東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

地域におけるクルマ問題

2023-05-06 12:00:00 | 22期生のブログリレー

19期生の廣瀬達也です。

「あのぉ。駅までクルマで送ってもらいたいんだけど。。。」

3月初旬の週末の実家で、僕が父にお願い口調で切り出し言葉です。

このブログでも少し触れたように、週末は神戸から同じ兵庫県内の北部・豊岡市にある大学院へ通っています。そして、豊岡市の隣町の養父(やぶ)市内には実家があるので、通学と合わせて実家に帰っています。大学院へはクルマ通学、2時間前後の「通学時間」は、確かに短くはないのですがドライブ気分も味わえるのでそんなに不便とは感じていません。というように、週末の兵庫県内移動はもっぱらクルマです。

冒頭のお願い口調は、大学院の仲間(先生と学生)で、豊岡市内の神鍋高原で開催されているイベントに参加しようとする際の送迎のお願いでした。
クルマで神鍋高原まで行けば実家からサクッと30分程度。しかし、「飲み」を伴うイベントなのでできれば公共交通で行きたい(飲みたいから)。なので、電車とバスで現地まで行くことにしたのです。

結局、「行き」は父に実家近くの駅まで送ってもらい電車。そして、神鍋高原の最寄駅で下車し、バスに乗り換えて神鍋高原へ。「帰り」は逆ルート。そして、実家と同じ市内住んでいる妹に実家近くの駅まで迎えに来てもらいました。

 

家族に送迎してもらってやっと飲みに行っている自分がいました。

「自分一人では何もできない。これでは子供みたいじゃないか」

という妙な感覚に陥りました。

つまりは、飲まなければよいのですが、飲もうとするとなんとも不便。

そして、翌4月はクルマに関わる別の経験もありました。
私は、昨年末から豊岡市内にある映画館「豊岡劇場」のボランティアスタッフをやっています。この豊岡劇場、昨年の夏から一時休館していたのですが、3月末から新しい体制で復活しました。


劇場復活第一弾の1つとして「THE FIRST SLAM DUNK」など力のある作品を上映しています。そのおかげで、週末はけっこうなご来場の日もあります。そこで懸念の一つとして浮上したのが駐車場問題。
地方暮らしにクルマは欠かせません。なので映画館にもクルマで来る方が少なくありません。もともと駐車場スペース確保は課題ではありました。幸いなことに近隣のご支援などもありある程度は確保できるようになってきています。実際に再開してみると、映画を観たお客様がその後、近隣で食事などされたりすることで、映画上映後も駐車場を使い続けるケースが見えてきました。考えてみれば確かに起こり得ることです。こちらも、なかなかに悩ましいクルマ問題です。

やはり、地域におけるクルマ問題(「公共交通問題」とも言えます)はいろいろなところに影響しますね。コンパクトシティなどのモデルが話題になる背景の1つにもこのクルマ問題解消と一面もあると思います。
自動運転のコミュニティバスのようなものが地方を走っている姿が遠くない将来に現れるでしょう。しかし、当面の地域生活にとってクルマ問題は、地味に大切な、まさに「地域生活の足腰」に関わる問題と感じます。

一昨年から毎週末のように兵庫県北部には帰っています。兵庫県北部の生活もなんとなく分かってきた気になっていました。しかし、表面的なところしか見えていなかった、経験できていなかった。ということを痛感したこの2カ月です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若かりし日の3種の神器 | トップ | 診断士とは縁遠い? 中小企業... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐々木桃太郎)
2023-05-13 21:44:15
味わい深い劇場ですね~
私は先日、知人の関係する映画を観に横浜市内の老舗ミニシアターに行ってきました。スクリーンは小さく、各種設備は少々古びていても味わいや歴史を楽しめました。
返信する
Unknown (廣瀬達也(19期))
2023-05-09 06:45:36
■山﨑塾長
コメントありがとうございます。
神鍋高原、来られてましたか!
代行、存在は知りつつまだ一度も使ったことはありません。これが使えると一つ大人の階段を登れるのでは。。など考えています。。

■太田さん
コメントありがとうございます。
今のところは「現場」でホール掃除、駐車場へのクルマ誘導などの肉体労働です。ジワジワと診断士っぽい支援もしたいのですが。。。

■杵渕さん
コメントありがとうございます。
送迎はたまに、というか初めてお願いしました。
実は先週末も飲み会参加のためにお願いしたのです。しかし、電車時間調整とかもろもろ面倒になり、結局、飲み会はノンアルで凌ぐ。自分でクルマ運転して移動する。という選択をしました。
最近はノンアルビールも美味しくなってきているので、「これでよかったな」と思ったところです。

■柴山さん
都市部に比べての厳しさはありますね。
地域住民がドライバーとなるNPOなど生まれたりして話題になることはあります。しかし、一時的に話題になった以降の事業継続がどうなっているのか、悩ましいとこです。
地域住民が運転手
返信する
Unknown (柴山宗馬(22期))
2023-05-07 20:55:59
対象が人かモノかにかかわらず、移動手段は生活の生命線ですね。

しかし、残念ながら、技術革新による解決はルールや運用面の問題で地方への波及の方が都市部より難しいのではというのが私見です。

工夫や善意、あるいは妥協で成り立っている部分が今後どうなるかは気になっています。
返信する
Unknown (杵渕竜也)
2023-05-07 20:07:48
終電がかなり遅い地域に住んでおりますので、呑みの帰りのことなど気にすることはほとんどありません。(自分より先に周りの人が気にし始めるため)
ご家族が送り迎えしてくださるなんて羨ましいです。自分が同じように頼んだらやってもらえるか(笑)
大学院生活にボランティア、診断士としてもよい経験のはもちろんのこと、純粋に充実した生活で素晴らしいですね。
返信する
賛ボランティア (太田一宏)
2023-05-06 21:13:37
兵庫県北部は両親の出身地。
懐かしく読ませていただきました。
ボランティアをされる志、
嬉しく思います。
返信する
Unknown (山﨑 肇)
2023-05-06 14:13:20
いつもながら、写真が素晴らしいですね。神鍋高原は学生時代よくスキーに行きました。大昔ですが、懐かしい思い出があります。
地方では本当に車なしでは生活できないので、飲みに行くときは苦労しますよね。転勤族で仙台にいたころは、東北各地の得意先と飲みに行くと飲み屋には車で行って帰りは必ず代行でした。これも懐かしい思い出です。
返信する

コメントを投稿

22期生のブログリレー」カテゴリの最新記事