東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

2013年が始まりました。

2013-01-10 17:00:15 | 12期生のブログリレー
12期生の大川鉄太郎です。
本年もよろしくお願いします。
昨年は年明け早々の実務補習から始まって、全く慌ただしいまま
過ぎてしまった感があります。今年は実質的な成果を重視して、
これをぜひ積み上げていきたいと思います。
私自身の方向性は見えてきたようでもあり、まだまだの感もあります。
 
話は変わりますが、Windows8 Pro 64bit版を導入することに決めました。
それならば1月31日までのキャンペーン期間内で買おうということです。
動機は前向きではなく、今のメインOSがXP Proで2014年4月でサポートが
停止になるのでやむなく、というのが本当の理由です。

アメリカと日本の多くの企業も似たような事情のようです。
企業内では今も圧倒的にXP Proが使われています。
理由はVistaや7に乗り換える選択肢は事実上無かったからです。
従業員数千人以上の企業だと、費用が簡単に億単位になってしまいますが
リターンはゼロで、そのような投資はいまどき承認など得られないからです。
(→費用の多くはライセンスより、アプリの動作確認です)

ここで診断士として目の位置を変えてみますと、マイクロソフト社の
立場からすると、マーケティングがしにくくなっていると思います。
圧倒的なシェアを取り、かつ完成度もそれなりの製品(XP以降) の
後継製品の企画は大変です。現行ユーザの大半が特に不足を感じていない
中で是非買いたい、と思わせる後継製品を企画するのは容易なことでは
ないからです。という背景の中で大量にいるXPユーザは一部が7へ、
多くは8へ、CSが上がらないまま移行しつつあります。

ということはここに大きなビジネスチャンスが生じているといえます。
ここに割って入っていくのはやはり中国かインドの会社なのか、しかし
Windowsにはオフィスと違って価格の安さという強みがあるので
資本力のあるGoogleかOracleでしょうか。
ということで2013年が始まりました。
よろしくお願いします。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいと事務所開き

2013-01-09 23:00:17 | 講師大草からのメッセージ
こんにちは。

サポーターの大草です。
今年もよろしくお願いいたします。

年が明けて10日ほどたちましたが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
皆さんの新年の抱負は何でしょうか?

東京都中小企業診断士協会 中央支部の冊子「ふれあい」お正月号に
「100文字年賀状」というコーナーがあります。
私も投稿させていただきました。

行動し継続することの大切さを実感したこと、
ボイトレを続けることなどを書きました。


また、1月7日には中央支部の事務所で事務所開きがあり、
参加してきました。
仕事の都合上、遅れて参加したので、私が着いた時には
会場は盛り上がっていました。
50名くらいの先生方がいらっしゃっていました。

会場では、お世話になった先生方に久々にお会いして
あいさつできたり、初めてお会いする先生方とお話しできたりしました。
参加してよかったなと思っています。
こうしたイベントに参加するのもいいものですね。

事務所開きでは新年の抱負を発表する時間がありました。
抱負として発表させていただいたのですが、私は新年から
環境に変化があります。
大変なことも増えると思っています。
ですが、せっかく得た機会なので、頑張っていこうと思います。

新年から変化があるので、今年も自分にとって色々と変化がある年に
なるかもしれませんが、スキルアップを目指しつつ、
楽しく良い年にしていきたいと思います。

皆さんは2013年をどんな年にしていきたいですか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月はブックオフをはしごしました

2013-01-07 20:50:01 | 12期生のブログリレー
明けましておめでとうございます。
大野です。

皆さん、ゆっくり休めましたか?
正月番組はどのチャンネルもお笑いタレントばかりが出てましたね。テレビを見ているとあっと言う間に時間が経ってしまいます。

そこで、たまには真面目になろうと決心し、
三が日はブックオフの全品が20%オフだったこともあり、周囲の複数のお店を見て回りました。

目的は105円のビジネス書です。
それも何年経っても陳腐化しない普遍性のある経営理論などを中心とした本ばかりを狙って買っておりました。
ブックオフの価格設定は古い本は105円になる傾向が高いので、過去の名著で高額な本は実にお得です。

結局30冊近く買いました。本棚に並べてみると、これがカッコいいんです。何だか経営コンサルタントっぽい雰囲気がでてきます。

そういう訳で、たまにはブックオフを覗いてみることを皆さんにもおすすめします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年の目標

2013-01-06 16:40:17 | 12期生のブログリレー
あけましておめでとうございます。
12期生の大深です。

新年にあたり、今年の目標を宣言してみようかと思います。

1)「学ぶ」
昨年は、診断士試験に合格してあれやこれやと忙しい1年でした。
しかしながら合格を目指して捻りはちまきで勉強していた頃と較べ、明らかに自己練磨に欠けていたように思います。
合格までの3年半、我ながら驚くような情熱で学んできたのですが、合格した途端にもとの「なまけもの」に戻ってしまいました。
今年は是非とも「なまけもの」を脱して自己のスキル向上を目指したいものです。

2)「走る」
昨年の正月からスポーツジムに通いRUNを中心にトレーニングを重ねていました。
転勤のせいで一時トレーニングから離れたのですが、先々月から赴任地のジムに入会しトレーニングを再開しました。
熱しやすく冷めやすい性格のため何事も長続きしない自分ですが、少なくとも今年1年はあきらめずに走り続けます。

3)「暮らす」
昨年の10月より、単身赴任のためひとり暮らしを始めています。
若い頃のひとり暮らしは、お金も少なく余裕のないものでしたが、この歳になると多少のゆとりはあります。
おそらくサラリーマン人生で最後になるであろうひとり暮らしを目一杯楽しんでみたいと思います。

皆様にとって今年1年が良い年になるよう祈念いたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく第3子が生まれます

2013-01-06 16:40:17 | 12期生のブログリレー
12期生 岡本卓馬です。
ブログリレーも10週目に入りました。
あけましておめでとうございます。

嫁さんが出産前で子供と一緒に里帰りしているため、
今年は数年ぶりに1人と犬一匹で過ごす正月でした。
出産予定日が1月23日なので名前を考えたりと、
正月よりも出産のことに気を取られていた感じです。

性別は多分女の子ということで、三姉妹になりそうです。
犬も含めて自分以外が全て女性になってしまうという
女系家族っぷりです。

上の双子も2歳になってかなり活発になってきているので、
今年は育児に力を入れつつ、診断士活動も積極的に参加できるよう
時間の使い方を工夫していきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする