あけましておめでとうございます。
12期生の大深です。
新年にあたり、今年の目標を宣言してみようかと思います。
1)「学ぶ」
昨年は、診断士試験に合格してあれやこれやと忙しい1年でした。
しかしながら合格を目指して捻りはちまきで勉強していた頃と較べ、明らかに自己練磨に欠けていたように思います。
合格までの3年半、我ながら驚くような情熱で学んできたのですが、合格した途端にもとの「なまけもの」に戻ってしまいました。
今年は是非とも「なまけもの」を脱して自己のスキル向上を目指したいものです。
2)「走る」
昨年の正月からスポーツジムに通いRUNを中心にトレーニングを重ねていました。
転勤のせいで一時トレーニングから離れたのですが、先々月から赴任地のジムに入会しトレーニングを再開しました。
熱しやすく冷めやすい性格のため何事も長続きしない自分ですが、少なくとも今年1年はあきらめずに走り続けます。
3)「暮らす」
昨年の10月より、単身赴任のためひとり暮らしを始めています。
若い頃のひとり暮らしは、お金も少なく余裕のないものでしたが、この歳になると多少のゆとりはあります。
おそらくサラリーマン人生で最後になるであろうひとり暮らしを目一杯楽しんでみたいと思います。
皆様にとって今年1年が良い年になるよう祈念いたします。
12期生の大深です。
新年にあたり、今年の目標を宣言してみようかと思います。
1)「学ぶ」
昨年は、診断士試験に合格してあれやこれやと忙しい1年でした。
しかしながら合格を目指して捻りはちまきで勉強していた頃と較べ、明らかに自己練磨に欠けていたように思います。
合格までの3年半、我ながら驚くような情熱で学んできたのですが、合格した途端にもとの「なまけもの」に戻ってしまいました。
今年は是非とも「なまけもの」を脱して自己のスキル向上を目指したいものです。
2)「走る」
昨年の正月からスポーツジムに通いRUNを中心にトレーニングを重ねていました。
転勤のせいで一時トレーニングから離れたのですが、先々月から赴任地のジムに入会しトレーニングを再開しました。
熱しやすく冷めやすい性格のため何事も長続きしない自分ですが、少なくとも今年1年はあきらめずに走り続けます。
3)「暮らす」
昨年の10月より、単身赴任のためひとり暮らしを始めています。
若い頃のひとり暮らしは、お金も少なく余裕のないものでしたが、この歳になると多少のゆとりはあります。
おそらくサラリーマン人生で最後になるであろうひとり暮らしを目一杯楽しんでみたいと思います。
皆様にとって今年1年が良い年になるよう祈念いたします。