しずつ明るくなってきています。随分良くなってきたかなと。これがどれだけできるか。比較的負荷を高めてやっていると思うのですが以前と比べると前向きにやっている感じがあります。

少しずつですね。筋肉痛と闘いながら。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする