体調が、ずーっといまいち、で、いつまで経っても好調とは言えず…
のどのイガイガはなくなったものの…
体のだるさは、疲労が残っている感があり、テレビのコマーシャルで宣伝している疲労回復の薬を
飲んで、プールへ「行かなくっちゃ!」と、お尻をたたいた。体調が、悪かったので、
『講演会で勉強した運動を3ヶ月続けよう~』キャンペーンは、挫折しました。
なんにもしないで、ほおっておくと…やっぱり…
股関節周りの腱が硬くなり、手で指で、押しても直ぐにほぐれなくなっています。
ラッコちゃん(銀サロの商品)でほぐすも… 時間がかかる。
なので、だから、三週間ぶりのプール
メガロスの阿部トレーナーが、
「腰掛キックが良い!」と言われたので、いままで、していなかったが、
また、ちょっぴり恥ずかしい気もしたが、童心にかえったつもりで、腰掛キックを5分×2回も
特別メニューにして、ガンバった。
股関節周りをゆっくりほぐすように、回す、ストレッチする、ゆらす、ふる、体の関節をすべて、
大きく動かし、ゆったりと。
最後に、背泳ぎ、バタ足、横泳ぎ、ちょっぴりの本格的でない平泳ぎ、
気持ちよかったー
って、自宅に戻ると…
だるーい、グダグダ、だるーい、ねむーい!!
やっぱり、三週間ぶりのプールは体に堪えました。
何でも、地道にコツコツと、規則的に、パターン化するように(週3回20分x3日運動する日という
ように)習慣付けるよう、と阿部トレーナーもおっしゃったっけ。
たまに(行って)来て、頑張りすぎるのは、よくないとも、おっしゃってたっけ。。。。
私も、無理はするな! と皆さんには、言うくせに、自分が無理をしました。
買い物も用事もそそっと簡単に済ませ、これから、ゆっくり又、休みます。
だけど、平泳ぎとバタ足のキック力が、先月より増したような…
気のせいか…
明日は、1ヶ月ぶりの銀サロ。
地下鉄、東銀座駅の60段の階段がどのくらいの脚力で昇れるか? で判断しよう~
皆さん、暑かったり、朝晩寒かったり、体調管理にお気をつけ下さい!