カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

鉢植えの冬仕度

2008年11月11日 | 家庭菜園

今年も、鉢植えのクンシランや

シンビジューム、シャコバサボテンなどを部屋の中に入れてあげました。

今年は特に工事中の埃が付いたせいか

葉っぱがすごく汚れ、元気がないようなのですが

Photo_3それでも、もう花芽をつけているものがあり

今年も最低一本は咲いてくれる事が確認できました。

「みんながんばれ~!」

なんて言いながら、葉っぱを一枚一枚拭いて、鉢の周りを拭いて

Photo 部屋の中に入れてあげました。

ふ~。。腰が~

これだけ2階に持ち運ぶのは大変でした。

年を重ねるごとにもっと大変になるのでしょうね。

先が思いやられます。・・・が

こうして狭いながらも、部屋に緑の植木があるって、良いものです。

外には干し柿、初冬って感じの雰囲気になってきました。

そうそう、今日はコタツも出しました。

そして、烏ヶ森公園の花壇には

Photo_2 新しい植木(菖蒲か?アヤメか?)が植えられていました。

カンレ地域の長寿会の方たちが

ボランティアで植え込みしてくれたようです。

来春に花が咲くのが楽しみですね。

長寿会の皆さんありがとうございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする