変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

「きらら」 10周年記念日

2017-02-15 08:31:52 | きらら

         今日、2017年2月14日 
   「きらら」 10周年 記念日 です。


  追記
 本来でしたら、、「きらら」は、2008年立ちあげなので、、、
 10周年記念は 来年の年2018年に入ってからになるのですが、、

 きらら の前身(この前身の時から私について来てくださっている方々が
 今もきららに在籍してくださっているので)
 下期のように この15ヶ月が ありましたので

 私としては、今年で 10周年の記念の年と 数えました。
 ご了承お願いしますm(_ _)m


 2006年に9月に 〇〇〇会体操教室を 開催。
 私の35年以上の舞踊家指導者としての 才能を埋もれさせないようにと
 〇〇〇会の方が、引っ張ってくれたので、、
 もう一度、指導者として(その時の立ち位置は、ボランティアでした)
 やろう!
 と その期待に感謝して… 自分を奮い立たせました。

 そして、始まったボランティアでしたが…
 ボランティアには制約がしばりがあり、、?
 大人の事情で、2007年12月でやめさせてもらいました。


 そして、2008年2月14日から 今日まで、
 相棒と二人、色々な方々と交流させていただきながら…
 皆さんの声援を受けて、(もちろん声援ばかりではなく、、お叱りや
 意見の違いもあり、離れていった方々も多く)
 一時は、解散か?
 と思える状況になりながら踏みとどまりなんとか、、
 継続して 変形性股関節症の患者会 「きらら」の会を
 運営させていただいています。

 多くの方々のご協力・ご支援を受けさせていただいての
 今日であります!


 ご縁があって、、お会いして、、
 ご縁があってこそ、、よじれたり、切れたり、また、繋がったり、、、
 月日の流れ…です。。。


 多くの方々にこの 感謝 の気持ちを お礼 を 心から 申し上げます!

        ありがとうございます!

 この先 どこまで、継続できるか? わかりませんが…
 自分の身体が 元気な限り、私は、患者さん皆さんと
 ご一緒に 
 変形性股関節症に 負けない心と身体を目指して
 進んでいく 生きていく と 
 今日のこの日をまた、再スタートの 一歩として
 新たに 気持ちを強く 持ち、刻みました!

 これからも、どうぞよろしくお願いいたします!! 
                     彦坂惠子





                               
   


                
        




              『変形性股関節症に負けないでね!』
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする