goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

これからの『きらら体操教室』の予定と前回のきらら

2023-06-12 12:28:13 | きらら

このところ悪夢にうなされて 午前3時に 自分の寝言の叫び声で
目が覚めます
3日間続けて💦💦
毎日寝不足です  そして、この天候なので 朝からだるい.疲れてる
テレビのCMの様です(笑)

ですから、今日は あまり動きたくないなぁー、と思いましたが
いやいや、こんな日こそ 動いて血の循環をよくすれば
身体が楽になるはず!と思って やだやだながら 動きました
今、朝より楽で 動きやすくなりました

それにしても湿気で ムシムシですね💦
節電のため エアコン我慢して 扇風機を少し回しました
つけないよりいいかぁー(笑)

はやく、ロシアとウクライナが終戦してくれれば本当に
いいのにね


今日は、簡単ですが これからのきららスケジュールと
前回のきららの様子を 記事にします

 きららスケジュール
●6月  22日(木)
●7月  13日(木)   
     27日(木)・・・体操後 移動して 暑気払い
●8月  24日(木)
●9月  14日(木)
     21日(木)
●10月 12日(木)私の誕生日 ソングを歌いに来てください(笑)
     26日(木)
●11月  9日(木)
     16日(木)…23日が祭日のためこのようになりました
     30日(木) きらら15周年記念ランチ会を会員だけで
           行います。ですから、諸先生方もお招きしません。
          20周年の時は広く股関節患者様に声かけをしたいなぁ
          と思います。ただし、緑内障もあり、
          後期高齢者になりますのでまったく

          不安がないとは言えませんが、、元気で頑張りたいという
          気持ちだけはあります(笑)


 以上、ここまでは 決まりました
 お仲間の皆様 宜しくお願いします




さて、前回のきららは
10人でした。季節柄 体調管理が難しいこの季節なので
筋トレ系 よりもストレッチと血の循環を流す系の運動で
無理なく動くに視点を当てました
後は、頭の体操重視です

5ヶ月ぶりの方が元気に来てくれました
お姉さま89歳81歳 頑張っています
81歳のお姉さん 皆さんのおやつとして 一口ゼリーを
わざわざ冷やして冷蔵パック用に入れ 重いのに持参して
私たちに振舞ってくれました
心遣いに泣けます
そして、5月に参加できなかった5月生まれの方の
バースディソングを皆で歌いました

ランチは、8人で イタリアンへ
1口もらった マルゲリータのピザが美味しかった
私はパスタ  この次はピザにしようなんて、思いました(笑)
89歳の方と じっくりゆっくり お話ししました
私の対応をとても喜んでくれたのか、珍しくお礼のメール
なんて、くださいました
わたしこそ、89歳なのに 頑張ってお教室に参加して
若い❔方々との交流をしてくださり 頭が下がります
楽しい一日でした

そして、6人は 二次会へ
皆さん お口は元気元気  そんなら、もっと運動量の強いもの
でも良かった❔  なんて、指導士としては 複雑
でも、軽めの運動が 股関節患者さんには 🌸マルなので
これでよし、、と心に収める


この時期 免疫力下がります
5月までの疲れが この気候で一気に出てきます
くれぐれも 自分の身体の能力以上のことは止めましょう!
無理すると、熱が出ます
熱が出ると コロナとインフルの検査が必要で 色々と大変です
感染症 増えています

自分の身体は自分で守る! ですよ




         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気痛予報と足活

2023-06-09 11:08:11 | 日常生活

朝から雨です
昨夜から降ってます
湿度高いです  ベタベタ💦

昨夜、午後11時に寝て深夜3時目が覚めてから 二度寝が
できず、、、寝不足で頭痛いです
今日は用事がないので 食っちゃ寝食っちゃ寝してゴロゴロします
未病の時は 寝て治すが したすら寝る がモットーです
薬 睡眠導入剤などには頼りません
薬は、なるべく飲まない  必要なときだけ飲む をしています


なので、昨日のきらら体操教室でのお話は また、後日に
させていただきます
簡単な記事ですみません



股関節の伸展がほとんど、股関節症の方は そういう自分も
伸展マイナス10度とか言われて泣きましたっけ
今は、手術したので 大股歩きで さらに伸展を広げるようにしています
腰のひねりは なるべくならしない方が股関節患者さんには
良いと思います
ただ、見栄をはってカッコよく歩いても 痛みが出ないなら
してもいいかしら❔ 

