昨年も今頃行ったような・・・そんなことを思い出し、出かけてみました。
その年によっては、取れるものも違うし
行き当たりばったりなのですが
たくさんの山の恵みに出会えました。
ワラビとタラの芽が採れて大満足!
タラの芽はてんぷらに
ワラビは重曹であく抜きを一晩してから
良く洗い、さっと湯がいてかつお節、マヨネーズ、麺つゆでいただきました。
懐かしい春の香りと味を楽しませてもらいました。
で、山に入るといろんな副産物があるんですよ。
ニリンソウがちょっといっぱい?咲いていました。
ちょっといっぱい?ってどうゆうこと(笑)
そして可愛いつくしんぼう
ヤマブキもあちこちに咲いていて
いや、これは見るだけですよ。(*^^)v
見ているだけで癒されるのです。
こんな自然と出会えるカンレ地方は、なんて良いところなんでしょう!(*^^)v
山菜の季節ですね。天ぷらにすると、少し苦みがありますが美味しいですよね〜。タラの芽の天ぷら大好きです💕
たくさん採れて良かったですね👍
フーミンさんのところは、もう終わっちゃいましたか。
栃木県北は今が旬です。
今年も春の香りを楽しめて元気が出ました。