東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

22期2人目:初投稿です

2022-07-03 12:00:00 | 22期生のブログリレー

はじめまして。22期生の浅野です。

 

今年3月に法政大学の養成課程を修了し5月に診断士登録をして、東京都診断士協会中央支部に所属しております。

 

診断士の仕事や協会の詳細などまだまだわからないことが多いのですが、フレッシュな感覚で自分が感じたことをお話ししてみようと思います。

 

3月頃は診断士協会に入るべきか、入るならどこの県の協会がいいのか考えておりました。まずは情報集めと思い、近県の東京、千葉、埼玉、神奈川の各協会主催の新人向けフォーラムにZoomを利用して参加しました。その頃は、4月から新年度の活動が始まると思い込み、慌てて協会に入会したのですが、後で新しい期のスタートは6月の新体制発足後ということがわかりました。

 

各県の協会はそれぞれ良いところがあり、どこに入会するか大変迷いました。東京都のように大所帯は教育プログラムが充実しておりますが、大所帯ゆえに顔が見えにくい。小さい協会は人とのつながりを作りやすそうに感じました。熟慮の結果、一番教育プログラムが充実している東京都の中央支部に入会することにしました。

 

「稼プロ」に興味をもったきっかけは新人向けフォーラムで紹介されていたからです。ただ、いくつかのマスターコースの名前に「稼げる」・「売れる」がついているので、巷で噂のように「診断士」は独占業務ではないので稼げないのは本当ではないかと不安になりました。それで稼げるプロコンになるために、しっかり基礎を学ぶべきだと考え入塾を決断しました。

 

第1回講義の宮本先生のお話の冒頭に、「稼プロ」の前提は社長から信頼され頼られる人柄が必要であるという趣旨のお話しがあり、改めて襟を正す思いがしました。講義を通して、「プロコンとしての3姿勢」を肝に銘じたうえでキャリアビジョンを持ち、自己研鑽をつづけ、自己のブランディングに励むことが診断士の進む道であることを学びました。実に正論だがどこまでできるかが自分の挑戦です。また、小論文とブログを通じて「書く」ことを徹底してやらされることを知りました。書くことが苦手な自分にとってはかなり大変な1年になるだろうと思っています。

 

これから1年、卒塾生はみな「結構大変でした」と仰っていたので腹を括って頑張ろうと思っています。大変だけれど稼プロを通じていろいろな人との交流や学びがあるだろうと感じており、楽しみにしています。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22期開始 | トップ | Authentic Leadership »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけい)
2022-07-04 12:27:19
浅野さん
首都圏近隣だと、埼玉、千葉、神奈川、茨城には稼プロ!の卒塾生がおり、東京+地方という2つの協会に所属している方もいらっしゃいます。そのあたりもぜひ情報収集してください。

「書く」スキルは、構成を考える部分ではプレゼンテーションなどでも役立ちますよ。
説明会で配布した資料に「事前事後課題」について説明した文面がありますので、ぜひ参考にしてください。
返信する
Unknown (常木一成)
2022-07-04 10:09:57
22期常木です。浅野さんの綿密なリサーチと、プロコンへの気合が感じられる投稿、頭が下がります。というか圧倒されました。

寸暇を惜しんでやっていた試験勉強の頃のメンタリティに戻るくらいの勢いで、稼プロからの学びを得ていかねば!と身が引き締まりました。あーでも、不安は尽きませんが。。

一緒に頑張っていけること楽しみにしています。
返信する
Unknown (藤川豊(22期))
2022-07-04 00:35:57
4都県の協会を見てまわったということで、すごい行動力ですね! 私も中央支部に所属させていただきましたが、ご一緒ということで、これも縁と思います。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (杵渕竜也(22期生))
2022-07-03 15:39:55
初回、同じチームとしてご一緒させていただきました。
入塾動機や大切にされていることなど、それぞれ違うんだなあと感じつつ、いい刺激をいただけるなとワクワクしています。わたしと比べたら書く事が苦手には思えませんが、共に切磋琢磨していけたらと思います。よろしくお願いします!
返信する
Unknown (佐々木桃太郎)
2022-07-03 12:32:16
「書く」は小論文とブログ以外でも、たびたび活用することになると思いますので、1年後には、苦手意識が克服されるかもしれませんよね。

私は協会は、東京と神奈川で迷い、東京に入会しましたが、2カ所や3カ所に登録される方もいらっしゃいますよね。
返信する

コメントを投稿

22期生のブログリレー」カテゴリの最新記事