私の住む川崎は、なかなか寒くなりません。
テレビで今年初めて東京で、初霜が… 例年より19日遅れで、と。
寒くないので、股関節症患者としてはありがたいことですが、、
つい、油断して…冷やしてしまった、など、ありますので 注意したいですね。
さて、アナログの私は、パソコンに疎くて 画面が何度もフリーズするようになり、
マイクロソフトの画面で、初期化を勧められ つい、初期化というところを
クリックしてしまいましたら…
予期せぬ事態に(知らないので 知らないということは いかに、どうしょうもないか?
ということがわからなかった。わからないから、してしまう、ということ)
写真も取り込めない、画面も分からない、インターネットのeマークもどこかへ
行ってしまった、きららのメールのアドレスも開けない、などなど。
やっと、息子の休みの日に協力してもらい、なんとかなりました。
そしたら、年末に〇〇さんから股関節の状態のご相談を受けていました。
ごめんなさい!! そういうことで、今日 お返事送りました。
見てくださいね。
不安で、どうして良いのか? あの先生この先生 あの人この人、
それぞれがそれぞれに その方のことを考えて 心配してお話します。
何を信じて何にすがれば? と、藁にでもすがりたいお気持ちだと お察しします。
どうしてよいのか 半信半疑の3年間、でも、下り坂の股関節と身体。
わかります。
私も舞踊家時代、47歳から52歳まで、良くなったり悪くなったりの繰り返し。
とうとう…
歩くことも正座することも運動することもままならなくなり、
そこから、2ケ月経って 動けるようになったからと、、、
またまた踊ってしまい、、軟骨が2ミリになりました。。
何をどうしたら良いのか 私も6年間 泣きながら悩み苦しみました。
ただ、わかることは、痛みは心も荒みます!!
痛みがどうしたら 出るのか?
どうしたら出ないのか?
自分の身体の声を聴くしかありません。
偉い先生の意見も一理ありますが…
自分の身体に当てはまらないこともあります。
最終的に やはり、最後は 自分の身体は、自分で守るしか ありません。
簡単によくなりません。
悪化した時期が 長ければ長いほど 簡単に 改善しません。
あわてず騒がず たんたんと地道に 努力して 薄紙が 重ならが如く
良くなる方向へ 進めていくしか ありません。
暗くなりますが、、気を しっかり持って ご一緒に がんばりましょう!!
きららにいらしていただければ、一番良いのですが…
遠いし歩けないようですから…
私も、負のスパイラル から、脱するのに 時間かかりました。
〇〇さん、そして、今痛みが強い方々、、元気出して!!!!!
いつでも、メールください!
kirara7@kha.biglobe.ne.jp
『変形性股関節症に負けないでね!』