東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

第5回講義を終えて 「説得力のある話し方」を身につけるには

2019-10-27 12:00:00 | 19期生のブログリレー

こんにちは。19期の野江です。


昨日は稼プロ!の第5回の講義がありました。

前回の講義まで出席出来ていなかったことも多かったのですが

暖かく迎えてくださった塾長はじめ講師の先生方や事務局の方々

同期の受講生の皆さんには感謝の念に堪えません。


さて、今回の講義は

1.3分間プレゼンテーション

2.「 伝わるプレゼンテーション」富岡講師

3.「説得力のある話し方」宮崎講師

の構成でした。


はじめに今回の3分間プレゼンテーションでは

私が話す回となりました。

私は普段お世話になっている会社をテーマにプレゼンしましたが

まとまりのない話し方になってしまったと感じます。

また、話す際に

・姿勢が斜めになっている

・身体が動いてしまっている

という癖を指摘頂きました。

自分ではほとんど意識出来ていなかったため

後で動画で振り返り改善したいと思います。

またネガティブな話をしてしまうのも良くない点です。

聞き手には関係とないのだから

堂々と話すのが大切ですね。


続いての富岡講師による 「 伝わるプレゼンテーション」では

受講生がこれまで行ってきたプレゼンテーションを元に

何が足りていないか、どうしたらもっと良くなるのか

ということをご教示頂きました。


特に大切なポイントとして

1.キーワードを大切にする

 大事なことは何度も言う、強調する、掘り下げて話す

2.声が大きいことは良いこと

 声が大きいと自信があるように見える

3.限られた時間で話せることを絞る

 3分で話せることには限度がある

ということでした。


なかでも特に私が重要だと感じたのは

「キーワード」についてです。

私自身あまり意識できていませんでしたが

みんなが興味があるキーワード、刺さるキーワードを強調することで

わかりやすく説得力のあるプレゼンテーションになる

ということでした。

確かに面白くわかりやすいプレゼンでは

伝えたいメッセージが一貫しており

ぶれずに何度も繰り返すことが多いと感じます。


また、プレゼンの練習方法に関して

録画して見直すことが近道というお話を頂きました。

「録画した動画に映っている生徒を、先生の目線で直していく」

という視点はユニークで、今後取り入れていこうと思います。


午後の部は、宮崎講師による 「説得力のある話し方」です。

前半は宮崎先生が考案された「ののゆる体操」で

声を作るために身体をほぐしました。

少し長くも感じましたが

全身が「気」が回って端部まで熱が伝わっている感じがしました。


後半は「最近気になること」をテーマに

全員1人3分の持ち時間でプレゼンテーションを行いました。

私が選んだのは「最近買った洗濯機」という卑近なテーマです。

午前に引き続き非常に緊張しましたが

「ののゆる体操」の効果のためか

朝よりも声が出ていたような気がします。


発表後、宮崎先生よりご講評を頂きました。

頂いたご指摘のなかで特に注意すべきと感じたのが

「口が開いていない、開いていないと表情が生き生きしてこない」

ということでした。

体操の前にも

口を開けることが大事

と先生からお話があったにも関わらず

出来ていなかったと反省。

今後意識して直すべき点です。


その他、他の受講生への講評も含めて

・自信を持って話せるように準備をしっかりして臨む

・低い声がしっかり出るように語尾に気を付ける

など言葉が印象に残っています。

今後も意識して取り組みたいと感じました。


講義のあと

宮崎絢子『声の教科書―すてきな声を手にいれよう! 』ヒーロー出版

を購入させて頂きサインまで頂きました。

本を読んで講義内容を復習し「説得力のある話し方」を自分のものにできるように

意識して取り組んでいきたいです。


最後に、懇親会では塾長が来てくださり

もう一つ話し方のポイントを教えて頂きました。

それは

「伝えたい相手に向けて語尾をしっかり伝える。

語尾を自分の側に飲み込んで話してはいけない。

語尾を話す際も息を吸いながらではなく、相手の側に向けて息を吐きながら話す」

ということでした。

私は普段話す際に自信が無いためか

語尾がはっきりしない話し方をしてしまう癖があると感じています。

この「語尾までしっかり相手に向けて話す」ということも

普段から意識的に行えるようにしたいと思います。


昨日の講義では自分が得意としていない

「話す」ことについて集中的に学ぶことができました。

学んだことを忘れないように今後も意識して取り組んでいきたいと思います。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は「説得力のある話し方」 | トップ | テクノロジー思考 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (廣瀬達也(19期生))
2019-10-27 16:46:19
昨日はお疲れさまでした。稼プロでは久しぶりにお会いできてよかったです(^_-)-☆

「口が開いていない、開いていないと表情が生き生きしてこない」
これは、宮崎先生の特別講義も受講している私が何度も言われていることです。私自身、感情を表情に出すことが苦手なのですが、「口をしっかり開ける」ことが表情の豊かさを改善する突破口になるのでは・・。と思っているところです。

引き続きよろしくお願いします!
返信する
Unknown (田本)
2019-10-27 23:49:37
昨日はお疲れ様でした。
そして、振り返っていただきありがとうございました。
私も、これまでにない、いい講義だったように感じております。
野江さんは低音が通る声で、それは強力な説得力につながります。ぜひ磨いていただければと思います。
また、特別企画もありますので、楽しみにしてください。
返信する
Unknown (森(宏))
2019-10-28 00:05:15
なんだかんだで6月以来?になったんでしょうか。
動画で受講されていたとは言え、焦りもあったかと思います。

私が言っても説得力ないですが、そんな中でしっかりプレゼンこなされていたのではないでしょうか、しかも2回。

ドラム式、うちもそうですが、乾燥まですると縮んでしまう衣類をやってしまって怒られることないですか?いまだに仕分けに自信なく大丈夫なものまで脱水止まりにしてしまいます。
返信する
Unknown (野江)
2019-10-30 13:07:19
コメントありがとうございます。

廣瀬さん
「口をしっかり開ける」は意識しないと難しいですが克服しないといけないですね。
お互い頑張りましょう。

田本さん
今後も声がしっかり出せるよう意識していきたいと思います。
特別講義も楽しみにしています。

森さん
久しぶりでプレゼン2回、かなり緊張しました。
ドラム式は乾燥かけられないものは、ある程度まとめて洗っています。私も気を付けています。
返信する

コメントを投稿

19期生のブログリレー」カテゴリの最新記事