東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

シェアオフィスにようこそ

2018-05-17 16:35:04 | 17期生のブログリレー

17期生荒井です。

 独立とほぼ同時に現在のシェアオフィスを借り、約1年が経ちました。私としては、自宅をオフィスにすることに特に問題は感じなかったのですが、私の意思以上に「自宅で仕事をされて、四六時中顔を合わせるのはイヤ!」という妻の強固な主張があり、また、「シェアオフィスってどんなところ?」という興味もあって、都内3~4カ所を見学しました。結果、通っていた大学院(養成機関)に近いことを理由として現在の場所を選んだものの、学校へは殆ど顔を見せていません。結局、独立することが心細かったので、なんとなく馴染みがある場所にしてしまったのが本音です。

 借りたオフィスは、「コンセントレーションエリア」と「コラボレーションエリア」に分かれ(その他時間貸しの会議室が4~5箇所あります)、資料作成等は主にシェアメンバー限定使用及び会話禁止の「コンセントレーションエリア」で、接客や電話連絡が必要な場合は「コレボレーションエリア」あるいは「ミーティングスペース」を使用します。

 シェアオフィスを利用して感じたメリット、デメリットは以下になります。

メリット

 都心にあるので、接客に便利

 自宅より緊張感を持って仕事ができる。

 フリードリンク(水分多量摂取症の私にはありがたい)

デメリット

 コスト(交通費を入れると、結構な出費)

 シェアメンバー同士のささいな軋轢(タイピング音がうるさい、プリンターの独占などのルール違反行為)

 荷物を保管できないので、家では使わない資料など重くても持ち帰り(月貸のロッカーはあるが、既に使用者で一杯)

 シェアオフィスでの接客ですが、顧客の中には、「このオフィスは、やる気に満ちているね。それを感じることができるので、ここに来るのが楽しみなんだ。」と、刺激を受ける方もいらっしゃいます。

 利用者は様々な年齢層ですが、独立・開業して間もない方が多いことは事実です。当オフィス廊下の壁は、将来の目標をマジックで書き記すことができるようになっています。「1年目年商1億、3年目年商10億」といった目標数字の記載が多く見受けられますが、「2017年末までに黒田総裁を超える」といった(変わった?)目標を掲げている方もいます。

 私は気恥ずかしいので記入は今のところパスしています。

 これから書こうかな。どうしようかなあ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする