![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/d40c35505c53decac77929224d22f6a4.jpg)
久々に東区筒井町商店街にある名古屋屈指の老舗洋食店「ラク亭」へ。創業は大正2年(1913)。建中寺側に数台分ある駐車場が埋まっていたので、空くまで少し時間を置いてから車を停め表に廻る。コロナ禍ではあるが店内は先客6組で盛況。中高年の客が多い。入口近くのテーブル席に腰を下ろし一応メニューを眺める。季節の「カキフライ」があったので心揺れたが、この日は久しぶりに「スカロップ」を食べようと決めていた。こちらの料理はライスは別なので「ハヤシライス」も注文。メニューの裏に昔のメニュー(写真下)が載っていた。少し暗めの蛍光灯照明の雰囲気の下、これを見て往時に思いを馳せているだけで楽しいので書き起こさせてもらった(一部を除いてほぼ表記のまま)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/fee3ed6037cf3a50ddc5cb095c6f6d06.jpg)
献立
<スープ之部>
コンソメー 15
ポタージユ 15
<魚貝類之部>
ハマグリフライ 15
フイツシユフライ 20
カキフライ 20
エビフライ 時價
<玉子之部>
オムレツ 15
フライエツグス 15
ボイルドエツグス 15
チキンオムレツ 25
ハムエツグス 25
メンチエツグス 25
チキンエツグス 30
<牛豚肉之部>
ポークカツレツ 15
ビフカツレツ 15
コロツケ 15
メンチカツレツ 15
ビフステーキ 20
ポークソテー 20
シチユードビフ 20
メンチボール 20
ハンバクステキ 20
チキンチヤツプ 25
チキンカツレツ 25
スカロツプ 25
<米飯類之部>
御飯 05
ハヤシライス 15
カレイライス 15
チキンライス 20
ビフライス 20
チキンカレー 25
ハムライス 25
オムライス 30
<コールドミート・野菜類之部>
ポテトフライ 15
トマトサラダ 20
ハムサラダ 25
アスパラガス 25
ヤサイサラダ 25
フルーツサラダ 25
チキンサラダ 30
エビサラダ 時價
<パン及菓子之部>
バタトースト 10
ジヤムトースト 15
フレンチトースト 15
ケーキ 10
果實 10
<喫茶之部>
レモン 05
オレンジ 05
ホツトコーヒー 05
冷コーヒー
紅茶 10
コゝア 10
チヨコレート 10
カルピス 10
ソーダ水 10
ミルクセーキ 15
<洋酒之部>
ウヰスキー 10
ポートワイン 10
ブランデー 10
キユーラソー 10
ペパーミント 10
ベルモツト 10
ジン 10
マラスキー 10
<ビール御酒之部>
アサヒ生ビール 10
㒰ジヨツキ 50
旭瓶ビール 40
サツポロ黑 45
神聖正宗 小 20
神聖正宗 中 40
富久娘 小 30
富久娘 中 55
其他御好ミニ應ジ調理致シマス
ランチ 三品御飯飮物付 金四拾錢
合ノ子 二品御飯飮物付 金廿五錢
西洋御料理 ラク亭本店 電話西局⑤四四三六番
興味深いなァ。いつ頃のメニューなのかの記述が無かったが(訊くの忘れた)、後から貨幣価値の推移を基に検討してみてもよく分からなかった(創業当時かも)。古い食堂に残る”ビフ”の表記や、当時貴重だったと思われる玉子が”玉子之部”として分けられていて、価格も肉類と同等だったりするのが面白いし、近くの「一正亭」にはまだ残る「合ノ子」があったり、カクテル類が揃っているのにワインはポートワインのみっていうのも興味深い。まだ浸透していなかったんだろうなァ。日本酒は聞いたことがない「神聖正宗」。
メニューを眺めながら楽しんでいると「スカロップ」と「ハヤシライス」が同時に供された。「スカロップ」は味噌汁付き。平皿からはみ出る程の迫力ある大きさのカツにデミグラスソースがたっぷりとかかっている。上にちょこんとカットしたアスパラガスがのせられている姿が素敵。付け合わせは小さい茄子のフライに、千切りキャベツ、レタス、ミニトマト、ケチャップ風味のスパゲティ。早速ナイフとフォークでカットしていただいていく。しっかりと脂身のあるポークは硬めの衣に包まれていて、粘度の低いデミソースを纏っているので衣はやや剥がれがちだが、ソースと一緒に口に入れると至福。あぁ、願わくばビールを…。いつ頃からか世間ではカツや天ぷらは絶対サクサクじゃないとダメ、みたくなってしまったが、自分はこういうソースやつゆを纏わせたカツも好きだし、たっぷりと濃いつゆをくぐらせてふやけた江戸前の天丼も大好きだ。ねりからしを少し付けたりして楽しんだ。
同じデミグラスソースを使っているのか比べてみたくて頼んだ「ハヤシライス」は楕円のカレー皿に盛られていて、赤い福神漬が添えられている。色や濃さからするとこちらにかかっているデミグラスソースも同じもののよう。でもこちらにはあちらに無い玉ねぎが沢山追加されていて、それ由来か味付けは甘い。手間が掛かるがちゃんと使い分けているんだなァ。どちらもしみじみと旨かった。次は「カキフライ」か「カツ丼」か、それとも両方か。(勘定は¥1,870)
以前の記事はこちら (1)(2)(3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/c994fe3d14654e79374d79a0ba7e635d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/ab91079b87c97deff3eaaf727fe8747d.jpg)
ラク亭
愛知県名古屋市東区筒井1-10-14
( 名古屋 なごや 筒井 つつい 筒井町商店街 らくてい 洋食 洋食屋 老舗 スカロップ デミソース 早矢仕ライス オムライス ランチ )