今回の国体は、栃木県で行われています。
「いちご一会とちぎ国体」として盛り上がりを見せていて
カンレ地方の身近なところでも、今
いろいろな競技が開催されています。
今日は、あいにくの小雨模様の日でしたが
身近なところで行われている、馬術競技を観戦さえていただきました。
競技場は、馬が驚くので傘は禁止でしたので
合羽を買って入場でした。
あいにくの天気でしたが、選手達はうまく馬を先導して
見事な演技を見せてくれました。
ここまで、馬と一体化して、競技に挑むと言う事は
騎手もお馬さんたちも並大抵の練習ではなかったでしょうね。
国体の雰囲気、空気、風を感じて大満足でした。
そして、その競技ごとにおもてなしがあるようなのですが
本日、この会場でのおもてなし、お抹茶もいただいてきました。
けっこうなお手前でございました。
ありがとうございました。<m(__)m>
お抹茶の味の余韻がまだ残っています。
まだまだ続く競技の数々、皆さん頑張ってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます