こんばんは。新宅です。
突然ですが今日はブログの紹介です。
私がチェックしているブログのひとつに、リンクアンドモチベーション社長である小笹 芳央さんのブログがあります。
このブログ、本当に多くの学びがあります。
特に私が素晴らしいと感じているのは、「経営論・リーダー論」シリーズです。
このシリーズでは、マキャベリの君主論を題材に、小笹さんご自身の経験や知見を余すところなくシェアしてくれています。
私も以前、マキャベリの君主論を読んだのですが、こんなに色々なことは見出せませんでした・・・
視野の広さと経験が違うのですね。
そんな「経営論・リーダー論」シリーズ、3つだけピックアップしてご紹介させていただきます。
経営塾7「リーダーに最も重要な資質は?」
日々の妄想(笑)や願望がいかに重要かを再認識させてくれる素晴らしい記事です。
欲求や想像が、価値を創造する。
会社経営や自己実現も「こう在りたい」から始まるので、想像力を絶やすことは終わりを意味する。
常に何かを生み出す意識を持っておかなければなりませんね。
経営塾13 「善行の裏にあるリスクにも注意」
リーダーが良かれと思ってやったこと、それが誰かの恨みを買ってしまう・・・
これって実は、日々細かく起きてることなのです。
日々の細かな恨みを、都度細かくフォローして、お互い気持ちよく仕事をする環境を作るのは、継続して成果を残すために必要なことです。
何かアクションを起こすと、誰かにしわ寄せがいく事を前提で考える。
そしてそのしわ寄せに対して、フォローの気持ちを常に持つ。
フォロー、気配りの精神が、信頼を築いてくれるのです。
経営塾19 「経営者やリーダーは演技も必要」
間違いなく演技は必要なのですが、こうして文字に出来るところが、心身に刻み込まれている方の凄さです。
自分に部下がいたとして、何かしらの決断・・・とまではいかなくとも、意思決定をする場面になった時。
その決定のロジックが後ろ向きな理由だと、部下を鼓舞することは出来ません。
まさに、
経営者やリーダーが下す様々な選択や決定が、「彼らの熟慮の結果である」と思われるか「妥協の末にやむを得ず」と映るか。
です。勉強になります。
という訳でリンクアンドモチベーション社長小笹 芳央さんのブログ、RSS登録は必須です。
突然ですが今日はブログの紹介です。
私がチェックしているブログのひとつに、リンクアンドモチベーション社長である小笹 芳央さんのブログがあります。
このブログ、本当に多くの学びがあります。
特に私が素晴らしいと感じているのは、「経営論・リーダー論」シリーズです。
このシリーズでは、マキャベリの君主論を題材に、小笹さんご自身の経験や知見を余すところなくシェアしてくれています。
私も以前、マキャベリの君主論を読んだのですが、こんなに色々なことは見出せませんでした・・・
視野の広さと経験が違うのですね。
そんな「経営論・リーダー論」シリーズ、3つだけピックアップしてご紹介させていただきます。
経営塾7「リーダーに最も重要な資質は?」
日々の妄想(笑)や願望がいかに重要かを再認識させてくれる素晴らしい記事です。
欲求や想像が、価値を創造する。
会社経営や自己実現も「こう在りたい」から始まるので、想像力を絶やすことは終わりを意味する。
常に何かを生み出す意識を持っておかなければなりませんね。
経営塾13 「善行の裏にあるリスクにも注意」
リーダーが良かれと思ってやったこと、それが誰かの恨みを買ってしまう・・・
これって実は、日々細かく起きてることなのです。
日々の細かな恨みを、都度細かくフォローして、お互い気持ちよく仕事をする環境を作るのは、継続して成果を残すために必要なことです。
何かアクションを起こすと、誰かにしわ寄せがいく事を前提で考える。
そしてそのしわ寄せに対して、フォローの気持ちを常に持つ。
フォロー、気配りの精神が、信頼を築いてくれるのです。
経営塾19 「経営者やリーダーは演技も必要」
間違いなく演技は必要なのですが、こうして文字に出来るところが、心身に刻み込まれている方の凄さです。
自分に部下がいたとして、何かしらの決断・・・とまではいかなくとも、意思決定をする場面になった時。
その決定のロジックが後ろ向きな理由だと、部下を鼓舞することは出来ません。
まさに、
経営者やリーダーが下す様々な選択や決定が、「彼らの熟慮の結果である」と思われるか「妥協の末にやむを得ず」と映るか。
です。勉強になります。
という訳でリンクアンドモチベーション社長小笹 芳央さんのブログ、RSS登録は必須です。