こんにちは!事務局の土佐林です。
2020年は、残り3か月ちょっとになってきました。企業では中間決算の時期が近づいてますね。今年は、新型コロナウィルス感染症の影響で自粛続きの1年だなと思いながら、年初に立てた目標を振り返ってみます。以下は、2020年1月4日に書いたブログから抜粋です。⇒は現在の状況です。
1.診断士活動の質の向上
①診断業務 6社以上
⇒補助金関係で8社面談し、何かしらの提案もしくは分析をしました。【達成】
②講師業関係 6件以上
⇒中央支部国際部のイベントで、Zoomの使い方講座を1回担当しました。1回経験しましたが、1.5時間話し続ける集中力、体力は相当なものを体感できたのが良い経験です。残り3か月でこの目標の達成は難しそうです。【未達】
③ものづくり補助金 2件以上
⇒現在1件取り組んでいます。他の補助金を入れると7件取組ました。達成とカウントします。【達成】
④読書 月5冊以上
⇒最近ペースが落ちましたが、読書日記をつけており達成しています。【達成】
⑤月に20人以上、新しい人とあって話をする。
⇒新型コロナウィルス感染症の影響で対面やイベントの機会が減りました。なので月20人は達成できていませんが、毎月5人ぐらいは新しい人話をして刺激を受けてます。【OK】
2.健康/体重減とランニング再開
①体重 71㎏⇒65㎏
⇒未達です。70-71㎏のままです。維持は出来ているのでOKとします。【未達】
②ランニング 100km/月(ジムのランニングマシンも含めてOKとする)
⇒6月まで100km/月を達成していましたが、7月は引越、8月、9月は膝を痛めたこともあり70㎞と未達。最近は結婚式に向けて嫁がダイエットしたいということもありウォーキングしています。【OK】
③ウェイトトレーニング 60㎏のベンチプレス 30回以上持ち上げる。
※現在は50㎏ 10回持ち上げるで精一杯
⇒新型コロナウィルスがあり、ジムを退会。【中止】
3.プライベート関係 以下の数を目標に
①映画 6本以上 (映画は感性を磨く手段として最適と感じています。)
⇒映画は、2本見ました。それ以外に、嫁がバチェラージャパンにはまっていて、一緒に全部見てしまいました。話題のテレビドラマを見るのも感性を磨く手段としてOKとします。【OK】
②スイーツのお店かコンビニスイーツ開拓 月2件以上
⇒余裕で達成。月に3件以上開拓【達成】
③広島カープ観戦 20試合⇒10試合以下
⇒今年は、新型コロナウィルス感染症で人数制限があることもあり、0試合です。【達成】
緩い基準ですが、自己採点してみました。昨年一流のプロコンサルタントの先生が、毎年年初に必ず目標を立てているという話を聞き、真似したのがきっかけです。そろそろ来年の目標についても考えなければと思います。皆さんの目標達成度合いは、どうですか。一つでも達成できるとその年の満足度は上がると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
定量化された目標の駆動力って、大事ですね。
診断士の実務が概ね目標達成しており、充実している様子が伺えました。
ながいちさん、定量化しないと評価できないので、指標を書いてみました。
大井さん、目標立てるて色々考えます。そのプロセス大事ですね。