伸展がないので もれなく後ろ脚が 胴体にくっついて
両足同時に 地面についている 場合もあります
自分の姿が分からないときは  誰かに歩容を動画で
撮っていただき じっくり客観的に見るとよいと思います

まずは、大股
足の大きさ 私の場合23.5㎝なので 1歩目と2歩目の間に
2足分47㎝あくように 歩いています
皆さんも 
まずは自分の足の間隔の距離を測定してみてはいかがでしょうか

綺麗に歩くよりも 機能性の正しい歩き方が できるようにと
運動指導士として 思います

ごめんなさい 横になります
寝ます(苦笑)

台風が来ます
雨対策して 転ばないように 皆さまお気をつけてくださいね💖


         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間の歩行

2023-06-07 10:11:59 | 日常生活

いい天気です  
明け方まで降っていたようです   ようですと言うのは、新聞を
くるんだビニールが濡れていたので

台風3号がまた、近づいてくるようです
気をつけましょうね


昨日、押し花の先生のそのまた先生のお手伝いの小物のレクチャーを
受けるということで、幹線道路沿いの和風レストランに18時集合
の連絡が入りました
夕飯を食べながらのレクチャーということで、夫に夕飯はそこで
いただくからと 

さて、そこまでの足はというと❔
バスも電車も繋がっていない  車で行く 選択が

しかし、そこで問題なのは、私の緑内障
押花教室の84歳の後輩の方が 緑内障の専門誌クラブ誌のような
ものを 私のために ご自分10年前から罹患 小冊子を
まとめてくださった
読んで見ると、この病気は 治らない病気
進行を抑える治療  手術もあまり効果がない と専門誌に書いてある

股関節症は、最後の手段 として 手術は明らかに生活の質を
上げるが 緑内障は✖ 
いかに、死ぬまで 見えなくならないようにするかなので

期待していた 治療の効果は ✖ 見えない右目を
考えると、夜間の運転は ✖
昼間は 左目が大丈夫なので 十分安全運転できる
長距離は運転しないので、、

あれこれ考え、夫に送り迎えを頼む
18時前に 送ってもらって 後で連絡をとし、、

お店に入ると  ガスが壊れていて 揚げ物ができません と
そのお店 半分以上が揚げ物がメイン
食べたいものも あまりなく  かといって頼まないわけはいかず
今、ガス屋さんがなおしに来たので というから 延々待ったら
19時35分まで 頼んだ品物が来なかった💦💦

そして、何のことはない 先生の先生からの頼まれ仕事
ストップがかかって この10日に延期に
先生、今日は 楽しく食べて話して おしゃべり会にしましょう
と、、延々話 とうとう 帰りは 19時30分頃だよと
夫に言っていたから 夫 ご飯も食べず マンションの立体駐車場に
車もいれず 何時に帰るんだ いいかげん帰って来い
起こった内容のメールでしたが、顔を見ると 怒っていない
私を心配しての 内容でした

私、歩いて帰るか タクシーで帰るよ
先食べて とメールするも  待っていた
最後は、21時過ぎて 車を入れ 1人で帰って来い となった

お開きになったのは、21時35分
なんとなんと、3時間35分もお店にいた💦💦
ガラガラのお客様たち
儲からないよねー

先生がおごってくれて お土産までくれた
太っ腹の先生だ 
私の尊敬する大好きな先生 先生がお教室をやっているうちは
ついていきます  宣言をした(笑)


こんなに遅くなったのは いつ以来だろう❔
20~52歳まで  車があったので 深夜帰宅がほとんど
夜遅くまで レッスンしていたのです
夜道を歩いたことがないので (他の歩きの方と方向が反対だったから)
一人で歩くのは 正直怖かった
後ろから自転車.バイクのひったくり 暴行など
聞いていますから

明るい道明るい道 を選んで 歩きました
雨が降っていたので 傘をさし 襲われないように きょろきょろ(笑)

足の痛みがないので 股関節術のおかげで 歩ける歩ける
怖いから 速足で
15~20分はかかったでしょうか
無事にマンションが見えた時には 嬉しかった(笑)

