いい天気です
明け方まで降っていたようです ようですと言うのは、新聞を
くるんだビニールが濡れていたので
台風3号がまた、近づいてくるようです
気をつけましょうね
昨日、押し花の先生のそのまた先生のお手伝いの小物のレクチャーを
受けるということで、幹線道路沿いの和風レストランに18時集合
の連絡が入りました
夕飯を食べながらのレクチャーということで、夫に夕飯はそこで
いただくからと
さて、そこまでの足はというと❔
バスも電車も繋がっていない 車で行く 選択が
しかし、そこで問題なのは、私の緑内障
押花教室の84歳の後輩の方が 緑内障の専門誌クラブ誌のような
ものを 私のために ご自分10年前から罹患 小冊子を
まとめてくださった
読んで見ると、この病気は 治らない病気
進行を抑える治療 手術もあまり効果がない と専門誌に書いてある
股関節症は、最後の手段 として 手術は明らかに生活の質を
上げるが 緑内障は✖
いかに、死ぬまで 見えなくならないようにするかなので
期待していた 治療の効果は ✖ 見えない右目を
考えると、夜間の運転は ✖
昼間は 左目が大丈夫なので 十分安全運転できる
長距離は運転しないので、、
あれこれ考え、夫に送り迎えを頼む
18時前に 送ってもらって 後で連絡をとし、、
お店に入ると ガスが壊れていて 揚げ物ができません と
そのお店 半分以上が揚げ物がメイン
食べたいものも あまりなく かといって頼まないわけはいかず
今、ガス屋さんがなおしに来たので というから 延々待ったら
19時35分まで 頼んだ品物が来なかった💦💦
そして、何のことはない 先生の先生からの頼まれ仕事
ストップがかかって この10日に延期に
先生、今日は 楽しく食べて話して おしゃべり会にしましょう
と、、延々話 とうとう 帰りは 19時30分頃だよと
夫に言っていたから 夫 ご飯も食べず マンションの立体駐車場に
車もいれず 何時に帰るんだ いいかげん帰って来い
起こった内容のメールでしたが、顔を見ると 怒っていない
私を心配しての 内容でした
私、歩いて帰るか タクシーで帰るよ
先食べて とメールするも 待っていた
最後は、21時過ぎて 車を入れ 1人で帰って来い となった
お開きになったのは、21時35分
なんとなんと、3時間35分もお店にいた💦💦
ガラガラのお客様たち
儲からないよねー
先生がおごってくれて お土産までくれた
太っ腹の先生だ
私の尊敬する大好きな先生 先生がお教室をやっているうちは
ついていきます 宣言をした(笑)
こんなに遅くなったのは いつ以来だろう❔
20~52歳まで 車があったので 深夜帰宅がほとんど
夜遅くまで レッスンしていたのです
夜道を歩いたことがないので (他の歩きの方と方向が反対だったから)
一人で歩くのは 正直怖かった
後ろから自転車.バイクのひったくり 暴行など
聞いていますから
明るい道明るい道 を選んで 歩きました
雨が降っていたので 傘をさし 襲われないように きょろきょろ(笑)
足の痛みがないので 股関節術のおかげで 歩ける歩ける
怖いから 速足で
15~20分はかかったでしょうか
無事にマンションが見えた時には 嬉しかった(笑)
雨の匂い 樹々の匂い 花の匂い
たまには、たぶんこれが最後 夜道もいいわねぇー
なんて、余裕も出ました
今日は、雨の中 滑らないように 踏ん張った右脚
右脚は、大転倒で捻挫がきちんと治っていないから 無理すると
ふくらはぎに痛みが出る
痛み出ました 筋肉痛
明日の『きらら体操教室』で皆さんと ゆっくり動いて
ほぐします(^^♪
お仲間の皆様 宜しくお願いします💖
やっぱり 歩くの嫌いだけど 歩くのは必要ですよね
『変形性股関節症に負けないでね!』