goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

人を責める

2010-10-26 13:38:47 | Weblog
 台風が来ているようで、天候がすっきりしませんね。
ディズニーランドで遊んだ後、軽い筋肉痛が2日間ありました。
 せっせ、せっせ、とラッコちゃんで、腸腰筋、大殿筋、中殿筋、
ほぐしましたー!

 毎日、40分、ほぐしました。昨日は‘きらら'体操教室が木曜日が
会場が空いていなかったので行いました。
 そしたら、また軽い筋肉痛。
でも、筋肉は、使わないと衰えるばかりなので、使ってはほぐし、休め
また、使って…の繰り返しで、筋肉は強くなります。
 ですから、これも必要な筋肉痛!
今日は、これから銀サロです。しっかりガッンとほぐしていただこう
っと。涙出るかも?!


 今日は、私の愛読している「高野山教報」から、高野山真言宗管長
総本山金剛峰寺座主・松長有慶氏のお話をご紹介します。

              『人を責める』
 私も後期高齢者のお仲間に入れていただいて、もう数年たちます。
ほぼ同年輩の方がたの中で本人は気付いてはいなくても、高齢者
脳機能障害の症状が現れ始めている方が幾人かはいるようです。

 この病気に対する私の判定基準はごく簡単なものです。物忘れで
はありません。他人のことはお構いなしに、自分のことしか話さなく
なる。関心をもつ事柄が自分のことだけに限られて、他人を自分の
意識の中に取り入れる心のゆとりを失ってしまっている。
 こうなると簡単に他人を責めることになりがちです。私にこのような
気配が感じられたら、遠慮せずに注意して欲しいと、周囲の人に頼ん
でおります。

 最近のマスコミの論調は、どのようにひいき目に見ても、この病気
に似た兆候を現し始めているようです。ひたすら他人をひっぱたく
ことだけに快感を覚えているようにしか思えません。
 相撲界の黒い霧を挑発するに急で、まじめに稽古に励んでいる
大多数の力士のことに触れた記事や報道に接した記憶はまずあり
ません。

 日本の総理はこの数年、非難ばかり浴び、毎年、首がすげ替えら
れて来ました。今年の7月17日付の朝日川柳の
「どの人が総理になっても褒めぬ国」はまさに的を突いております。
 ここ数代の総理には、いくらか非があるにしても、どなたも何らか
の抱負を持っておられたに違いありません。失政を非難ばかりする
声があふれる風潮を当然のように、みんなが考えてしまいがちです。

 その反対にそれぞれの持ち味をなにかの形で引き出しておれば、
日本は大きく変わっていたかも知れない、と私は考えます。
 「冬天に暖景なく梅麦なにをもってか花を生ぜん」は、奈良の
元興寺の僧である中暻の罪の赦しを乞い、弘法大師が朝廷に提出
された文の一節です。冬の厳しい寒さの中でも、わずかに暖かい光
が差し掛けるからこそ、春になれば美しい花も咲こうというものです。

 欠点ばかりを数え上げて、他人を責めることだけに血道を挙げる
現代社会の風潮に、近頃なにかしら違和感を抱くことが少なくあり
ません。他人を美点を積極的に探し出して認める、現代社会に少し
ばかり心のゆとりが欲しいものだと思います。



 つい、自分のことは、棚に上げて…人のせいにしがちです。
痛みが有ったり、体調が悪いと特に、私は…
 気をつけよう。まずは、家族の良い所を積極的に思い浮かべて…
うーん。難しいかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド

2010-10-26 12:47:13 | 日常生活

 昨日、‘きらら’のお仲間4人で行ってきました~
実に18年ぶりのディズニーランド。厳密には、ディズニシーには、
手術の2ヶ月前に健常の友人と二人で行きました。
その時は、足を引きずり引きずり… とても楽しかったけれど…
 その友人に私が足を引きずって痛そうに歩いているから…
悪いんじゃないか、迷惑かけてないか、と遠慮した。
 最後は、もうダメだーって本気で思いました。
 が、今回はお互い「あ、うん」の間柄!

 車いす(障害者手帳がなくても借りられます)を二台借りて、
走り回りました。ウソです。
 でも、そのぐらいの意気込みで楽しみました。
 チケットを前もって購入しなかったので(雨が降りそうで、雨なら
中止のつもりだったので)購入し、車椅子を借りて、いざ出陣、まで、
1時間かかりました。

 10月31日、ハローウィン、の飾り付けで華やいでいます。
この写真は‘ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル'のパレード
です。つい、私は自分の生徒もディズニーのダンサーに何人かなっ
たので… 5㌢のヒールでコンクリートの上で踊るのは、足に負担
がきて… 大変だ、痛くないかしら… 頑張って!
 と言いながら、振り付けを一緒に踊った。
 振りも あー昔踊ったなー あの振り、あの衣装。
衣装は、(ディズニーの衣装やさんに私も発表会の衣装を注文していた
ので)あの先生の衣装かなー 何て、つい、思ってしまった。
 
 いざ、初乗りは、モンスターズ・インク。車いす枠(車いすの人の
優待チケットのようなもの、ファストパスと両方使える)の予約を入れ
マイケルのキャプテンEOのファストパスを取り、食事です。
 園内は、凄い人混み!
どこへ行っても行列行列! 子ども連れが多い多い。幼稚園は、
学校は?  金曜日は、翌日土日で休みだから、遅くまで遊んでも
大丈夫、と家族連れが多いと案内(車いすの人には案内のお姉さん
が親切についてくれた)してくれた。
 
 も、モ、モンスターが出ましたー!!!
アクシデントです。乗り物に乗っていて途中で機械のトラブルで降ろ
されましたー だからラッキー。2回も乗りましたー。
 おまけに、ショーのアトラクション抽選会場まで案内してもらい、
当選しました! 昔、シンデレラ場前の外でやっていたショーを室内
で、‘ワンマンズ・ドリームⅡ'ショーです。素晴らしかったー
外国人男性ダンサーがステキだった。
 
 あとは、ホーンテッドマンシュン。ハローウィンの飾りが楽しい。
最後にスペースマウンテン。怖かったー!
 お仲間が隣で、キャーキャーキャーキャー。私も負けじとキャー。
降りたら、のどが渇いてかわいて。

 なんだかんだ、と騒いで楽しい長い一日でした。
今日、筋肉痛の痛みが出ました。車いすを使わなかったら…
足が途中で痛くなって…泣いていたでしょう…

 そして、「股関節痛は怖くない!」って知ってたから・・・
きららの仲間と一緒だったから・・・
車いすがあったから・・・
      私は、変形性股関節症に負けない!
        みなさん、  頑張りましょう!

 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする