今日は叔母がディへ行きましたので、またまた、家の片付けをやりました。
片付けをやりだすと…きりがなく…あっちもしなくちゃ、こっちもやりたいなぁーと色々と
目に付いてきます。
けっして、我が家は物が多くないのですが、物は、自然と増えますねー。
いつまで続くか? 分からないけれど、シンプルな生活を目指すためにも片付けは大切ですね。
昨日、兄に頼まれごとをして、それを届けに兄の家(同じマンションのうちは、301で兄の家は
305号)へ行ったつもりが…、ビックリ!
チャイムを鳴らし、いつものように鍵がかかっていなかったので、1歩2歩上がってしまった。
何と、靴がたくさんある。犬が吠える!
知らない人が、「どなたですか?」
あっ!?
「すみません、間違えました。。。隣と…」
ヤバイ! 私、307号室に、他人の家に勝手に入ってしまった!
どう考えても、私、変!!
年を取ったから… 注意力散漫… あー落ち込む。
仕事を辞めてから、だんだん、美容にもかまわなくなった。
近所のスーパーへ行くのにも、前は、バレエの先生だったので、どこでだれに会うのかも、分からないから
必ず近くてもお化粧をしてから、出かけていました。
が、今は近くのスーパーどころか、川崎駅の方のデパートや銀行までも、
すっぴんで平気で行きだしました。
…マスクが必要な花粉の季節は、市民権を得たように、化粧なしで、マスクをすれば…
とても楽でよかったのに…
洋服も…気にしなくなってしまった…
今日は、トレーニングパンツでスーパーへ行ってしまった。
とうとう、私もおばさん化。
だけど、決める時は決めるぞ!
まだまだ、若い、がんばるぞー!
支離滅裂! になりました。
梅雨時です、体調管理に皆さん、お気をつけてください!