雨の匂い 樹々の匂い 花の匂い  
たまには、たぶんこれが最後 夜道もいいわねぇー
なんて、余裕も出ました


今日は、雨の中 滑らないように 踏ん張った右脚
右脚は、大転倒で捻挫がきちんと治っていないから 無理すると
ふくらはぎに痛みが出る

痛み出ました 筋肉痛


明日の『きらら体操教室』で皆さんと ゆっくり動いて
ほぐします(^^♪
お仲間の皆様 宜しくお願いします💖
やっぱり 歩くの嫌いだけど 歩くのは必要ですよね



        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の腹囲

2023-06-05 12:27:54 | 日常生活

ジッと―と湿気が全身の皮膚にまとわりつくようです
関東地方の梅雨入りもまじか、これから約45日前後は
植物たちの成長の水分のため、我慢ですね

でも、水の与え過ぎは 根を腐らせます
これからは、降水量がやたらと多る可能性があり、気が気では
ありません

雨が続けば、野菜も取れなくなる時もあるし、その分お高くなるし
いやはや、、耐えることが多すぎる と感じるのは 年のせい❔


今日は、身近な私のつれ合いの話
先月5/22日に健康管理センターで 生活習慣病の指導を
受けてから、、珍しく 2週間 こまめに続いています
食事の仕方(ゆっくり時間をかけて噛む咀嚼のこととどんなものを
どのくらいたべているか ですが)
それと、体操を朝晩 2回 出掛けた日も必ずやっています
これだけは偉いと感心しています

が、、なかなかお腹のへこみや割れには ほど遠く(笑)
結婚した当初は お腹は割れて 逆三角形の体型で、かっこよかった
はずが、、、いつの間にか 下着のウエストが M→L→2L に(笑)

さすがに、パンツからはみ出る ヨコ腹はいただけません(笑)
本人もじかくしたのでしょう(笑)



だから、いままでは 腹10分以上食べる人だったのに
食べる量を制限して 目標体重になるように 毎朝 体重と体脂肪を
測ってカレンダーに記録しています
2週間なので、目立った成果はまだありません

まずは、何事も 習慣化させるためには 3週間続けましょう、と
言われています
股関節症の方々の運動もそうですが、、、3週間の前に
断念される方が 大勢  痛みがあるからですけれど。。
痛みが少なかったら 運動は、ルーティーンのように 
続けてほしいものです

私も頑張って毎日 続けています  歩く以外での運動
20分 最低20分の運動 を毎日 種類を変えて
行っています


この3週間目がとても大切だと 私も考えています

さてさて、どうなることやら❔
また、ご報告しますね(^_-)-☆


梅雨時は 体調崩しやすいです
ご自愛くださいね💖



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足活 足のアーチをつくろう!

2023-06-03 10:04:38 | 日常生活

昨日の雨は ひどかった
台風と梅雨前線のダブルパンチ!
線上降水帯が東に移動して 凄いことになりました
あっちでもこっちでも 河川の氾濫 危険水位 そして、
夜中のエリアメール  0時52分に ものすごい大音響で
寝ていましたが、飛び起きました
避難指示 レベル4 マンションの3階なので 安心ですが💦
焦ります


しばらくそれから、寝られなかった!!
被害が大きく 胸が痛みます
年々 大雨 になりますね  これから台風シーズンなので、
ますます心配の種が 増えますね

実は、昨日、アップし忘れていました
以下、昨日書いた 記事です





大粒の雨です

線上降水帯の予報もでました 高知県の皆様 被害が最少で
すみますように!
年々、豪雨、降水量が増えて 温暖化 止まりません、、
どうしたらいいんでしょうか❔
私にできること 微々たることの積み重ね こんなんで
いいのか と思いながらの日々です


今日は、不要不急です
窓から外を眺めて ため息をついています


東京新聞記事から ご紹介します



私の足裏 偏平足で外反母趾です
問題だらけ
偏平足は 中学2年生の身体測定の時に 担任の先生から
指摘され、それは何ですか 偏平足って何❔
と何度も 先生に尋ねましたが 回答はありませんでした


若い時は、体育会系女子なので 動きまくっていましたから
股関節症と診断されるまでは
ガンガン動いていました から、偏平足だろうが外反母趾だろうが
まったく関係ありませんでしたが、、、
寄る年波には勝てず(笑) 身体 疲れやすいです(笑)
ただ、痛みが手術で全くなくなり 時々の筋肉痛ですんでいますので
幸せだと思います

梅雨時は、体調崩しがちです  くれぐれもご注意ください💖


       『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする